初企画書
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Webの企画書を2点作っています。
これまで、プランナーさんから間接的に勉強させてもらったり、
インターネットの企画塾等で学んだだけなので少々不安ですが、
こういうのは経験することが一番だろうと言うことで、
やらせてもらっています。
しかし、根本的なことで疑問がわいてきました。
そもそも、企画書って相手をわかっていないと作れないものじゃないかと?
数枚の資料と営業からの話だけでつくれるものなのでしょうか?
話のネタにはなるでしょうが、形だけの企画書になりそうで怖い。。
(追記)
この時の企画書は日の目を見ることはありませんでした。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
慶応大生が小学4年生になりすました政治キャンペーン #どうして解散するんですか? 【解散総選挙】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。解散総選挙ですね。 テレビなく …
-
-
これから
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これからのネット社会はどうなっ …
-
-
アメリカすげぇ。自動車の自動販売機が登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。引き続き自動車ネタ。 3Dプリ …
-
-
クマガヤッター(仮称)タイトル投票受付中 #kumagayatter
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県熊谷市のツイッターポータ …
-
-
意外と知らないネットスラング「スルー力」とは
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、何かの折に「リアルでもス …
-
-
株式市場がインターネットに弄ばれている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一昨日、1000円以上上げた日 …
-
-
mixiエコーが正式版「ボイス」となったので「Twitter2mixi」を導入してみた(9/28追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「mixiエコー」が正式に「m …
-
-
「引用」と「転載」と「無断転載」の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、引用と転載の違いをまとめ …
-
-
ライトボックス(LIGHTBOX)最新版(v2.8.2)の設置方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ライトボックス(Ligh …
-
-
なんとツイッターのツイートを縦書きに変換してくれるサイトが登場!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターのツイートに改行を入 …