新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

スマホアプリでHIV(AIDS(エイズ))の検査。心当たりのある方、カミングアウトせずに済みます

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

以前、血液一滴3分でガンが診断できるといった話をネタにしましたが、HIV(エイズ)も同様、数分で診断できてしまう技術が開発されたそうです。

 カナダ・モントリオール大学などからなる国際研究チームが、DNA ナノマシンを使って HIV 感染を診断する技術を開発しました。診断にかかる時間は5分程度、しかもコストもほとんどかからないとしています。

情報源: DNA ナノマシンを使った HIV 診断技術。わずか数分で検査完了、将来はスマホアプリで検査の可能性も – Engadget Japanese

Tokyo Metropolitan Institute of Medical ScienceTokyo Metropolitan Institute of Medical Science / Dick Thomas Johnson

スポンサーリンク
 

DNAナノマシンという技術を使った診断方法で、この技術を使うとなんでも、スマホアプリで検査ができてしまうようになる可能性もあるとのこと。

以下引用

この DNA ナノマシンがカスタマイズ可能で、HIV にかぎらずその他の広範な病気の診断に応用できると説明します。
さらに低コストなのもこの方法の大きな特徴です。今回の例ではおよそ5分もあれば結果がわかり、しかも必要な材料のコストはわずか15セントしかかかりませんでした。
研究チームは今後「スマートフォンアプリで DNA ナノマシンの反応を検知できる可能性もある」として、開発を手助けしてくれる企業を探すとしています。

低コスト、そして、広域な病気の診断に応用できるということで、今後の発展に期待が持てます。

なんでも、HIV(エイズ)検査のために献血を受けに行くという人も中にはいるようですが、この技術が一般的になればいちいち献血を受けなくてもわかるんですからいいですよね。
加えて、誰にもカミングアウトせずに診断できるのも良いです。

心当たりがあってもなかなか人には話せない。親族だからなおさら話せない。
なんていうのが、HIV(エイズ)の感染原因だったりしますからね。

さて、冒頭紹介したガンの診断もこのDNAナノマシンを使ってできるようになるといいですね。
いずれ、スマホアプリでガンやHIV(エイズ)が簡単に診断できるようになってくるのかもしれません。

未来は明るいぞ~!!

 - 告知・紹介・ニュース, 携帯電話・スマホ , , , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

YouTube→twitterが日本語に完全対応+もうひとつの連携方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分久しぶりにYouTubeの …

高速道路の通行料金が半額に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□10月から高速道路の通行料金 …

「iPad」で「Windows 7」、「Word」「EXCEL」等がクラウドで使える

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本ではまだ使えないようだが、 …

no image
青少年が閲覧しても問題ないサイト追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□EMA、モバゲーなどを「健全 …

no image
これでドラマ見逃しゼロ。「日テレ」が見逃した番組を一週間無料でオンデマンド配信中

そこにはなんと、「放送終了後7日間無料配信中!」とあり、「あの人気番組の無料試聴はコチラ!」とリンクが張ってありました。
その、飛び先が以下のサイトです。

□ 日テレいつでもどこでもキャンペーン

全部のドラマが対象というわけではないようですが、放送してから一週間はネット上で無料で配信するサービルを行っているようです。
ドラマだけでなく、バラエティ番組なども対象になっているみたいですね。 

実はうちにはテレビがありません。
そこで、娘なんかは隣の親父宅へ出張してテレビを見たりしているのですが、
それにしても時間帯のあわないドラマなんかは結構あるようで、普段は録画してみることが普通。
ただし最近はその録画も忘れてしまうことがあるようで、それがために「日テレ」と「フジテレビ」に関してはオンデマンド会員になっています。
オンデマンドの場合は有料でポイントを使えば見逃したドラマも見ることができるのですが、このサービスでは見逃して一週間経っていなければポイントを使わず無料で見ることができるのですね。

「明日、ママがいない」以外にも「戦力外捜査官」もこのサービス(日テレいつでもどこでもキャンペーン)の対象になっているようですね。
実は、 「戦力外捜査官」の第一話の犯人役の中学生は娘の中学の1年先輩だったりして、娘自身、見逃したことを後悔していたようでした。
まあ、1話に関しては結局オンデマンドでポイント使ってみたのですが、2話以降、見逃してもポイントを使わず見れるってのは嬉しいです。
それと、テレビがない家族にとってはテレビ同様、無料でパソコンで見れるっていうのもプラスです。

ということで、全部のドラマが対象でないのは残念ですが、上記二つのドラマに関しては、もちろん、見続けるつもりでいます。
このパソコンでw

no image
ドコモ(docomo)907iシリーズは発売されない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、当ブログでも扱ったドコモ …

「住信SBIネット銀行」を偽ったフィッシングメール(スパムメール)に注意!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。住信SBIネット銀行に口座を持 …

no image
iPhone(アイフォーン)年内にソフトバンクから登場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ立て続けに携帯に関 …

2011年11月11日11時11分11秒にまつわる偶然と必然

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、何日か過ぎてしまいました …

高知県四万十市で41度。ついに埼玉県熊谷市抜かれる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは熊谷市で市ぐるみで行なっ …

血液型オヤジ