Yahoo!の力
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
当ブログのアクセス数がとんでもないことになっています。
昨日一日でなんと60000アクセス越えを果たしてしまいました。
しかも、アクセスが増え始めたのは15時を過ぎてから。
果たして何が起こっていたのでしょうか?

答えはYahoo!のトップページに表示される「みんなのアンテナ」です。
こちらに「パソコンの電源ボタン」という項目があり、
そこからリンクでたどり着く「知恵袋」のページに当ブログの記事へのリンクが貼られていたからでした。
ちなみにそこからたどり着くページは以下のページ
□私はパソコンを手にして初めて、電源ONボタンの、りんごみたいなマークにお目に… – Yahoo!知恵袋
それと、そのページにリンクしていただいた当ブログの記事
□電源ボタンのマークの秘密
これがきっかけでなんと、Livedoorブログランキングでも総合記事ランキングで一時2位に入り込む事態に。
しかし、Yahoo!の力はすごいです。
比較してはいけないのですが、同じ日のLivedoorトップページ左上に紹介された「今日のブロガー」さんのサイトが3000アクセス。
一方Yahoo!の「みんなのアンテナ」は下手すればスクロールしないと見れない場所。しかも、直接リンクが貼られているわけじゃないのに60000アクセス。
ひょっとすると別のところでも紹介されていたのかもしれませんがそれにしても凄すぎます。
ただ、おそらく今回の事件は一時的なもの。
「みんなのアンテナ」からリンクをはずされれば一気にアクセスは減り、
やがて今までどおりの日常が訪れることでしょう。
それが証拠に途中、アクセスがグンと減った時間帯があるのですが、
その時間帯だけ別企画の記事に入れ替わっていたんでしょうねぇ。
■11月11日追記
上記現象の影響でGoogle Analyticsが一ヶ月ほど使い物にならなくなりそうです
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
値切りの功罪(大阪府が借金だらけの理由)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちのナンバー2の経営理念は資 …
-
-
ツイッター(Twitter)のツイートに著作権はないと文化庁(10/18追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。キャッチコピーに著作権が認めら …
-
-
2016年2月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やばいやばい。花粉症の季節は記 …
-
-
今年のキーワードは「アナログ回帰」。ノーパソコンデーってのもいいかも【年頭所感】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なぜかはしらんけど、毎年5日に …
-
-
最近、ツイッターで広告の入った変なリプライ(メンション)が多いんだけど。。【Mentionスパム】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ツイッターでリプライ(メ …
-
-
パチンコ店倒産相次ぐ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。機種変更 負担重く 中小パチン …
-
-
2015年度Google検索ワードランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろとやり残してしまってい …
-
-
海外製品をお買いもの
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフト関係なのだがどうも、著作 …
-
-
20代、30代を中心にモバゲータウンが伸び続けている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。法規制もなんのその、モバゲータ …
-
-
2013年2月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先月も伸びは見せず現状維持な1 …