フォントもアナログ回帰。デジタルでアナログの滲みを再現【秀英にじみ明朝】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
昨日に引き続き、世の中はアナログに回帰しているんじゃないかという話。
もともと、活版印刷ではどうしても起きてしまう事象をわざわざデジタルで再現。という、とっても贅沢なフォントです。
□ 活版印刷の“にじみ”再現「にじみフォント」、DNPが開発 画像処理で揺らぎ演出 – ITmedia ニュース
開発したのは大手印刷会社の大日本印刷(DNP)さん。フォント名は「秀英にじみ明朝」です。
おそらく、印刷物に使われるよりもむしろ、電子書籍などに活用されていくのではないかと思います。
ってか、印刷物で起こる現象を再現しているわけですからね。
自分、電子書籍はそれほどは読んでいないのですが、普通の書籍に比べて目が疲れるであろうことはなんとなくわかります。
なぜかと考えたときに、ふと感じたのが文字がはっきりしすぎてるからじゃないかと。
そこで、こういったフォントが求められてくるんじゃないかなぁ。
ゆらぎ(滲み)のある書体のほうが目が疲れないでいいんじゃないでしょうか。
背景も完全な白ではなく柔らかめの紙色?を使っている電子書籍もあるようですし、
そういったアナログ的な部分をデジタルに取り入れていくのがこれからの流れになりそうな予感。
いや、もう既にそうなっていているのかもしれませんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「リオデジャネイロオリンピック(五輪)」日本人選手メダリストのツイッターアカウント一覧
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リオデジャネイロオリンピック真 …
-
-
今年は涼しくてよかった。うちわ祭2016総括
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年のうちわ祭が終わりました。 …
-
-
「iPad」で「Windows 7」、「Word」「EXCEL」等がクラウドで使える
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本ではまだ使えないようだが、 …
-
-
「わいず熊谷店」に行った日のまとめ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「銀座KANSAI」熊谷星川店 …
-
-
スパムの罰金3000万円が施行
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてネタにした「スパムの代償 …
-
-
WordPress(ワードプレス)でサイトマップ「Google XML Sitemaps」 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プロット・ファクトリーをWor …
-
-
「ナマポ」とは何のこと?【2ちゃんねる用語】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。政治家にもその言葉が知れ渡って …
-
-
YouTubeに誰でも広告が出せるようになったのは最近
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、広告を出す手順を解説した …
-
-
ルーヴル – DNP ミュージアムラボに行ってきました。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「DNP(大日本印刷株式会社) …
-
-
マクドナルドのスマホアプリ「スクラッチdeクーポン」がおいしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホを持っているといろいろ得 …