元首相や元都知事ら著名政治家の女性に対する言葉が酷すぎる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
こんなツイートがリツイートされてきました。
北条さんのまとめ 見てるだけで胃の底が沸騰しそうだ。 #クロス pic.twitter.com/ofU4JyeHoK
— かおり (@Raichi_sg) 2015, 10月 1

著名政治家たちがついうっかり発してしまった女性軽視な言葉の数々。
テレビで放送していたみたいです。
せっかくなのでテキストに起こしておくことにします。
まず、元東京都知事選挙(その前は国会議員)の「石原慎太郎」氏の言葉。
「閉経して子どもの産めない女が生きているのは無駄で罪」
これはひどい。
ちなみに、石原さんの息子さんは、政治家になった長男、「石原伸晃」氏はじめ、皆、立派に育っています。
次に、元内閣総理大臣(元首相)の「森喜朗」氏の言葉。
「子どもを一人もつくらない女性が自由を謳歌し、楽しんで、年をとって、税金で面倒みなさいというのはおかしい」
彼はこれ以外にも結構言っちゃってましたね。
森さんの息子さんはいろいろやらかしちゃったりもしたようですが残念ながらお亡くなりになっています。
そして、国会議員、柳澤伯夫氏の言葉。
「生む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」
ああ、こんな人もいましたね。「生む機械」という言葉が話題になってました。
最後は議会の最中に女性議員さんに直接投げかけた国家議員、「大西英男」氏のこの言葉。
「まず、自分が産まないとダメだぞ。」
言われたのは美しいと評判の「上西小百合」議員。彼女は30才を超えて今だ独身のようです。
と、こういった言葉の面々。
ぶっちゃけ、言わんとすることはわからんでもないですが、にしても表現が酷すぎます。
男なのでピンと来ないところもあるのは事実、女性目線で見るとひどい言葉ばかりなのでしょう。
だったら逆に男に入れ替えていってみたらどう感じるのか?
石原さんの言葉はこんな感じでしょうか。
「子どもを生まれせることのできない男が生きているのは無駄で罪」
一般的には男性の場合は年をとっても子どもを産ませる能力はなくならないようです。
だもんで、この言葉はそういった体質、もしくは病気である男性に対しての言葉になりますね。
これはキツイ。
森さんのはそのまま女性を男性に置き換えればOK。
「子どもを一人もつくらない男性が自由を謳歌し、楽しんで、年をとって、税金で面倒みなさいというのはおかしい」
結構こういう男性いますよね?
でも、ちゃんと仕事して社会貢献し、税金も納めていますよね。
これって、おかしい。。んでしょうか?
柳澤伯夫氏の言葉は、
「産ませる機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」
機会があればおもいっきり頑張らせていただきます!!
大西英男氏のは、
「まず、自分が産ませないとダメだぞ。」
こちらも喜んで!!
いや、でも、これ、男に対して言うと犯罪幇助になっちゃう可能性もありますね。
と、石原氏の言葉以外はやはりいまいちピンときませんでした。
まあ、結論、男はどんなに頑張ったって子どもを産むことはできないんですから、言いたい奴には言わせておけばいいんです。
子どもを生むことのできる女性は偉大ですよ。
最後に上西小百合議員の写真集を紹介して終わります。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
マルチ勧誘の思い出(一部宗教アリ)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。はてなでマルチ商法の話題が盛り …
-
-
良いリリー・フランキー「そして父になる」は淡々としていながらも泣きのツボが点在する良作
この作品は子役に尽きますね。かなり、厳選したんじゃないでしょうか。
演技がうまいとかじゃないんです。 この子じゃなきゃダメなんです。優秀な大手企業のサラリーマン福山雅治と尾野真千子夫妻の一人っ子として育てられながらも、実は田舎の子沢山な電気屋リリー・フランキーと真木よう子夫妻の3人兄弟の長男を演じた「二宮慶多」くん。
田舎の子沢山な電気屋リリー・フランキーと真木よう子夫妻の3人兄弟の長男として育てられながらも、実は優秀な大手企業のサラリーマン福山雅治と尾野真千子夫妻の一人っ子を演じた「黄升炫(ふぁんしょうげん)」くん。
どちらもいいキャスティングでした。映画の内容は淡々としていながらもところどころ泣きのツボがが散りばめられていて、そんな中でも一番心にキタ言葉がリリー・フランキーさんが福山さんに発した「父親も代わりのない仕事やろ」。
他にも合計5回程度、涙しましたね。
一方で最も最低な言葉を発したのは福山雅治さん。その言葉とは「やっぱりそういうことか」。
