獣医師は増え、ペット、家畜は減っている今、安倍政権「獣医学部」新設【加計学園問題】
2017/06/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
たまには政治に関しても書いてみようと思います。
なんか、ここに来て長期政権に甘えてしまったのか色々問題を起こしてきている安倍政権。
森友問題もまだ解決していない今、加計学園の獣医学部新設が問題視されています。
安倍政権は、国家戦略特区で52年ぶりとなる獣医学部の新設を認めた。学部をつくるのは、安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人・加計(かけ)学園。
情報源: 獣医の数は「飽和気味」 獣医学部新設の根拠あいまい:朝日新聞デジタル
なぜ問題視されているのかというと、なんでも安倍さんが加計学園側に便宜を図ったのではないかという話なんです。
それに関しての文書もあるということでして。。
まあ、件の真偽の程は別として、何故、この時期に獣医学部が必要になるのか?
と言うのは以下の表を見て貰えれば一目瞭然です。
つまり、獣医師の数は増えているにも関わらず、家畜やペットの数は減ってきているというそうなんです。
まあ、これはそういうことなんでしょう。
でも、だからといって獣医学部が必要じゃないという理由にはならないと思うのですがいかがでしょうか?
というのは、質の問題です。
獣医師ってのはかなりのスキルが必要な仕事だと思います。
何しろ、普通の医者は人間だけ見ていればいいのですが、獣医師はありとあらゆる動物を対象にしなければならない。
ひょっとしたら競走馬専門の獣医師、犬猫ペット専門の獣医師、家畜専門の獣医師等、別れているかもしれませんが、それにしても非常に幅が広い。
今までがどの程度のレベルだったのかはわかりませんが、おそらく、人に対しての医療技術と比較したら雲泥の差なんじゃないかと思います。
つまり、今までが獣医師が(スキルの高い)少なすぎたのではないかと思うわけです。
だから賛成というわけじゃありませんが別に反対じゃありません。
学生が学ぶ場が増えるという意味ではむしろ賛成ですね。
若い人には色んな場で学んでほしいものです。
個人的に安倍政権を支持しているわけじゃありませんが、野党もこういった部分を指摘してるくらいなら別のことをやったほうがいいんじゃないかと思うのですがどうなんでしょうね。
安倍さんの個人的な問題に関しても懐疑的。
以下の記事がよくまとめられています。
加計学園の獣医学部開設にあたって何かの便宜があったのではないか?という報道もありますが、実際はどうなのでしょうか。早速、時系列でまとめてみることにします。
情報源: 加計学園 獣医学部開設 – 時系列まとめ
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
熊谷市議会議員選挙ポスター印刷会社ランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。明日は統一地方選挙第2弾。熊谷 …
-
-
時代は進みすぎていた。スマホ普及でPC(パソコン)が使えない若者増加中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは意外でした。 今の若い子 …
-
-
これは逆セクハラ? 保育士現場における男性保育士の処遇
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。千葉市長、熊谷氏(熊谷さんとい …
-
-
言葉の意味は時代で変わる。「ヤバい」も「全然いい」もどんどん使え
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、えらく言葉にこだわる人 …
-
-
頑張れ「埼玉県」。地域ブランド調査2013発表!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の住んでいる埼玉県ですが、確 …
-
-
マスコミならOK。個人はNG。これぞまさに組織の暴挙
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。地味な話題だが、これはスルーし …
-
-
UFOキャッチャー(クレーンゲーム)紆余曲折
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今やゲームセンターといえばコイ …
-
-
痩せたいなら断つのは甘いもの。脂っこいものやお酒以上に効果あり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさらなんですが、これってみ …
-
-
パズドラ(パズル&ドラゴンズ)等、ソーシャルゲームのガチャはギャンブル。課金で破産者多数らしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。適当なところで課金やめられて良 …
-
-
東日本大震災での菅直人政権の対応と比較して安倍政権の熊本地震対応が酷すぎるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビ無いですし、あまり情報入 …








