今年は涼しくてよかった。うちわ祭2016総括
2016/07/26
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今年のうちわ祭が終わりました。
なんとも、あっという間に終わってしまったなぁというのか一番の感想ですが、今年は、初日こそそこそこ暑かったものの、2日目、3日目と非常に涼しく、運営する側としては比較的楽だったので時間も早く感じたのかもしれません。
そんな今年のうちわ祭を振り返ってみようと思います。
毎年のことなのでツイートから。
ちなみに、最近はリアルタイムでツイートするよりも後でまとめて一気に流すパターンとなってきていますので時間はあてになりません。
- 「うちわ祭」始まりました! flic.kr/p/JmZz5b posted at 09:01:06

- 八木橋前の仲町区 flic.kr/p/Kiu8a4 posted at 09:02:40

- お神輿出発! flic.kr/p/Jn3DZe posted at 09:04:00

- ホシカワカフェさんで休憩 flic.kr/p/JSurkh posted at 09:06:18

- 会所では昔の写真等が見れます。 flic.kr/p/KbwwTa posted at 09:09:01

- ホシカワカフェさんになんかすごいオーブンがあった flic.kr/p/KfCTuQ posted at 09:43:43

- 店主がノルウェーに行って購入してきたブラジルの豆で淹れたコーヒー flic.kr/p/JSya2h posted at 10:03:45

- 総代長の背中と仲町 flic.kr/p/KiDu8Z posted at 11:12:26

- 花菱さんと第一本町区との2ショット flic.kr/p/KiZzZZ posted at 16:30:15

- 今年はまかない全部取る。まずは初日のお昼ごはん flic.kr/p/Kg7BH3 posted at 16:31:43

- 第一本町区の背中 flic.kr/p/Kg7QPy posted at 16:35:18

- 【うちわ祭まかないシリーズ】初日夕ごはん flic.kr/p/JoTze9 posted at 10:21:40

- 【うちわ祭まかないシリーズ】初日夜食 flic.kr/p/KdrvKr posted at 10:23:56

- うちわ祭初日、駅前入場を待つ山車 flic.kr/p/KknSMB posted at 10:25:55

- 駅前に並んだ12台の山車、屋台 flic.kr/p/Kko5X8 posted at 10:30:00

- そんな山車、屋台を背中側から撮ってみました flic.kr/p/Khw2Sd posted at 10:31:57

- 月と第一本町区と葵扇会 flic.kr/p/KhwbL5 posted at 10:34:17

- 駅前を帰る第一本町区と第二本町区 flic.kr/p/Kb7vt5 posted at 10:36:25

- 帰りしな桜町区、鎌倉町区とご挨拶 flic.kr/p/JoUvUS posted at 10:37:58

写真をみてもらうとわかるように初日はいい天気。
昼は結構暑かったです。
ただ、人出はちょっと少なく感じました。
駅前に12台の山車、屋台が集まるのですが、例年ですと山車の前まで人だかりができてしまうのですが、
今年はそれほど混雑もせず、結構移動できましたね。
続いて2日目。
この日は開始時に結構な雨でして、進行していくに連れ止んでいくという天気でした。
夜の部も強い雨こそ降りませんでしたが、時々小雨もぱらつく中での運行でした。
- 全部撮る。なんて言いながら撮れなかった2日目夕食は毎年恒例、清家庵さんのあいもりと焼き肉定食。スマホ電池切れの速さパネぇ。 posted at 17:26:54
- 雨の中、巡行祭の出発を待つ山車 flic.kr/p/KkQx5X posted at 17:30:23

- すれ違う第二本町区と仲町区 flic.kr/p/JUQG4o posted at 17:32:34

- イオン前の叩き合い flic.kr/p/KkQFqe posted at 17:33:21

- 今年もコミュニティ広場に雪が来た! flic.kr/p/Jpn1M9 posted at 17:35:25

- 中家堂前の第一本町区、第二本町区、仲町区 flic.kr/p/JpHZRt posted at 22:18:23

- 大路地交差点で第二本町区を中心に叩き合い flic.kr/p/Kma6NX posted at 22:19:37

- 鎌倉町での12町区に寄る叩き合い flic.kr/p/KmarU8 posted at 22:22:38

- 2日目夜、最高の時間 flic.kr/p/JVbBu3 posted at 22:29:35

- 黄色い第一本町区 flic.kr/p/KbUwgq posted at 22:30:41

今年は、「見せるお祭り」をということで、巡行祭途中で何度か叩き合い。
初の試みとしてはイオン前での叩き合いがありました。
平日だったのが残念ですが、休日だったらイオンさんに来たお客さんがたくさん見に来たんじゃないかなぁと感じましたね。
それと中日は第一本町区限定となりますがお祭り玄人は注目したい、祇園会による新囃子と、60歳以上の歳事、総代が中心となった還暦お囃子会のお披露目がありました。
還暦お囃子会は18時頃、歩行者天国の中で停止中の山車の上で行われ、
祇園会による新囃子は帰途、途中から山車庫までの間行われます。
どちらも去年から始めたので、まだまだうまくは行きませんが、こちらも機会があったら見ていただけるといいんじゃないでしょうか。
それと、コミュニティ広場でのイベントも紆余曲折してきましたがなんとなく固まってきたような気がします。
「雪山遊び」と「お囃子体験」は小さい子どもに大人気だったみたいです。
ちびっ子がおはやししている姿はとっても可愛かったですよ。
電池切れで写真は取れませんでしたが^^;
そして最終日となります。
- 【うちわ祭まかないシリーズ】3日目昼ごはん flic.kr/p/KnhUUR posted at 12:41:29

