WebサイトでSVG画像が普通に使えるようになっていた【Webデザイン】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Web用の画像ファイル形式として有名なのは写真のjpg、イラストのgif、最近では透明も扱えるpngなどが主流になってきているのかもしれません。
そんな中、異質なのがSVGファイル。
なぜ異質かというと、その他のファイルは透明が扱えるなど部分的には違いがあっても作られるファイルはビットマップ形式のデータ。
つまり、解像度を持つドットで作られるデータで小さいデータを拡大するとボヤっとしてしまうなどの問題がありました。
一方、SVGファイルはIllustrator等で作られるベクターデータ。
つまり、拡大、縮小してもボヤッとせず、しっかり表示されてくれるデータなんです。
ただ、当然ですが表示されるのはビットマップで表示されるのでファビコンなんかに使うときは注意が必要。
ファビコンにSVGを使うこともできるようですが、むしろビットマップで最適なサイズで作って上げるほうがいいと思います。
そんなSVGファイルですがIEが対応してくれなかったりと結構長い時間待たされていました。
当ブログでも2007年にネタにし、以来、いつ来るのかいつ来るのかと期待しておりましたがいつの間にやら来ていたようです。
対応状況を調べてみましたら、グローバルで97.82%。
もう、ほぼ対応済みと言っていいんじゃないかと思います。
情報源:Can I use… Support tables for HTML5, CSS3, etc
すでにSVGファイルの素材集なんてのもできているみたいですね。
□ SVGのフリー素材 – 素材サイト
□ 小さくてもくっきり見えてすごい!精巧で美しくデザインされたSVGのフリーアイコン素材 -Zondicons
これからは積極的に使っていこうと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
バトンで集客
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一歩間違えればスパムとさほど変 …
-
-
投稿、固定ページ等、記事が複製できるプラグイン「Duplicate Post」【WordPress】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。概ね「livedoor Blo …
-
-
最近Web上で流行っているモノ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近Web上で流行っているモノ …
-
-
検索ディレクトリとリンクファームの違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の基準では、
-
-
自宅サーバーどうなった?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本職?が忙しくなりなんもできて …
-
-
最近のイラストレーター(Illustrator)aiデータはAdobe Readerでプレビューできる【DTP】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Illustratorのデータ …
-
-
「Internet Explorer 6」はまだ結構使われている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。株式会社サムライファクトリーか …
-
-
僕もそのうちの一人です
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
-
-
個人情報を守れ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回は個人情報といってもセキュ …
-
-
インターネットを一切使わずにブログを書いてみる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。エイサーASPIRE ONEを …