新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

InDesign講習

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

某フォントメーカー主催のInDesign講習に行って来たわけですが、
まず、講師の教え方が旨いのに驚きました。
専門でやってるわけでもないだろうに(やってるのかな?)
ずいぶんわかりやすかったです。

スポンサーリンク
 

InDesignの機能についてはQuarkXPress+Illustratorといった感じ。
さらに、表組みの部分がExcelライクで作れるのがいい感じでした。
また、文字の下揃えとか、グラフィックフレームをグラフィックサイズにそろえたりとか
Quarkを使っているときにあったらいいなぁと思っていた機能が付いていたり、
Quarkの時はエクステンション(プラグイン)で提供されていた文字詰めや
スタイルの一括指定なんかも、標準でできたりとかなりいい感じ。
さらに、CS2に至っては二面付け印刷にも対応しているという。
InDesignを使わずにしてどうするって感じでした。

余談ですが、Quarkについて聞いてみると、やはり出ていないとのこと、
InDesignについては角川書店さんが全面的に導入している等、
かなり使われ始めているようでした。

 - パソコン教室, 印刷・DTP

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part5

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅でパソコン教室に使っている …

「Outlook Express」は「アドレス帳」初期化途中で再起動すると壊れる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今、あることを実験しているため …

Facebookの画像をiPhoneの連絡先に使う方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneの連絡先には画像( …

Windows10にアップデートするとWordPressブログの更新がもっさりする

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、待ったなしとなりましたが …

no image
mixi 使い勝手の悪さを痛感!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコン教室で生徒さんをmix …

特色1色のアミ罫線は出力時の角度をチェック

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷物でトラブルが発生しました …

電子書籍ビジネスソリューション内覧会

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。JGASで評判だったというフォ …

no image
ネットチラシ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットチラシというのが旬らしい …

no image
ブログのアクセス(PV)を増やす方法 【小学生編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、娘がアメーバピグをはじめ …

「Helvetica(ヘルベチカ)」を安く手に入れたいWindowsユーザーは「Swiss」を手に入れよう【font・書体】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Helvetica(ヘルベチ …

血液型オヤジ