1年以上行方不明の小中学生(児童)の数が1000人を超えていてびっくりした
2015/12/31
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
先日紹介した「僕だけがいない街」というマンガは連続児童誘拐殺人事件を扱ったもの。
そういった事件に巻き込まれているのかもしれない児童(小中学生)っていったい日本全国でどれくらいいるんだろうか?
と思い調べてみたところびっくりしました。
1年以上行方不明の小中学生の数 | PBR(ピーヴァル ポゥヴォーリィ) via kwout
数年前2011年の数字ですが、なんと、全国で1000人以上いるんです。
しかも、これは報告のあったものだけなのでおそらく、実際はもっと多いんじゃないでしょうか?
そう考えると、マンガの世界だけかと思っていましたが、ひょっとしたら、連続児童誘拐殺人事件を犯していてのうのうと生きている人間もいるんじゃないかと思えてきます。
いや、真実は小説より奇なり。
もっとすごい何かが隠されているのかもしれないなどと思ったり。
それにしても、愛知県が異常に目立つのですがこれにはなにか理由があるのでしょうか?
なお、これが乳幼児になるとなんと、4000人超に登るそうです。
□ 行方不明の子どもが乳幼児で四千人超、小中学生で一千人超-10年間子どもが失踪してもわからない日本社会 / ひみつ基地
一方で、直近の2014年、厚労省が発表したのは141人。
□ 【所在不明の子供】全国に141人、最多は「大阪」…虐待恐れ4人も 厚労省が初調査(1/2ページ) – 産経ニュース
この数字のズレはどこから出てきたものなんでしょうか?どちらを信用したらいいんでしょうか?
前者は文科省、後者は厚労省。学校での認識と家庭まで入り込んでの調査とのズレなんでしょうかね?
まあ、それでも、141人もいるわけですからね。
つい最近、マイナンバー制度がスタートしましたが、こういった事態もひょっとしたらマイナンバー制度が解決の糸口になったりはしないかと期待したりもしているのですがどうなんでしょうね?
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
共謀罪(テロ等準備罪)のある国ではテロが起こるの法則
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。共謀罪が可決されましたね。 「 …
-
-
学生アルバイトにスマホ(スマートフォン)持たせるとお店が潰れるので注意!特に飲食店は気をつけよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところアルバイト店員によ …
-
-
テレビがつまらなくなった原因は電通が視聴率操作してるから
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと古めの記事なのですが2 …
-
-
ツイッター(Twitter)身売りなの?ディズニーやGoogleなどが検討
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SNS(というか、もはやインフ …
-
-
ひょっとしたら朝食は抜いたほうが体にいいかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。朝食しっかり派の自分ですから、 …
-
-
日航ジャンボ機墜落事故、ボイスレコーダー「オールエンジン」の謎を解く【時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、書いた御巣鷹山「日本航空 …
-
-
買ったばかりの花粉症対策用の携帯カード。根拠なしのプラシーボ効果商品だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インフルエンザウイルス予防や花 …
-
-
メディア合戦「マスコミ(テレビ)vsネット」。速さのネット、正確性のテレビ?【東海道新幹線焼身自殺騒動】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、インターネットから情報を …
-
-
会社から給与がもらえなくなったらお近くの労働基準監督署にGO!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。というわけでして、転職後の(そ …
-
-
イスラム過激派 vs アノニマス、デジタルはアナログに勝てるのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。フランスの風刺雑誌「シャルリー …