新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

プレゼン結果

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

たまたま営業と先方の担当が仲良しだったおかげで生き残りました。
まだ、予断は許せません。
先方の担当の方(厳密にはのうちの一人)にはダメだしされちゃいました。
プレゼンは他社のほうがずっとうまかったそうです。

スポンサーリンク
 

しかし、今回は勉強になりました。
やっぱり、プランナーさんについて歩いているだけじゃ何にも得られないですね。
実際、自分でやってみるのが一番勉強になります。
たんなるマネだけじゃなく、自分なりのプレゼンの仕方も徐々に得られればと思ってます。

現状そんなにないと思うそういう仕事。。

 - Webデザイン, 企画・ディレクション

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
ビデオをWebに公開したいらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。というお客の指示が。 で、

昔の個人ホームページでやっていたこと

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕がホームページを作り始めたの …

no image
Web制作に役立つブログ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Web制作に役立つブログを紹介 …

DTP、Webデザインを勉強するのにおススメのテキスト【書評】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。職業訓練校で講師をやっていた経 …

各種Webサービス連動メモ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、話していた各サービスの連 …

no image
セカンドライフは成功?失敗?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …

no image
予約語

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずは通りすがりさんありがとう …

東京都知事選挙における伝説の政見放送を集めてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。選挙が楽しいと感じることはあま …

ゆるキャラも中の人の個性の時代。「ふなっしー」に続け「にゃんごすたー」の特技はドラム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。きぐるみだから中の人はどんな人 …

今年は涼しくてよかった。うちわ祭2016総括

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年のうちわ祭が終わりました。 …

血液型オヤジ