iPhoneでおサイフケータイが使えない理由はSuicaの改札処理速度の基準が厳しすぎるから
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
iPhoneにNFCが搭載されてiPhoneでおサイフケータイが可能になったのだけれども、実際はなかなか使えるようになってくれませんね。
その、一因となっているのが、FeliCaを使ったSuicaの処理速度の速さかもしれないという記事。
なんでも、Suicaの改札を抜けるスピードは世界標準を超えてしまっているようです。
JR東日本の「Suica」が代表的だが、その要求仕様は200ミリ秒内に非接触ICによる改札処理を完了させるというもので、海外で代表的な英ロンドンのTfL(Transport for London)が要求するクローズドループで250ミリ秒、オープンループで500ミリ秒という水準と比較しても高い。
情報源: Apple Payと通勤ラッシュの奇妙な関係、日本のSuicaは要求仕様が厳しすぎる?:モバイル決済最前線 – Engadget Japanese
200ミリ秒=0.2秒というのがどの程度のスピードなのかというといまいちピンときませんが確かに改札抜けるとき殆ど待たずにするする通り抜けられるので凄いなぁと思いながらいつも電車を利用しています。
そこには、日本ならではの技術があったんですね。
でも、そこまで頑張らなくても世界的に一般的な仕様に合わせてしまっても問題ないんじゃないでしょうかね。
と思いますがなんでも日本の通勤ラッシュは世界の比では無いようでして。。
日本のSuicaを海外の水準に合わせてしまうとどうなるのか?
もし仮に世界標準ということで欧米の基準を押しつけられた場合、日本ではほぼ機能しないことが明確だ。
ほぼ機能しないことが明確だそうです。
なんでも、駅の乗降客数の世界ランキングベスト10の殆どが日本の駅なんだそうです。
あれが当たり前と思っていましたが、やはり異常なんですね。
逆にホッとしました。
で、その異常な状態に対応できる仕様にしよう(シャレではありません)というところで足踏みをしちゃっているようです。
とはいえ、東京オリンピックまでにはなんとか形にしたいということで検討されているようですね。
はたして、どういった形に収まるのか?
日本水準が世界水準になるのが一番なのですがなかなかそうも行かないようでして。。
いずれにしても、iPhoneでおサイフケータイが使えるようになるのはまだまだ先のようですね。
これは次期機種変時もまだiPhoneにはできないかなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
自分で作った顔文字を辞書登録する方法【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは目からウロコなiPhon …
-
-
foursquare(フォースクエア)で写真添付、iPhoneアプリが対応
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。待っていたこの機能!位置情報S …
-
-
Remember The Milk(リメンバーザミルク)対応の無料iPhoneアプリ「Milpon」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タスク管理ツール「Rememb …
-
-
顔から年齢を判別する「PhotoAge」【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。色々なところで記事になっていた …
-
-
iPhoneの写真データから位置情報を取り除く方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、Flickrの地図表示が …
-
-
そーいえば「iPhone 5」が発売されましたね
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中「iPhone 5」一色 …
-
-
ドコモでiPhoneを使おう!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。な、なんと、ドコモ(docom …
-
-
おサイフケータイいらない。世の人たちのスマホはiPhone一択らしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはすごい。 圧倒的じゃない …
-
-
これだけは持っておきたいネタアプリ【iPhoneアプリ】(2/23追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、小学生の甥、姪が来た際に …
-
-
iPhoneで拡大縮小する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)ネ …