新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「太る食べ物」と「痩せる食べ物」

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ネットゲリラさんでネタになっていたのですがソースが不明なため調べてみたら色んなところで出回っている画像でした。
ということで、さっそくテキストで起こしてみましたよ。

スポンサーリンク
 

太る食べ物 痩せる食べ物
青・白・緑
冷やして広がる性質
赤・黒・橙
温めて縮まる性質
白ワイン、ビール 赤ワイン、黒ビール、日本酒、
ブランデー、焼酎やウイスキーの湯割
うどん 蕎麦
パン ご飯、黒パン
大豆、豆腐 あずき、黒豆、納豆
白胡麻 黒胡麻
白砂糖 黒砂糖
洋菓子 和菓子
葉菜、もやし 根菜(ごぼう、人参、レンコン、ネギ、山芋)
海藻
緑茶、麦茶 紅茶、ウーロン茶
酢、マヨネーズ 塩、味噌、醤油、唐辛子
南方産果物(バナナ、パイナップル、
みかん、グレープフルーツ、メロンなど)
北方産果物
(林檎、さくらんぼ、葡萄、プルーンなど)
白身の魚や肉、脂身 赤身の肉や魚、魚介(エビ、イカ、タコ、貝)
つくだ煮、漬物

基本的に「青」、「白」、「緑」色の食べ物は冷やして広がる性質があり、太る食べ物として分類されます。
一方で「赤」、「黒」、「橙」色の食べ物は温めて縮まる性質があり、痩せる食べ物として分類されるようです。

個人的には「酢」や「白胡麻」が太る食べ物に入っているのがちょっと意外だったですね。
一方で痩せる食べ物に「和菓子」が入ってるのですが、これ、本当なんでしょうかねぇ。。

考えてみると食べても食べても太らない自分は「ビール」よりは「黒ビール」、ワインだったら「赤」、「うどん」より「蕎麦」、「ご飯」党、などなど、軒並み痩せる食べ物が好きだと判明しました。

ちなみにダイエットしてもなかなか痩せないうちのかみさんは「うどん」と「和菓子」が大好きです。 

 - 告知・紹介・ニュース, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

エヴァケータイやらアルマーニケータイやら

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NTTドコモとソフトバンクが相 …

日本の女子高生の1割以上、経験人数5人以上で3割以上クラジミア(性病)に感染している

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてはセックス経験の低年齢化 …

ハイチ大地震被災者に千羽鶴は必要?【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週のトップトピックはおバカネ …

3月31日にインターネット全体がアクセス不能になる恐れ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、インターネットそのもの …

「新海誠」監督作品「秒速5センチメートル」はオタク系アニメと全く違うクオリティの高い大人向けアニメーションだった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「けいおん!」を観たのでこちら …

Twitter日本語版が公開されました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。開発をしているのは知っていまし …

社長本人の写真と座右の銘のついたカード付きポテトチップス「社長チップス」登場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。。いろいろなことを考え …

ルール違反でジャニーズ事務所及びKAT-TUNを解雇させられた田中聖(こうき)、ツイッターでゲイであることを告白

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、本当に本人なのでしょうか …

あつcom忘年会で「コロコロ・コロコロ・だんごむし」の歌が聴けた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「つぶくま」から見たら大先輩に …

「Adobe Creative Cloud」ユーザー注意! クレジットカード情報が抜き取られた可能性

要約すると、「9月11日~9月17日にかけて一部の顧客注文情報に不正アクセスがあった」とのこと。
Adobeの調査によると「不正アクセスにより顧客名、クレジットカード番号、有効期限等が抜き取られた可能性」があるということです。
つまり、「クレジットカードの不正利用」 の可能性があるとのことで、ご自身で調べていただきたいとのこと。

さっそく調べてみたところ、自分は一先ず大丈夫だった様子。
ただし、今後も危険性は拭えないので、注意が必要だと思います。

自分の場合は「Adobe Creative Cloud」を契約しているためにAdobe社にクレジットカード情報を提供していました。
とりあえず、仕事で使ってるもんだから今更解約もできないし。。
あとは、定期的にチェックしながらもAdobeさんを信じて沈静化を待つしかないのかもしれないですね。

なお、ちょっと前にニュースになっていたようです。
□ Adobeへのサイバー攻撃、不正アクセスの影響は3800万人に – ITmedia ニュース 

まさかこういったことが自分の身に振りかかるとは。。 

血液型オヤジ