新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ライセンス認証

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近のソフトウェアはインターネットを使ってのライセンス認証が多い、
マイクロソフト系のソフトウェアはもちろんのこと、
Adobe、Macromediaなどでも取り入れている。

スポンサーリンク
 

以前は、Quarkの様にコピー防止にドングルを使ったりしたところもあったが、
インターネットが普及した今となってはライセンス認証が一番いい方法かもしれない。
ただし、システムクラッシュを起こすと再インストールできない等、問題点もいくつかある。
ものを売って、作って、なんぼのうちの会社(ってか社長だけの意見だけど。。)
では考えられないことだが、
ライセンスを売り買いする時代が実際目の前に来ているのだ。

■2007年11月14日追記
上記「システムクラッシュを起こすと再インストールできない」の部分間違いです。
詳しくは下記トラックバックの記事「システムクラッシュを起こしても再インストールできます。」をご覧ください。

 - サーバー・ネットワーク, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
世界に誇る日本のアニメの実情

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とある記事でびっくりさせられた …

知らぬ間に国から搾取されている。厚生年金の保険料が10月から値上げ。年間50万円以上天引きに

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、嫁がバイト先で1日雇用と …

no image
さらに上へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webチームが1年かけてようや …

会議を効率的に行うためのコツ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は実務よりも会議の方が多か …

no image
転職について

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リクルートさんからお声をかけて …

「小悪魔ageha」のインフォレストが倒産。今までの出版倒産とは毛色が違う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。数年前まではアゲアゲだった「小 …

no image
3日目。。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。移転3日目です。 忙しいといい …

no image
ブラック企業大賞2012は「東京電力株式会社」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。第1回ブラック企業大賞はまさに …

no image
「リーブ21」が次期社長を公募。年収3000万円以上

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こ、これはっ! □  …

ブラック企業公表案、自民党が参院選のマニフェストに盛り込む可能性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、賛成です! □&nbsp …

血液型オヤジ