現金なくす第一歩?マイナンバーでポイントカード一本化
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これが可能だったら、現金も必要なくなるんじゃないかとおもうのですが。。
総務省は各種ポイントカードや銀行、図書館、商店街などのカードをマイナンバーカードに一本化できないか、検討を始める。総務省の仕事始め式で高市総務相が指示したもので、来年春以降の実現を目指す。
情報源: 総務省 ポイントカード一本化を検討へ|日テレNEWS24
これ、実現したら便利になりますよね。カードをたくさん持つ必要がなくなる。
一方で、マイナンバーカードを常に持ち歩かなければならなくなる。
まあ、これは現状、電子マネーを一括してスマホのFeliCaに登録し、そのスマホを常に持ち歩いているのでそんなに問題にはならなそうですが。。
電子マネーとポイントカードは違うか。
でも、これが可能であればマイナンバーカードにFeliCa搭載すれば電子マネーでも同じことができるってことですよね。
さらに、給与の振り込みなどもマイナンバーと紐付けるようにすれば。。
これ、現金いらなくないっすか?
日本がJapanese円(¥)の電子マネー作っちゃえばお札が要らなくなる。
そんな未来も見えてきました。
ただし、全ての小売店に電子マネー取引のインフラを設置するのは現状、現実的ではなさそうなので、そちら目線で考えると、やっぱり現金は必要です。
まあ、当然ですけどね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「フランダースの犬」が日本で受けるワケ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2月28日のエントリ □Yah …
-
-
「浜崎あゆみ」の本当のデビューシングルはAYUMI名義のラップ「NOTHING FROM NOTHING」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、お休み中なのかもし …
-
-
通勤電車の混雑率ランキング。1位は京浜東北線「上野」⇔「御徒町」間
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやホント、郊外に住んでいる人 …
-
-
「4月バカ」ネタで書いた8.6秒バズーカー「ラッスンゴレライ」原爆陰謀説がマジの様子
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。エイプリルフールネタで書いた8 …
-
-
メールアドレス
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。メールアドレスって、一般の会社 …
-
-
Kindle(キンドル)連載は売れない。まとまってから買う人が多いから?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Kindle(キンドル)連載っ …
-
-
自動車運転免許証はどんどん進化する。サイズ変更→ICチップ内蔵→臓器提供の意思表示欄→そして
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゴールデンウィーク中に行った一 …
-
-
ZIP圧縮すると音楽データが劣化するとツイッターで話題に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。圧縮には可逆圧縮と非可逆圧縮の …
-
-
逃走中のレイプ犯「杉本裕太」容疑者とラブホなうの「鬼塚あみ」って何者?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはこちらの記事とツイートを …
-
-
議員は変な人ばかり。会見で号泣、中学生とLINE、輸血で炎上
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、議員さんがネットを賑わし …