新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

獣医師は増え、ペット、家畜は減っている今、安倍政権「獣医学部」新設【加計学園問題】

      2017/06/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

たまには政治に関しても書いてみようと思います。
なんか、ここに来て長期政権に甘えてしまったのか色々問題を起こしてきている安倍政権。
森友問題もまだ解決していない今、加計学園の獣医学部新設が問題視されています。

 安倍政権は、国家戦略特区で52年ぶりとなる獣医学部の新設を認めた。学部をつくるのは、安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人・加計(かけ)学園。

情報源: 獣医の数は「飽和気味」 獣医学部新設の根拠あいまい:朝日新聞デジタル

 

スポンサーリンク
 

なぜ問題視されているのかというと、なんでも安倍さんが加計学園側に便宜を図ったのではないかという話なんです。
それに関しての文書もあるということでして。。

まあ、件の真偽の程は別として、何故、この時期に獣医学部が必要になるのか?

と言うのは以下の表を見て貰えれば一目瞭然です。

 

つまり、獣医師の数は増えているにも関わらず、家畜やペットの数は減ってきているというそうなんです。

まあ、これはそういうことなんでしょう。
でも、だからといって獣医学部が必要じゃないという理由にはならないと思うのですがいかがでしょうか?

というのは、質の問題です。

獣医師ってのはかなりのスキルが必要な仕事だと思います。
何しろ、普通の医者は人間だけ見ていればいいのですが、獣医師はありとあらゆる動物を対象にしなければならない。

ひょっとしたら競走馬専門の獣医師、犬猫ペット専門の獣医師、家畜専門の獣医師等、別れているかもしれませんが、それにしても非常に幅が広い。
今までがどの程度のレベルだったのかはわかりませんが、おそらく、人に対しての医療技術と比較したら雲泥の差なんじゃないかと思います。

つまり、今までが獣医師が(スキルの高い)少なすぎたのではないかと思うわけです。

だから賛成というわけじゃありませんが別に反対じゃありません。
学生が学ぶ場が増えるという意味ではむしろ賛成ですね。
若い人には色んな場で学んでほしいものです。

個人的に安倍政権を支持しているわけじゃありませんが、野党もこういった部分を指摘してるくらいなら別のことをやったほうがいいんじゃないかと思うのですがどうなんでしょうね。

安倍さんの個人的な問題に関しても懐疑的。
以下の記事がよくまとめられています。

加計学園の獣医学部開設にあたって何かの便宜があったのではないか?という報道もありますが、実際はどうなのでしょうか。早速、時系列でまとめてみることにします。

情報源: 加計学園 獣医学部開設 – 時系列まとめ

【追記】
□ 加計学園問題って何がどう問題なの?と思った時に読む話(城 繁幸)

 - コラム , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

HAGEX氏の殺害理由は「はてな」でのやりとり、ブログの記事は関係ありません

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日ネタにしたブロガー殺害事件 …

「胎内くぐり」表と裏(高城神社@埼玉県熊谷市) #kumagaya

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日(6/30)、熊谷市の高城 …

「ポルノ規制をすると性犯罪が増えます」は本当か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん昔の話題なのですが何か …

間違いメールに見せかけた投資系スパムがウマい!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スパムを褒めちゃいかんですが、 …

メディア合戦「マスコミ(テレビ)vsネット」。速さのネット、正確性のテレビ?【東海道新幹線焼身自殺騒動】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、インターネットから情報を …

山本一郎(元「切り込み隊長」)氏 vs むらいキッズ(「マックスむらい」ファン)「Wikipediaの変」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。好きなことで生きていくユーチュ …

no image
「ニコニコ動画」は過去のもの?10代の若者にニコ生離れという話

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねるやFacebook …

御巣鷹山「日本航空123便墜落事故」は米軍の助けを得ていればもっと大勢助かったかもしれない【時事邂逅】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。情報化社会が進んで多くの情報が …

お祭りの出店(テキ屋)、屋台クジに当たりなし。YouTuberが証明!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログでも「ピエロのジョニー …

派遣社員とフリーランス(市や区)の健康診断の違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年の暮から派遣社員をやってお …

血液型オヤジ