- 御仮屋前で第二本町区の到着を待つ第一本町区 flic.kr/p/JWvv7u posted at 16:29:34

- 伝統の一戦 flic.kr/p/JWvxDU posted at 16:30:52

- 八木橋裏三町区+桜町入場 flic.kr/p/KjEBcS posted at 16:33:00

- 鎌倉町区も来て5台による叩き合い flic.kr/p/KnxSPi posted at 16:34:31

- 【うちわ祭まかないシリーズ】3日目夕食 flic.kr/p/KjJ5hh posted at 17:31:27

- タニタさん横で演奏中の浴衣バンド flic.kr/p/KjJUCq posted at 17:46:52

- 3日目、いつもの叩き合い flic.kr/p/KdWHLy posted at 02:04:17

- からの国道まで出てもう一度 flic.kr/p/JrKdm5 posted at 02:05:31

- 第一本町区と第二本町区、2台並ぶとイイね! flic.kr/p/Koezc4 posted at 02:07:43

- 年番送りはこんな感じ flic.kr/p/Kgi9Ki posted at 02:08:42

- 【うちわ祭まかないシリーズ】3日目夜食 flic.kr/p/KkkPts posted at 02:10:29

- やって来ました還御の列 flic.kr/p/JrKDuS posted at 02:12:03

- 纏振り flic.kr/p/JrPk9z posted at 02:12:58

- 何年かぶりの還御祭の神輿 flic.kr/p/JXe27Y posted at 02:13:41

- 最後の最後で剣心引き【パズドラ】 flic.kr/p/KeytyU posted at 10:35:41

- コミュニティ広場でINGRESSやってたら早くもポケモンやってる親子と遭遇。 #ポケモンGO posted at 12:25:29
今年は普段に比べて叩き合いが多かった気がします。
「見せるお祭り」ということで、積極的に叩き合いを行なってきたのかもしれません。
最終日は金曜ということもあり、また、涼しかったということもあったのかもしれませんが、人出が非常に多く、特に、お祭り広場に山車が侵入する際はちょっと危険なくらい人が集まってきてしまってました。
これらを呼子と誘導灯(誘導提灯)で誘導(というか、追い払うw)のが自分の仕事だったりもするのですが。。
で、山車が定位置に侵入し終えたら仕事は一段落。
もう、何度も見ているお祭り広場での地囃子合わせや年番送り、木遣などはテレビで見ることとして近くの「幸子」さんでどじょうをいただく時間となります。
これも、去年から始まった新しい試みだったりするんですよね。
もちろん、すべての式次が終わり、山車が再び動き始める時には再び仕事に戻ります。
と言った3日間でした。
最後の二つのツイートはおまけ。
お祭り中、話題のポケモンGOが配信開始されたり、去年同様パズドラでレアキャラゲットしたりなんてこともありましたので。
こうして文章にしてみて気付いたのですが、去年と殆ど同じことを去年よりも比較的楽な天候下に置いておこなったから短く感じたのかなぁともふと。
今年は事情があって「直会(なおらい)」には直接参加できないため、これで自分のうちわ祭は終了です。
うちわ祭で知り合って人との縁は、すっと続いていきますけどね。
さて、ツイートでも言っていたように、最後にまかないを全部紹介して終わりにしたいと思います。
どちらのまかないも非常においしく、また、地元の商店が提供してくれているので格別でした!
□ 初日昼ごはん

「まるこう」さん提供の焼き鳥丼
□ 初日夕ごはん

こちらも「まるこう」さんのカツ丼。
以前はうな丼だったのですが最近の価格高騰の影響でやめてしまわれたそうです。
カツ丼ももちろん美味しいのですが残念ですっ!!
□ 2日目夕ごはん

「清気庵」さんの合盛と天ぷら、焼肉定食。
毎年、相撲を見ながら、蕎麦湯まで頂いてます。
(写真は2008年に出されたものです)
□ 3日目昼ごはん

「はせ川」さんのお赤飯と最近復活した「カネイチ」さんのお惣菜。
満腹満腹!
□ 3日目夕ご飯

「清の家」さん提供。
お味噌汁、ご飯、ビールw等おかわり自由。
幽庵焼きがとっても美味しかったです。
□ 3日目夜食

唯一の大手「かっぱ寿司」さん提供。翌日の朝ごはんになりました。
PS. 今年はなんと、新聞社さんが号外まで出してました。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
被リンクSEO及びSEO業者存続の鍵、Author Rank(オーサーランク)とは
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも何度となくSEOは終わ …
-
-
アットホームな雰囲気を ― 居酒屋風スナック夕子 (埼玉県熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回はちょっとした宣伝もかねた …
-
-
ついにiPhoneがおサイフケータイ(FeliCa)に対応。MicroSDカードにFeliCaを統合
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なるほど、この手があったか! …
-
-
元祖ブログの女王「眞鍋かをり」さんのブログ終了【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕なんかよりもずっと先輩ブロガ …
-
-
電源の使えるマクドナルドが探せるサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ノマドワーカーって言葉って知っ …
-
-
「アルファブロガー・アワード2009」受賞者決定!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「アルファブロガー・アワード2 …
-
-
甘みのあるそばつゆが賛否両論。「砂場」@イオン熊谷店
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここもなんども利用させてもらっ …
-
-
すみません。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと旅立ちます。 よって、 …
-
-
ツイッター公式以外のクライアントアプリ終了のお知らせ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまた終了のお知らせとなって …
-
-
スクラッチカードは特殊インクで再現可能(エコスクラッチ)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スクラッチカードといえば「銀は …





















































