2009年5月のヒットキーワードとヒットページ
2014/11/13
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今月は新たな集客法を見つけることに重点を置いていました、
最終的には結果としてはいまいちに終わったものの、今後の形が少しずつ見えてきた気がします。
ポイントは「コミュニケーション」そしてそんな中で人にはない「強み」を見つけること。
今までのような「唯我独尊」主義ではさすがにこれ以上望めないでしょうね。
といったところでさっそくランキングの発表です。
コミュニケーションをデザインするための本 (電通選書)
著者:岸 勇希
販売元:電通
発売日:2008-09-03
おすすめ度:
レビューを見る
まずはヒットキーワード。
01位(↑05)「google」
02位(↑04)「ブラック企業」
03位(↑初)「mp4」
04位(↓03)「ベルサポート」
05位(↑08)「印刷会社」
06位(↓01)「iviregmgr」
07位(→07)「紺野美奈子」
08位(↓02)「ec(EC-CUBE)」
08位(↑10)「outlook」
10位(↓06)「pdf」
11位(↑初)「洋楽」
12位(↑16)「wep」
13位(↓06)「egui」
14位(↑初)「長島千恵」
15位(↓12)「igfxpers」
16位(↓14)「perl」
17位(↑初)「画像共有サイト」
18位(↓13)「flash」
19位(↑再)「psdrt」
20位(↓12)「印刷」
「Google」が初1位をゲット。おそらくGoogle Androidケータイの影響でしょう。
個人名として「紺野美奈子」に続き「長島千恵」が初のランクイン。
映画「余命1ヶ月の花嫁」が公開されたからでしょうね。
「洋楽」が上位に来ちゃったのはちょっとやばい気がします(汗
続いてヒットページ。
01位(→01)「タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part3」
02位(↑13)「電源ボタンのマークの秘密」
03位(↑07)「優良企業ランキング2008」
04位(↑外)「Googleケータイ(Android Phone)はドコモかAU」
05位(↑新)「今、人気の「ダダ漏れ女子」とは」
06位(↓02)「ググってはいけない検索ワード part2」
07位(↑14)「コーデックなしでMPEG4が再生できるGOM Player(ゴムプレイヤー)」
08位(↓05)「タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part2」
09位(↑新)「ケンブリッジ大学ではたぶん研究していない」
10位(↓04)「ブラック企業って知ってます?」
10位(↓06)「ブラック企業にはもう優秀な人材は来ない」
12位(↓10)「最適化をしたらメールが消えたときの対処法」
13位(↓03)「タスクマネージャーでプロセスを調べてみた」
14位(↓09)「ベルサポートってところから光回線の営業電話がかかってきた」
15位(↑17)「タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part6」
16位(↓14)「最新ブラック企業就職偏差値ランキングver.20081227」
17位(↑外)「ネットに救われ、ネットに貶められた女性」
18位(↓11)「恒陽社印刷所が倒産」
19位(↓12)「さくらインターネットでEC-CUBE」
20位(→20)「無線LANは気をつけよう(WEPを解読するソフトが登場)」
目立つのは初登場で5位に入った「ダダ漏れ女子」。
僕のミスリードでご迷惑をおかけしちゃったみたいでそれが皮肉にもアクセスを呼びました。
「Googleケータイ」も発売が重なりランク外から一気に4位へ。
最近記事の「Google Androidケータイはこんな感じ」じゃなくてこっちなのはなぜ?
実際研究しているのか否かが焦点となった「ケンブリッジ大学」も検討。
キーワードの「長島千恵」同様、映画効果で「ネットに救われ…」もランクインしました。
■過去の集計
2007年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2008年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2009年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ブログで紹介された商品は売れる!いいものはどんどん紹介していこう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。完全な職業ブロガーというわけで …
-
-
様々なポイントと相互交換できる「Gポイント」を始めてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Tポイントだったら既にやってる …
-
-
Adsense(アドセンス)でフィルタリングをうまく活用しよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「滞在時間が長いページの …
-
-
2015年度Google検索ワードランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろとやり残してしまってい …
-
-
Yomi-Serchに変わる自動リンクシステム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SEO対策の一環として当社では …
-
-
安売り企業はいつまでもつのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アキバ駅前にヤマダLABI秋葉 …
-
-
「ネット流行語大賞2014」金賞は「STAP細胞はありまぁす」、「ダメよ~、ダメダメ!」は3位(銅賞)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。流行語大賞というと、ユーキャン …
-
-
また見たいサイトNo.1は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。また見たいサイトの1位はTDL …
-
-
Yahoo!トップページの「なないろwater’s」の広告が面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、この商品、ちょっと前に自 …
-
-
2011年3月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。目標達成おめでとう。今年の初頭 …
- PREV
- 楽天 vs GIGAZINE
- NEXT
- ノーベル賞だからって正しいわけじゃないけれど
Comment
[…] 2009年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 […]