どういうシチュエーションで発せられた言葉かはネタバレになるのでやめておきますが、そんな最低な子を持つ会社人が「取り違え事件」をきっかけに子どもと向き合い、父親になっていくというのもひとつの主題になっています。さて、最後まで見て今ひとつ消化不良だったのは現実の赤ちゃん取り違え事件の被害者であるモデル女性も言っていましたね。
ただし、これはこれでまあ、映画なのでありかなぁと感じました。で、最終的に両家がどういったかたちに収まったのかというと、個人的には「一度決めたことは振り返らない」派なのですが、多くの人は逆の選択だったんじゃないかなぁと感じました。
最後に、実際自分がこの立場になったと仮定したらどうかなぁ。
やっぱりね。子どもの意見を尊重したいところだけど、6歳っていうと微妙。
基本、今までの生活を変えないというスタンスで考えて行きたいですね。なお、タイトルに「良いリリー・フランキー」 としたのは同時期に上映中の「凶悪」と絡めました。
その経緯及び観てすぐの感想は以下ツイート引用します。- 映画「凶悪」観たいんだけどなかなか熊谷来てくれない。さいたま新都心でやってたんだけとなんか終わっちゃった臭い。新座とか幸手とかではやってるみたいだけど。。via : Googleさん posted at 15:48:29
- 鴻巣?あたりに映画館あったよね。何やってるか見てみるかな。 posted at 15:49:58
- 日曜に上里まで車で行ってくるかな。。 movie.walkerplus.com/mv52141/schedu… posted at 15:55:00
- 鴻巣もやってない。。 eiga.com/theater/11/110… posted at 15:55:12
- ここまで見れんと逆に何としても「凶悪」劇場で見たくなる。リリーフランキーの「そして父になる」との差を見たい。まずは、「そして父になる」見てくるかな。 posted at 15:58:09
- @nacco_jp そうしよかなと思ってます。どんな映画館ですか? 駐車場ありますよね? posted at 06:36:08
- @nacco_jp 情報あざす! 日曜に行こうと思います。その前にイオンで「そして父になる」見てこようかな。見ました? posted at 07:04:06
- 良いリリー・フランキー見にきた。 (@ イオンシネマ 熊谷 – @ac_kumagaya) [pic]: 4sq.com/1gHGUJZ posted at 16:51:20
- 「そして父になる」、良いリリー・フランキーの「父親も変わりのない仕事やろ」のセリフが一番泣いた。 posted at 19:18:30
- ところどころ涙のツボがあったが見終わってみると忘れてる。子どもが抱きしめられるシーンもきたなぁ。 posted at 19:20:05
- あと、女子のツボとして、リリーさんの妻「真木よう子」が福山正治の妻「尾野真千子」を抱きしめるシーンもきたね。ネタバレになるのでなぜそういったシチュエーションになったかは言わない。 posted at 19:24:21
-
-
講談社・小学館など1~2mmのこだわりを捨てコスト削減へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□講談社・小学館など、女性誌の …
-
-
無職中年男性は幼女(女児)には近づくな。オムツを変えてあげただけで逮捕
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。幼女誘拐でまた逮捕者がでました …
-
-
地方の日本人はITで不幸になっている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。 TechWaveに以下のよう …
-
-
「ネット選挙」始まってた。東京都議会議員選挙でのネット使用状況
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東京都議選まっただ中のようです …
-
-
「笑っていいとも」2014年3月で終了。司会者タモリ本人が発表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱ、これはニュースにしてお …
-
-
「脱獄(jailbreak)」しなくてよかったかも【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)で …
-
-
やっぱりMacで行こう!(セミナーでiPhoneの良さを実感)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。三谷商事株式会社主催のセミナー …
-
-
「フジテレビ」27時間テレビはいつまで続くのか?そしてその目的、意味は何なのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日テレさんのやっている24時間 …








