新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

フォントもアナログ回帰。デジタルでアナログの滲みを再現【秀英にじみ明朝】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

昨日に引き続き、世の中はアナログに回帰しているんじゃないかという話。
もともと、活版印刷ではどうしても起きてしまう事象をわざわざデジタルで再現。という、とっても贅沢なフォントです。

□ 活版印刷の“にじみ”再現「にじみフォント」、DNPが開発 画像処理で揺らぎ演出 – ITmedia ニュース

スポンサーリンク
 

開発したのは大手印刷会社の大日本印刷(DNP)さん。フォント名は「秀英にじみ明朝」です。

おそらく、印刷物に使われるよりもむしろ、電子書籍などに活用されていくのではないかと思います。
ってか、印刷物で起こる現象を再現しているわけですからね。

自分、電子書籍はそれほどは読んでいないのですが、普通の書籍に比べて目が疲れるであろうことはなんとなくわかります。
なぜかと考えたときに、ふと感じたのが文字がはっきりしすぎてるからじゃないかと。
そこで、こういったフォントが求められてくるんじゃないかなぁ。
ゆらぎ(滲み)のある書体のほうが目が疲れないでいいんじゃないでしょうか。

背景も完全な白ではなく柔らかめの紙色?を使っている電子書籍もあるようですし、
そういったアナログ的な部分をデジタルに取り入れていくのがこれからの流れになりそうな予感。

いや、もう既にそうなっていているのかもしれませんね。

 - 印刷・DTP, 告知・紹介・ニュース , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「ホリエモン」真実を語る(予定)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。RSSに登録し、日々(でもない …

Facebookメッセージの裏技、自分のプロフ写真や「F」マーク等

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何でこの機能、メッセージ限定な …

DTP業界と違法コピー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どこもそうなんですねぇ。。 む …

あなたの会社はあった? 過去10年トータルで赤字だった会社

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あっという間に2000年代も1 …

ローソン「秋のリラックマフェア」の中国製マグカップに熱湯で割れる恐れ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、うちにもあるんだよなぁ。 …

厂下广卞廿士十亠卉半与本二上旦

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで流れてきた&uar …

「iOS5」にしたらiPhoneのみでOSのアップデートができた【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バッテリー(電池)の持ちの問題 …

夢のフル装備ファミコン(ゲームボーイ、スーパーファミコン、セガ、等)登場!問題はROM(ロム)カートリッジ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夢のフル装備ファミコン(昔はコ …

「TOKYO MX」でタツノコプロの名作「未来警察ウラシマン」が見れるらしいぞ!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。家にはテレビがないので隣の親父 …

ワンダーフェスティバルってなんだ~?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「東京ビッグサイト」でエスカレ …

血液型オヤジ