LINE(ライン)のトークがおかしくなったらトーク履歴削除でなおります
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ある人とのLINE(ライン)のトークがおかしくなってしまった。
こちらは全く問題ないのだが、相手側がおかしい。
通知はちゃんと表示され、通知の範囲内でのテキストも表示されるのだが、トーク画面を開くと真っ白け。
で、何か投稿すると表示されるといった具合。
こちら側としては別になにも悪い事してないし、変な操作等もした記憶ないのだが、相手にとっては使いづらいったらありゃしない。
だもんで、解決策を探ってみました。
まずは、画像やら音声やらと、いろいろ送りまくってなんとかしちゃおうという「ショック療法」。
ただ、あまりやり過ぎると相手に悪いなぁと思い、やめました。
次に、「一度友だち外して再登録」ってのも考えたのですが、友だち外した地点で「え?」と思われそうでこれもスルー。
で、思いついたのが一度トークの履歴を削除しちゃったらどうかということ。
おそらく、相手の履歴削除だけで解決したと思うのですが、念のため、こちらの履歴も削除。
見事、復活したようです。
今回、初めての現象だったのですがネットで調べてみたところ結構あるみたいですね。
アップデート時に多いみたいですが、ファイルが壊れるっていうのはデジタルでは時々あること。
壊れたらリセット(削除)すればいいってわけでして、トークの履歴ってのも、ファイルとして保存されているんだということのようです。
そうだとしたら本当は相手側だけトーク削除すれば解決したんだと思います。
自分の方もトーク削除しちゃったので、色々と積もった話がリセットされてしまったのがちょっと問題になりそうな気がしたり。。
ちなみに履歴削除=トーク削除、以下の手順で行えます。
一旦、トークがなくなるのでビビりますが会話の途中であればすく復活するので大丈夫。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ネットバンク(ネット銀行)はどこがいい?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の場合、実はアフィリエイトや …
-
-
LINE(ライン)でブロックされた相手にメッセージを送りトークする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この方法使うと、ブロックされた …
-
-
「ワークフォースマネジメント」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「アクティビティストリーム」に …
-
-
SSL証明書の切り替え、引き継ぎに注意しよう。危険なサイトと判断されPV激減
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SSL化早まったかなぁ。。 先 …
-
-
シッポの状態と動きでわかる猫の気持ち
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とあるサイトでこんなものを見か …
-
-
YouTube→Twitter(ツイッター)連携ダウン中?メール対応でFA
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FAってのはファイナルアンサー …
-
-
「予告.in」中止~!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
-
-
CSS Spriteの使い道
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「DesignWalker」さ …
-
-
ワードプレス(WordPress)で公開ディレクトリを変える方法 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつの間にやら「プロット・ファ …
-
-
ヤフオクで横行するナイジェリア詐欺とは?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんどは爆発的な力を持つYah …