新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

今度は超長持ちスマホ、1ヶ月以上の待受を記録した「ZenFone Max」、SIMフリー

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

先日、めっちゃ防水なスマホを紹介しましたが、今度は待受1ヶ月以上の長持ちスマホが登場です。


ASUSは、『連続待受時間1か月以上を実現した』とうたう大容量5000mAhバッテリー搭載のSIMフリースマートフォン ZenFone Max(ZC550KL)を3月中旬に発売します。本体カラーはブラックとホワイトを用意。予想実売価格は税別2万7800円です。

情報源: 5000mAhバッテリーで『1ヶ月以上の待受』を実現したSIMフリースマホ「ZenFone Max」が3月中旬発売。2万7800円 – Engadget Japanese

スポンサーリンク
 

先日の防水スマホは日本の企業、京セラからでしたが、今回の長持ちスマホは台湾の企業、ASUS(アスース)からの発売。
国を超え、技術で競争していく。いいですねぇ。

で、どの程度電池が持つかなのですが、

連続待受時間は3Gで約38日間、LTEで約28日間。連続通話でも約37.6時間と、長時間駆動し続けるのが特徴です。

連続通話で37時間というすごい数字。
自分が今使っている「GALAXY S5」で17時間ということなので2倍以上。
これはイングレスエージェントにはたまらないスペックです。

また、

その大容量バッテリーを活かし、本製品をモバイルバッテリー代わりにして他のデバイスを充電できる「リバースチャージ」機能も備えます。

とのこと。

これ、自分ノートパソコンでやってますが、スマホでもできちゃうとのこと。
ただ、充電対象があるかというとスマホ以外あまり充電しないのでなんとも。。
しいて言えばWiMAXかなぁ。でも、スマホの電力を奪ってまでも充電することはあまり考えられないですね。

と、まあそれだけ大容量なら大きさもそれなりなんじゃ。とお思いますが、上記の通りとってもスリム。

本体サイズは約156×77.5×5.2~10.55mmで、質量は約202g。

とのことなので、「GALAXY S5」と比較してもそんなに大差ないと思います。
ちょっと重いのかなぁ。。

SIMフリーなので、もし、興味のある方いたらご購入してみてはいかがでしょうか?

付属品がもうAmazonで売られていました。

 - 告知・紹介・ニュース, 携帯電話・スマホ , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

携帯サイトの最大容量は5KB

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。全てのiモード対応ケータイで見 …

日本の「リニア」、中国の「TEB」。道路をまたいで走るアーチ型バスが実用化に向け前進

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。未だ進化し続ける世の中ですが、 …

P01-Aをいじってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2WAYキーに感動しつつも気に …

「Xperia AX SO-01E」でブラックアウト中コールすると呼び出しになる(Android)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これもまた問題ある現象をdoc …

プラズマクラスターで蚊取り線香いらず。蚊取り空気清浄機その名も「蚊取空清」シャープから登場!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷の夏は蚊との戦いです。って …

AppStoreから優良アプリが次々と削除【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、以前「これだけは持って …

スパムが不法行為だとしたらこれも不法行為でしょ?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。確かスパムは正式に不法行為であ …

「iPad」で「Windows 7」、「Word」「EXCEL」等がクラウドで使える

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本ではまだ使えないようだが、 …

「翻訳こんにゃく」の文字バージョン。スマホを通すと英語が日本語に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ありそうでなかったこんなアプリ …

食べログでは3.5点以上は満足できるお店、3点以上で及第点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、結構重要なことだと思った …

血液型オヤジ