日本政府戦争準備なう! 「弾道ミサイル落下時の行動について」の指針発表、避難訓練も
2017/06/06
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
もう、一段落した感がありますが、日本国政府が弾道ミサイル落下時の国民の行動指針を発表しましたね。
以下のような物になっています。
情報源: 国民保護 弾道ミサイル落下時の行動について | 政府広報オンライン
ミサイルが着弾される可能性がある場合、
- 国民保護サイレンがなり、
- 携帯電話等にJアラートによるメールが配信される
とのこと。
その際には、
- できる限り頑丈な建物や地下に避難する。
- 物陰に身を隠すか、地面の伏せて頭部を守る。
- 窓から離れるか、窓のない部屋に移動する。
ことを勧めています。
いやいや、冗談のようなホントの話。
まあ、実際ミサイルが飛んできて、それが核兵器だったりしたらこんなことする暇ないんでしょうけれど。
そんな中、なんと山口県でミサイルの落下を想定した避難訓練が行われたとのニュース。
北朝鮮の相次ぐ弾道ミサイル発射を受け、落下を想定した避難訓練が4日、日本海に面した山口県阿武町であった。約3500人の町民のうち約280人が体育館などに避難。「防災行政無線の音声が聞き取りにくい」との声はあったが、大きな混乱はなかった。
内閣官房、県との合同訓練で、実施は秋田県男鹿市に次いで2カ所目となる。
情報源: 「弾道ミサイルから避難を!」山口で訓練、体育館に避難:朝日新聞デジタル
秋田県でも行なっていたようですね。
いやいや怖い。
こういった行動が全く無駄になるとは思いませんが、本当にミサイルが飛んできたとして、果たしてどれくらいの効果があるのか。
むしろ、こういったことが行われることで、日本が少しづつ新たな戦争への道筋を歩んできているような気がしてしまいます。
考えすぎでしょうか?
個人的にはせめて「国民保護サイレン音」だけでも耳にして覚えておこうと思ってます。
実際使われることがないように祈っていますけどね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
仕事は増えているけど給与は増えない。スタグフレーションなう!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。仕事が増えているのは実感してい …
-
-
マスコミならOK。個人はNG。これぞまさに組織の暴挙
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。地味な話題だが、これはスルーし …
-
-
これはすごい。じゃんけんに勝つ方法が判明したらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とはいえ、必ず勝つ方法ではあり …
-
-
女性より男性の方が脳が大きく知能指数(IQ)が高い(オランダエラスムス大学)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、女性はそれ以上の力を持っ …
-
-
位置情報SNS「Foursquare( #4sq )」のチェックインはあてにならない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前々から気にはなっていたのです …
-
-
将来買い物が必要なくなる? Amazon「Alexa」の作り出す未来は呟けば欲しいものが届く時代
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ボタン一つで商品お届け、 …
-
-
これぞ日本の底力「SHARP(シャープ)」の太陽電池は世界一!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。赤字続きで会社の存続すらも危ぶ …
-
-
九州阿蘇山付近で震度7。2062年から来た未来人が当てていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。未来人ってたくさん来ているんで …
-
-
もう、警察は信用出来ない。パソコン遠隔操作ウイルス事件で逮捕の片山祐輔氏保釈、やはり無罪?(追記あり)【時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SSLが信用できなければ警察は …
-
-
これは逆セクハラ? 保育士現場における男性保育士の処遇
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。千葉市長、熊谷氏(熊谷さんとい …