今度は超長持ちスマホ、1ヶ月以上の待受を記録した「ZenFone Max」、SIMフリー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
先日、めっちゃ防水なスマホを紹介しましたが、今度は待受1ヶ月以上の長持ちスマホが登場です。
ASUSは、『連続待受時間1か月以上を実現した』とうたう大容量5000mAhバッテリー搭載のSIMフリースマートフォン ZenFone Max(ZC550KL)を3月中旬に発売します。本体カラーはブラックとホワイトを用意。予想実売価格は税別2万7800円です。
情報源: 5000mAhバッテリーで『1ヶ月以上の待受』を実現したSIMフリースマホ「ZenFone Max」が3月中旬発売。2万7800円 – Engadget Japanese
先日の防水スマホは日本の企業、京セラからでしたが、今回の長持ちスマホは台湾の企業、ASUS(アスース)からの発売。
国を超え、技術で競争していく。いいですねぇ。
で、どの程度電池が持つかなのですが、
連続待受時間は3Gで約38日間、LTEで約28日間。連続通話でも約37.6時間と、長時間駆動し続けるのが特徴です。
連続通話で37時間というすごい数字。
自分が今使っている「GALAXY S5」で17時間ということなので2倍以上。
これはイングレスエージェントにはたまらないスペックです。
また、
その大容量バッテリーを活かし、本製品をモバイルバッテリー代わりにして他のデバイスを充電できる「リバースチャージ」機能も備えます。
とのこと。
これ、自分ノートパソコンでやってますが、スマホでもできちゃうとのこと。
ただ、充電対象があるかというとスマホ以外あまり充電しないのでなんとも。。
しいて言えばWiMAXかなぁ。でも、スマホの電力を奪ってまでも充電することはあまり考えられないですね。
と、まあそれだけ大容量なら大きさもそれなりなんじゃ。とお思いますが、上記の通りとってもスリム。
本体サイズは約156×77.5×5.2~10.55mmで、質量は約202g。
とのことなので、「GALAXY S5」と比較してもそんなに大差ないと思います。
ちょっと重いのかなぁ。。
SIMフリーなので、もし、興味のある方いたらご購入してみてはいかがでしょうか?
付属品がもうAmazonで売られていました。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
実はバグだらけだったP905i
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。非常に多機能で今のところこれと …
-
-
「6÷2(1+2)=」は「9」ではなく「1」が正解
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。6÷2(1+2)= 上記問題の …
-
-
日本ケータイ小説大賞作品「あたし彼女」を読んでみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんだかんだいって「あたし彼女 …
-
-
Twitterとは何なのか?(Twitter社会論【書評】)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ネタフル」コグレ(@kogu …
-
-
右脳左脳は「得する出世タイプ」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Twitter(ツイッター)で …
-
-
「Adobe Creative Cloud」に新プラン、「Photoshop CC」が月1000円
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページ制作に使うツールと …
-
-
iPhone(アイフォーン)で「Eメール(i)」の受信通知を非表示にする(表示させない)方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、書いたと思っていたのです …
-
-
京都府宇治市の観光PR動画が面白い。ファミコン世代は必見!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。人気ドラマ「東京タラレバ娘」で …
-
-
街中で携帯の電池が切れたときどうする?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、街中充電器を紹介しました …
-
-
数字にすると凄い。出版業界の売上5年で1兆2500億消える
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、これも当然の数字なのかも …









