時代は進みすぎていた。スマホ普及でPC(パソコン)が使えない若者増加中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これは意外でした。
今の若い子は日常的にパソコンを使っているので、放っておいてもパソコンが使いこなせるようになるんだろうと思っていたからです。
□ <企業悲鳴>スマホ普及でPC使えない若者が増加 (毎日新聞) – Yahoo!ニュース
内閣府が今年2月に発表した「青少年のインターネット利用環境実態調査」によると、スマホを利用している高校生は89%に上る一方、ノートパソコンは30%、デスクトップパソコンは16%に過ぎない。
こんな子ばっかだと思ってましたが。。
スマホ(スマートフォン)でなんでも出来過ぎちゃうんでしょうね。
スマホ利用者は9割に達する勢いである一方でPCの利用者は3割以下という。
結果、Excelですら使えない若者が増えているとのこと。
そーいえば、うちの娘も数年前までは結構パソコンいじってましたが最近はパソコンいじっている姿みなくなりました。
おかげさまで、小学生の時にやりまくっていたこともあり、ブラインドタッチはできるようにはなっているみたいですが、今となってはスマホでフリック入力の日々です。
とはいえ、仕事ではやはりパソコンは現役。かつ、重要なツールとなってくるわけですからさすがに使えないとなるとちょっと。。
で、若い子でも結構パソコン教室に通う人が増えているみたいなんですよね。
そうなのか!
いや、実は過去にパソコン教室もやっていたことあったのですが、生徒さん激減でやめてしまったという経緯あり。
今だったら、また、良いビジネスになっていくのではないかとふと。
でもね。
親に理解がないとなかなか若い人って自分から動けない。
その辺りからやっていかないとなかなか難しいのかもしれません。
いずれにしても若い人でもPC使えない人が多いってことにちょっとびっくり。
これは、ビジネス抜きにしてなんかしてやらんといかんかもしれんですね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
本庄保険金殺人事件の「八木茂」被告は無実(冤罪)?マスコミを巻き込んだことがマイナスに【時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。死刑判決が覆ることってあるんで …
-
-
パズドラ(パズル&ドラゴンズ)の記事を書くようになってPVが落ちてきた。ガンホー(GUNG HO)パズドラバブル崩壊の幕開け
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、タイトルとおりなのですが …
-
-
電源ボタンのマークは秘密 (8/23追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!トップページから2 …
-
-
広告収入頼みのブロガー、YouTuber(ユーチューバー)は危険。月収20万円から4000円へ暴落も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近では小学生のなりたい職業の …
-
-
「Adobe Bridge」侮れじ、画像をまとめてPhotoshopのレイヤーにできる機能が便利
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前使っていたマシン、及び以前 …
-
-
スパムメール撲滅大作戦
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、メールを処理したり、RS …
-
-
「Outlook Express」受信したメールデータのお引越し
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Outlook Expres …
-
-
今年はINGRESS(イングレス)の1年でした【2016年総括】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。えー。大晦日なので今年の総括と …
-
-
あなたは当てはまる? 小さいけどイライラしていしまうこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。歳を取るということは人生に余裕 …
-
-
なぜだか人気です。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページを作ったからという …
Comment
この話の別の記事のコメントでも書いたけど、全ての職種でパソコンでそんなに難しいことをするわでもない。
最低限、メールの使い方、Word, Excel の初歩的のことを覚えていれば、あとは就職してから仕事の中で覚えていけばいい。
「パソコン=ゲーム」と言うイメージを持ってしまって、子供をパソコンから遠ざけている親もいることもあるかもしれない。