「NotTV」の解約方法【docomoのスマホ契約後の有料サービス解約手順】
2014/12/19
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前、書いたこちらの記事の続編。
□ スマホ(スマートフォン)の機種変、契約時に入らされる有料サービスを解約する方法2つ | ちほちゅう
この2つ目の解約方法に関して、何回かにわたって各サービスごとに解約する手順を解説していこうと思います。
まずは「NotTV」の解約方法からです。
要はどこ(どのページ)にいけば解約できるかを解説すればいいだけです。
当然ですが、解約はしてもらいたくないのであえてなのかどうかは分かりませんが、
解約手続きのできるリンクってのはどのサイト、度のサービスにおいても一番わかりにくくなっています。
以前、GREEを解約したときに照明済みです。
□ GREE(グリー)を退会してみた | ちほちゅう
もっとも、GREEと比較すればまだわかりやすのかもしれませんね。
- ブラウザを起動して「NotTV」で検索。サイトトップに行きます。
□ 日本初スマホ向け放送局 NOTTV - トップページより、「メニュー」をタップ。

- ニョーと出てくるプルダウンメニューから「お客様サポート」をタップ。

- 下の方に行ってほぼ一番下にある「解約のお手続き」をタップ。

- いろいろな引き止めにあいますが無視して「解約する」をタップ。

- 「次へ」をタップ。

- 「ドコモケータイ払い(携帯電話料金と合算してお支払い)」をタップ。
ここで「docomo ID」を促されます。
一般的にはWi-Fiを切ってから「ドコモケータイ払い(携帯電話料金と合算してお支払い)」をタップしてネットワーク暗証番号を入力するかたちになるでしょう。

- 「解約」をタップ。まだまだ途中です。

- なんかいろいろ言われるんだけど面倒くさいので「次へ」をタップ。
次へいけなかったらなんか適当に入力してあげればいいと思います。

- 3度めの「解約する」をタップ。

- SPモードパスワードを入力して「解除する」をタップ。

- やっと終わりが見えてきました。「次へ」をタップ。

- お疲れ様でした。

と言った具合。
こんなの、最初から「11」あたりにリンクで飛ばしちゃえばとっても簡単だと思うのですが、相変わらず遠回りさせますねぇ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
JavaScriptでありがちな9つのシマッタ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「JavaScriptでありが …
-
-
「ウェザーニュースタッチ」はツイッターと連携すれば完璧
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ、埼玉では台風一過、静かな …
-
-
念のため放射能がどの程度飛散しているか調べられるサイト(4/21追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あくまでも念のためです。僕も水 …
-
-
出会い系サイトで何と書き込んだら逮捕されるのか【ちほちゅう深夜版】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。中学生男子が「エッチなお姉さん …
-
-
KDDIにかつての勢いが見られなくなってきている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□KDDIの7月携帯電話契約M …
-
-
くの字型の鍵穴でギザギザのある鍵(ディスクシリンダー)が一番ピッキング被害に弱く、板状の金具に凹凸のある鍵(ティンプルシリンダー)が一番強い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ピッキング被害に弱い鍵、強い鍵 …
-
-
Yahoo!ウェブホスティングライトからのドメイン移管
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お客さまからの依頼でYahoo …
-
-
いよいよ3G通信サービス終了へ。まずはソフトバンクから【携帯電話】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年最後の記事は、無くなってし …
-
-
今度はKDDI(AU)がなにやら。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□KDDIが1月28日にauに …
-
-
Facebookページを完全に永遠に削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。念のため作っておいたFaceb …




















