YouTube動画見ながらモバイルSuicaで改札は抜けれない
2016/10/11
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
いや、通勤時間の混雑中にすみませんでした。
今まで、パズドラだったりツイッターだったりは、やりながらでもちゃんとモバイルSuicaの定期で改札出れたんですよね。
まさか、YouTube見ながらだとモバイルSuicaが使えないとは思っていませんでした。
モバイルSuicaってのはスマートフォンをSuicaのように使うことができる機能。
つまり、改札を抜ける際もSuicaや通勤定期のごとく、スマートフォンを読み取り部分にかざして通過することができるんです。
今までもエラーになって改札抜けれないことはありましたが、電源が切れてしまった時だけでそれ以外では初めてでした。
実は自分、あまり一般的には推奨できませんが、スマートフォンでなにか別のアプリを使いながら改札を抜けることが多いです。
そんな自分の記憶をさかのぼりますと。
使いながら改札を抜けることができるアプリ
- ツイッター
- ミュージックプレイヤー
- パズドラ
- Googleマップ
と言った具合にほぼほぼ全アプリ起動しながら改札通過できていたんです。
で、今回、
使いながら改札を通過するとエラーになるアプリ
- YouTube
というのがついに登場してしまったわけですね。
おそらく、動画を見ているときに限ると思います。
ミュージックプレイヤーで音楽を聴いている途中で、YouTubeの動画を見ようとするとミュージックプレイヤーで聴いていた音楽がきえちゃうんですよね。
これって、ひょっとしたら動画を見始めるとバックグラウンドのアプリを全て無効にしちゃっているのかもしれないなんて思ったり。
もしくは、YouTubeアプリ側でなく、OS側に何らかの問題があるというのも考えられます。
つまり、重い動作をさせていたことが原因で、モバイルSuicaがうまく機能しなかった可能性も否定出来ない。
アプリ入れすぎてしまったのか、最近、スマホ自体がいっぱいいっぱいな感じなんです。
前の「XPERIA AX」ほどじゃないですが、最近パズドラのドロップ移動がちょっともっさりした感じになってますし。
(ちなみに、今使っているのは「GALAXY S5」)
まあ、何にしてもながら改札を抜ける時くらいはアプリ閉じてから通過したほうがいいでしょう。
どうしても起動したままにしておかないといけないシチュエーションもあるんですけどね。
場合によっては周りの人の迷惑になるので、せめて朝の通勤ラッシュ時くらいはやめたほうがいいかもしれません。
もっとも、モバイルSuicaの良いところはスマホ使いながらサッと通過できるところだとも思っていたので今回の件はちょっとだけ残念でもありました。
ちなみに見ていた動画は以下。ホント、色々あったけどホリエモン頑張ってます!
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
他サービスとの連携を止める(アプリの削除)方法 【Twitter編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。他サービスとの連携が一番進んで …
-
-
microsoft.com落ちてないですか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライセンス認証もできませんっ( …
-
-
テレビはオンラインTVに既に負けている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。TechCrunch Japa …
-
-
過去ログ(InDesign)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去ログまとめて読んでみた。 …
-
-
WordPress(ワードプレス)を会員制のサイトにする方法1 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここではサイト全体を会員制にし …
-
-
アナログテレビでデジタル放送を見る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。っていうか、何もしなくても見れ …
-
-
Googleのプラスワン(+1)ボタンをつけてみた(7/1追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本ではまだサービスを開始して …
-
-
「ニコニコ静画」に続き「ニコニコ実況」開始【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタにはしませんでしたが先日「 …
-
-
後藤真希が硫化水素自殺は本当か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日の夜、例のごとくお風呂で2 …
-
-
ツイッター(twitter)のアカウントの作り方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外とこの説明をしている記事が …