「虫コナーズ」など玄関に吊るすだけの除虫グッズは効果がなかった(消費者庁が措置命令)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
昨日の「クロネコメール便」の件に関しては間接的に国のやり方に疑問を感じましたが、こういうところは国を評価してあげてもいいんじゃないでしょうか。
□ 痛いニュース(ノ∀`) : 「虫コナーズ」などの玄関やベランダで使う空間用虫よけ剤に効果なし…消費者庁が景品表示法違反で措置命令へ – ライブドアブログ
前からあの商品の効果に関しては今ひとつ信用できてませんでした。
だって、風が強ければ除虫成分は吹っ飛んでいっちゃいますもんね。
比較的風の強い地域(北関東)に住んでいるのでなおさら。
その件に関し、国がしっかりと調べてくれて「効果がない」と言ってくれました。
□ 空間用虫よけ剤4社に措置命令検討 消費者庁:朝日新聞デジタル
玄関やベランダに商品をつるしたり置いたりすると、成分が少しずつ蒸発してユスリカやチョウバエを遠ざける仕組み。各社は「簡単虫よけ」などと商品や広告に表示していた。しかし、消費者庁が分析すると風通しがよい場所では成分が空気中に残りにくかったという。
普通に考えればそうですよねぇ。。外じゃ成分、分散しちゃうよね。
室内だったらまだわかる。
今後は「玄関ぶら下げ」でなく、「室内(玄関内側)」という表示に変えていくのかな?
実はうちもワンコ用に買ってました。
ただ、効果が今ひとつわからなかったので一度しか買いませんでした。
やっぱり、蚊取り線香が一番だね。効果も目に見えるし。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
地球上で最も放射能の強い10の場所
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろな所で話題になっていま …
-
-
これでだれでもバーテンダー。でもシェイカー振ったほうがかっこいいよね
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて趣味でシェイカー振ってい …
-
-
田代まさし氏はネ申なのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、タイム誌のパーソン・オ …
-
-
殴られそうになったときの最大の防衛作はケータイで動画撮影
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはこんな動画を紹介したいと …
-
-
mixiは何がやりたいか分からなくなってきているんだと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日、パソコン教室中に生徒さん …
-
-
ブルーオーシャン戦略こそ負け組の活路
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自ら負け組宣言をしてしまってい …
-
-
ドコモAndroidケータイ10日より発売 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。6月28日~7月4日のトピック …
-
-
三日月と金星が縦に並んだ夜
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日(5月16日)、三日月と金 …
-
-
モバイルスイカで地下鉄を乗り継ぎ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モバイルスイカが地下鉄でも使え …
-
-
IGAS 2007にいってきました。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近殆ど印刷物をやっていないに …