新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

1年以上行方不明の小中学生(児童)の数が1000人を超えていてびっくりした

      2015/12/31

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

先日紹介した「僕だけがいない街」というマンガは連続児童誘拐殺人事件を扱ったもの。
そういった事件に巻き込まれているのかもしれない児童(小中学生)っていったい日本全国でどれくらいいるんだろうか?
と思い調べてみたところびっくりしました。

http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/8437 1年以上行方不明の小中学生の数 | PBR(ピーヴァル ポゥヴォーリィ) via kwout

スポンサーリンク
 

数年前2011年の数字ですが、なんと、全国で1000人以上いるんです。
しかも、これは報告のあったものだけなのでおそらく、実際はもっと多いんじゃないでしょうか?

そう考えると、マンガの世界だけかと思っていましたが、ひょっとしたら、連続児童誘拐殺人事件を犯していてのうのうと生きている人間もいるんじゃないかと思えてきます。

いや、真実は小説より奇なり。
もっとすごい何かが隠されているのかもしれないなどと思ったり。

それにしても、愛知県が異常に目立つのですがこれにはなにか理由があるのでしょうか?

なお、これが乳幼児になるとなんと、4000人超に登るそうです。
□ 行方不明の子どもが乳幼児で四千人超、小中学生で一千人超-10年間子どもが失踪してもわからない日本社会 / ひみつ基地

一方で、直近の2014年、厚労省が発表したのは141人。

【所在不明の子供】全国に141人、最多は「大阪」…虐待恐れ4人も 厚労省が初調査(1/2ページ) – 産経ニュース

この数字のズレはどこから出てきたものなんでしょうか?どちらを信用したらいいんでしょうか?
前者は文科省、後者は厚労省。学校での認識と家庭まで入り込んでの調査とのズレなんでしょうかね?
まあ、それでも、141人もいるわけですからね。

つい最近、マイナンバー制度がスタートしましたが、こういった事態もひょっとしたらマイナンバー制度が解決の糸口になったりはしないかと期待したりもしているのですがどうなんでしょうね?

 

 - コラム ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

今年の目標は変化ではなく進化【年頭初感】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5日なので毎年恒例、年頭初感を …

マイナス金利から1年と数ヶ月。平均世帯貯蓄は過去最高「1820万円」に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2016年、2月より日銀がマイ …

今度はマイナンバー詐欺。もう、お年寄りは何も信じられない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あなたの手元にマイナンバーは届 …

no image
リターゲティング広告はストーキング(ストーカー)。もう、あなたは逃げられない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リターゲティング広告をそのまま …

無職よりも犯罪者になりやすい(刑務所に入所しやすい)業種は「建設・採掘従事者」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。にしても、あごひげさん、こうい …

事件はクリスマスに起きていた。サンタクロースミュージックフェスの現実

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何年か前にはお正月にグルーポン …

Google怖い。ハンドル名で検索したら顔写真及び個人情報(住所、電話等)がズラりと表示

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、こんなのが検索結果に …

朝日新聞の誤報、捏造はなにが問題だったのか?【慰安婦問題&吉田調書】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。朝日新聞が従軍慰安婦問題で大誤 …

これが年寄り言葉だ!!「ナウい」「アベック」「あたり前田のクラッカー」等

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。gooランキング「要注意!使う …

「民度(みんど)」とは、「民度が低い」とはどういった意味?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日は朝からこいつに苦しみ続け …

血液型オヤジ