客とのギャップ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
デザインで苦しんでいる。
ものはホームページなのだが
客が支給してくれたロゴのデザインが、
こちらの考えている全体のデザインとギャップがありすぎるのだ。
スポンサーリンク
さんざん悩んだあげく、達した結論は、
ロゴのデザインを無視して全体のデザインを作り、
最後にさらりとロゴを適当な部分に配置するという方法。
そうなると、怖いのはクライアントの一言。
「ロゴ、もっとでかくしてくれない。」
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
2011年「初日の出」画像まとめ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)で …
-
-
自宅サーバーをいかに安価に設置するか【序章】 きっかけ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅サーバーはすでにもっていた …
-
-
紙サイズ一覧Web対応版
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は僕、印刷会社にいながらもち …
-
-
実はユーザーはオープンよりもクローズドを求めている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かとオープン化オープン化とい …
-
-
ブログ移転!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。突然ですが、ブログを移転しまし …
-
-
知らん間に「HTML5」がW3Cから正式に勧告されていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Web関連の仕事をしている身で …
-
-
検索ワード順位アゲアゲ大作戦 #2 ページランクアゲアゲ大作戦
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはgoogle=ページラン …
-
-
WordPress(ワードプレス)固定ページからコメント欄を消す方法 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一筋縄ではいかなかった固定ペー …
-
-
ChromeはCSSで設定しないと禁則処理してくれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。行末の「。」が先頭にきてしまう …
-
-
Dreamweaver(ドリームウィーバー)で見かける緑の波線の正体とは?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Dreamweaver」のソ …
- PREV
- 一段落?
- NEXT
- 自宅サーバーが攻撃?