「魚」だけじゃない。妊娠中「果物」を取ると生まれてくる子どもの知能指数(IQ)が上がるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
いろいろ、解明されつつある現代においてもどんどん新しいことがどんどん発見されていますが、なんでも、妊娠中の妊婦が果物を多く摂取すると、生まれてくる子どもの知能指数が高くなる可能性があるということが発表されています。
妊婦が果物を多く摂取すると、生まれてくる健康な子供の知能指数が高くなる可能性があることが、新たに発表された研究で明らかになった。
情報源: 妊娠中の果物摂取、子供の知能向上に影響か(ウォール・ストリート・ジャーナル) – Yahoo!ニュース
これもまた、統計的にそういった傾向にあるという話のようです。
果物が好きな人にたまたま知能指数が高い人が多かった可能性もありますし、他にもいろいろ要因は考えられます。
つまり、妊娠中に果物を多く取れば取るほど生まれてくる子どもの知能指数が高くなるというわけではないということです。
上記記事内にも
専門家らによると、妊娠中に大量の果物を摂取すると血糖値が上がり、妊娠糖尿病や急激な体重増加などを引き起こす可能性があるという。
という一文があり、注意を警告しています。
ちなみに、頭が良くなるというと「魚」が有名ですね。
歌にもなってました。
この件に関してもただたんに魚を沢山食べればいいってものじゃないと言っています。
魚などに含まれるオメガ3脂肪酸は脳細胞の膜組織を作るのに必要とされ、妊娠中に多くの魚を摂取した場合、生まれた子供が認知機能テストでより高い点数を得る傾向があるとされている。しかし魚油のサプリなどを使った無作為での実験ではこの結果は実証されていない。また、魚の摂取量だけでなく、それと関連する他の条件があって初めて認知力の向上に結びつくとする意見もある。
ひょっとすると、魚のほねを取るという行為がオメガ3脂肪酸と重なることで知能指数の高い子どもに繋がるのかもしれませんし、もっと別な何かがあるのかもしれません。
魚ばかり食べて食中毒になる方がよっぽど胎児に悪影響だと思います。
それ以前に、あなたの子どもです。
どんなに知能指数(IQ)をあげようと努力してもあなたの遺伝子はしっかりと受け継げられちゃってるんですから、まあ、そういうことなんだなぁと理解しておいたほうがいいでしょう。
そもそも論からして、頭がよく育ってもいいことあるかというと微妙なところですよね。
悪いよりはいいほうがいいのかもしれませんが、元気が一番。健康で生まれてくればそれだけで十分だと思います。
ただ、魚も果物も良いものであることには変わりありません。
適度にバランスのある食事をとるのが一番ということでしょう。
少なくとも、妊娠中にタバコを吸ったり深酒したりするのはやめたほうがいいでしょうね。
とはいえ、そんなお母さんから東大生が生まれたりすることもあったりするのでしょうが。
結局、全ては神のみぞ知る、「運」。
もっとも、努力で「運」の確率を変えることは可能です。
その努力の方向性を間違えてしまってはいけません。
結論、果物や魚を多く取ろうと努力をするのは間違っているのでやめましょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
やっぱりこちらも。Googleのギター型ロゴ無期限で公開
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パックマンもそうでした。いまだ …
-
-
詐欺系犯罪者は存在が詐欺。死刑判決の木嶋佳苗被告が獄中結婚をしていた【時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。詐欺系の犯罪者っていうのは多分 …
-
-
ライブドアブログ(livedoor Blog)、Chromeで文字化け中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夕方くらいから怪しいなぁと思っ …
-
-
DTPシステムで使っているOS比率
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当社DTPシステムの話。 実は …
-
-
有名ブロガーさんは転職も一苦労
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。有名ブロガーさんは転職するのも …
-
-
あさって2月11日21:00に新宿駅新南口に行くのはやめよう (2/12追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねるでまた殺人(通り魔 …
-
-
埼玉県熊谷市は「太平洋セメント」の震災瓦礫受け入れの意向に首を縦に振るのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。数日前、埼玉県熊谷市の太平洋セ …
-
-
旅行に行くのも怖い中国
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。中国シルクロードと言えば一度は …
-
-
高速道路の制限速度を守ってスマホの通信速度を上げよう【ペルー】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。高速道路での死亡事故が増加して …
-
-
ツイッターに新しいタグ「$」登場。でもこれは何?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、ツイッターに新しいタグ …







