新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「虫コナーズ」など玄関に吊るすだけの除虫グッズは効果がなかった(消費者庁が措置命令)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

昨日の「クロネコメール便」の件に関しては間接的に国のやり方に疑問を感じましたが、こういうところは国を評価してあげてもいいんじゃないでしょうか。

□ 痛いニュース(ノ∀`) : 「虫コナーズ」などの玄関やベランダで使う空間用虫よけ剤に効果なし…消費者庁が景品表示法違反で措置命令へ – ライブドアブログ

前からあの商品の効果に関しては今ひとつ信用できてませんでした。
だって、風が強ければ除虫成分は吹っ飛んでいっちゃいますもんね。
比較的風の強い地域(北関東)に住んでいるのでなおさら。

その件に関し、国がしっかりと調べてくれて「効果がない」と言ってくれました。

422f9fe50db7592573dc50af38640b7a_s

スポンサーリンク
 

空間用虫よけ剤4社に措置命令検討 消費者庁:朝日新聞デジタル

玄関やベランダに商品をつるしたり置いたりすると、成分が少しずつ蒸発してユスリカやチョウバエを遠ざける仕組み。各社は「簡単虫よけ」などと商品や広告に表示していた。しかし、消費者庁が分析すると風通しがよい場所では成分が空気中に残りにくかったという。

普通に考えればそうですよねぇ。。外じゃ成分、分散しちゃうよね。
室内だったらまだわかる。
今後は「玄関ぶら下げ」でなく、「室内(玄関内側)」という表示に変えていくのかな?

実はうちもワンコ用に買ってました。
ただ、効果が今ひとつわからなかったので一度しか買いませんでした。

やっぱり、蚊取り線香が一番だね。効果も目に見えるし。

 - レビュー・レポート, 雑談 , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

昔は警察組織もブラックだった。「突入せよ! あさま山荘事件」【映画評&時事邂逅】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あれは夢だったのだろうか? 幼 …

佐藤さんからLINE(ライン)で友だち申請が来たので答えたらスパムだった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本で一番多い苗字は鈴木だそう …

淡水魚だけの水族館「さいたま水族館」(埼玉県羽生市)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。オススメの水族館を紹介します。 …

「連携」「連動」「同期」は「同期」の勝ち

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、幾度となく、各Webサ …

Flickrで「保険」と検索したらヤバい画像がたくさん出てきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この前の記事を書くに当たり、F …

過剰?安心?東北震度5弱の地震で関東に住む自分に30通も震災情報メールが届いた件

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7日の夕方、久しぶりに「緊急地 …

「三億円事件」再び。運搬中ニセ警官に声かけられ金塊「六億円」分盗まれる@福岡県

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昭和の未解決事件というといくつ …

Facebookの「マーク・ザッカーバーグ」に会ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いや、映画の話です。「ソーシャ …

no image
田代まさし氏はネ申なのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、タイム誌のパーソン・オ …

Google日本語入力を試してみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleが日本語入力IME …

血液型オヤジ