新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

InDesign講習

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

某フォントメーカー主催のInDesign講習に行って来たわけですが、
まず、講師の教え方が旨いのに驚きました。
専門でやってるわけでもないだろうに(やってるのかな?)
ずいぶんわかりやすかったです。

スポンサーリンク
 

InDesignの機能についてはQuarkXPress+Illustratorといった感じ。
さらに、表組みの部分がExcelライクで作れるのがいい感じでした。
また、文字の下揃えとか、グラフィックフレームをグラフィックサイズにそろえたりとか
Quarkを使っているときにあったらいいなぁと思っていた機能が付いていたり、
Quarkの時はエクステンション(プラグイン)で提供されていた文字詰めや
スタイルの一括指定なんかも、標準でできたりとかなりいい感じ。
さらに、CS2に至っては二面付け印刷にも対応しているという。
InDesignを使わずにしてどうするって感じでした。

余談ですが、Quarkについて聞いてみると、やはり出ていないとのこと、
InDesignについては角川書店さんが全面的に導入している等、
かなり使われ始めているようでした。

 - パソコン教室, 印刷・DTP

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

DreamweaverとFC2ホームページで作るサイト定義(サイト公開編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前編 → 後編 → 公開編 最 …

PAGE2009に行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何だかんだ言ってPAGE200 …

許可した覚えはないのに勝手にアップデート、「コンピュータの電源を切らないでください」と言われて小一時間【Windows10】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。小一時間というのはちょっと大げ …

Illustrator(イラストレータ)でアピアランスがいちいち適応されるのを防ぐ方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。せっかくの便利な機能「アピアラ …

「Windows Live メール」が起動しなくなり、何をやっても復旧しないときはハードディスク(フラッシュディスク)を整理

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、みんなWindows10 …

セキスイハイムで建てた築10年の一戸建てに光ケーブルを引いた【きっかけ編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさらですが、親父のうちに光 …

これは簡単!写真を合成する3つのステップ【Photoshop】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。趣味とまでは言えないかもしれま …

「Illustrator CS3」出力時のオーバープリントブラックのチェックボックスはあてにならない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CS3の仕事がちらほら入ってく …

イラストレータCS3で一発モノクロ変換

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新しいマシンが来てアドビクリエ …

no image
「ウェスティンホテル東京」で個人情報流出。ツイッター怖い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターでべらべらと芸能人や …

血液型オヤジ