新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

会社の問題点 続き

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

さて続きですが、

スポンサーリンク
 

ワンマンな割に全くと言っていいほど放任である。
というのは、印刷物にしろ、Webにしろ、企画から制作までを
プロセスを無視して、全て、時給で考えている。
帳票やら封筒やらだったらそれでいいかもしれないが、
学校案内等の企画ものとなってくると、これじゃ、いいものは作れない。
で、能率よく仕事するためには、整理整頓とこれだけ、
身の回りの整理整頓をするまえに、人間の整理整頓をする力を付けてほしい。

よーするに、想像力をいかす職場ではなく、
生産性を上げるだけの職場となってしまっているのである。
ま、印刷会社だからしかたないと言えばしかたないのだが、
このままではつぶれる。

さて、他にも問題点はあるのでそちらは次週。

 - 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「Twitpic」閉鎖してた。老舗のツイッター画像連携サイト終了

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターからの圧力に負けず、 …

日本では10年後くらい?患者の3人に2人がオンラインで病院予約

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットって医療と相性い …

歩きながら考えると考え(アイデア)がまとまるのは本当らしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。歩きながら考えると考えがよくま …

no image
ガラケー(携帯電話)の時代は終わった?株式会社「インデックス」破産

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。立て直しを図っていたインデック …

「ソーシャルエンタープライズ」とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。 3つも聞いたことのな …

no image
会社を辞める方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かとこういった記事には反応し …

no image
今年の新人は「ETC型」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これって毎年やってるんですかね …

no image
モノをなるべく探さないためのヒント

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□モノを探す時間が、いちばんの …

「ASUS」は「アスース」じゃなくて「エイスース」だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットブックで一躍有名になった …

ビッグデータでムダな料理75%削減。回転寿司の「スシロー」が伸びている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こりゃ「かっぱ寿司」勝てないわ …

血液型オヤジ