日本でもプロゲーマー育成の環境整う。「日本eスポーツ選手権大会」来年3月初開催
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
日本でもついに、プロゲーマー育成の環境が整いそうです。
□ 「日本eスポーツ選手権大会」初開催へ プロゲーマー育成、JOC加盟目指す – ITmedia ニュース
日本eスポーツ協会(JeSPA)は10月26日、ゲームの競技大会「第1回 日本eスポーツ選手権大会」を来年3月12、13日に東京・豊洲PITで開催すると発表した。
(中略)
eスポーツでは、野球やサッカーなど一般のスポーツと同様の競技としてビデオゲームやコンピューターゲームの腕を競い合う。海外では巨額の賞金がかかった大会やプロリーグも存在し、盛り上がりを見せている。
ファミコンのプロも育成して欲しいw
日本にもすでに「ストリートファイターII(古い?)」などの対戦型格闘ゲームにおいて「ウメハラ」こと梅原大吾氏はじめ、企業とプロ契約を結んでいるプロゲーマーはいますが、そのプレイスタイルは主に海外で賞金を稼ぐというスタイル。
□ 日本初となるプロゲーマー、梅原大吾とは – NAVER まとめ
加えて彼に続く人材もあまり目につかない。
調べてみると結構プロゲーマーと呼ばれている方たちはいるみたいなんですけどね。
□ 格闘ゲームのプロゲーマーは日本で何人いますか? – TEAM MAD CATZ・ウメハ… – Yahoo!知恵袋
そんな彼らが国内において活躍できる場が今後は増えてくるようです。
加えて今後は、国内を主な戦場とするプロゲーマーが出現する可能性も出てきたわけですね。
なくなった職業なんてネタを過去に書いたこともありましたが、こうして新しい職業も増えてくるわけです。
特に、エンターテイメント系や癒し系が今後は職業として拡がりを見せてくるんじゃないかと思っているのですが、プロゲーマーもその一つに数えられるんじゃないでしょうか?
ブロガーしかり。
ブロガーもどちらかというとエンターテイメント系になるのかな? そっちの方がPV稼げますしね。
そういう意味も含め、こうしてメインの仕事を持ちながらブログも毎日更新し続けているわけです。
ただし、ブロガーとしては混迷しているのは否めない。
やはり、著名ブロガーってのは一つのことに秀でている人が多いわけですが、結局、好きなことを好きなだけ書いてるだけなんで、そうはならない(そうはなれない)んですよね。
まあ、のんびりやっていきますよ。
プロゲーマーも一緒だと思います。
格闘系専門もいれば頭脳系(テトリスとか?)専門、シミューレーション系のプロなんて人も出てきたりすると楽しそう。
色んなプロゲーマーが出てくると、業界全体、盛り上がっていいんじゃないでしょうか。
PS. プロINGRESST(プロのINGRESSプレイヤー)とかそのうち出てこないかなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
mixiが登録制に! 15歳以上なら誰でも参加OK!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiが今までのスタンスを大 …
-
-
Facebook「いいね!」に加えて「読んだ」「聴いた」「見た」ボタン導入か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
-
富の分配の究極形、パトロンを得るなら「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなサイトがあったとは! 眼 …
-
-
いろいろな食品の放射線量を公開しているサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、震災から1年半近くすぎて …
-
-
アップルのMacProについているSDってなんだ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんだかんだいっても元デザイナ …
-
-
AKBは終わらない。AKB48選抜総選挙2014、1位は渡辺麻友(まゆゆ)さん
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人的にはあえて触れるような事 …
-
-
本家GoogleはじめAndroidフォン次々発表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここにきて次から次へと新機種を …
-
-
最後のM-1王者は9年連続決勝進出の「笑い飯」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。予想通りでしたね。10回目を迎 …
-
-
花火大会で「雪くま」初体験
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまたローカル(熊谷)ネタで …
-
-
2012年ヒット商品ベスト30、1位東京スカイツリー、2位LINE
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「日経トレンディ」が、「年間ヒ …