iPhoneにQRコードリーダー必要なし。「Google Chrome」にQRコード読み込み機能がついていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近はQRコードを読み取ることも随分減ってきましたが、それでも、スマホやケータイにQRコード読取機能は必須でしょうね。
ケータイだったら基本アプリに入っていたのですが、スマホはそれがないことも結構あります。
Androidには付いていたかなぁ。。iPhoneには付いていませんね。
そういうときは専用の読み取りアプリをダウンロードしてインストール、使っていたのですが、そういった必要が今後はなくなります。
ただし、今のところ「iPhone」のみ、ブラウザは「Google Chrome」に限ります。
□ Chromeブラウザ-Google – Google Play の Android アプリ
早速やり方をご紹介しましょう。
- 「Google Chrome」アイコンをプレス(「iPhone6s」以降搭載された機能、強めに長押しします)します。
- 「QRコードをスキャンします」をタップします。
- 後はQRコード読み取りアプリと同様、四角の枠にQRコードをかざし、ピントの会うところまで移動させると、
- Chromeのアドレスバーに読み取ったQRコードの文字列が表示されます。
それがURLであれば直接サイトに飛ぶという仕組みですね。
ということで、iPhoneユーザーは「Google Chrome」を使えばQRコード読み取りアプリが必要なくなります。
なお、プレスが使えないiPhone6S以前の機種でも「Spotlight検索」を使えば使用可能とのこと。
詳しくは、以下の記事を御覧ください。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
リセマラ(リセットマラソン)とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえばちょっと前にマーケテ …
-
-
アナログテレビでデジタル放送を見る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。っていうか、何もしなくても見れ …
-
-
ドコモの携帯電話の電池(バッテリー)は2年以上使っていれば無料で交換してくれる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ知らなかったのでこんな恥ず …
-
-
取った写真が全部漫画に「漫画カメラ」【iPhoneアプリ/Androidアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「かめカメラ」の記事を書いたと …
-
-
さすがに変なところから電話やSMSがきたので美女子アカウントを友達から外した【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いや、だから会ったことのない女 …
-
-
セキュアなままでニンテンドーDSのWi-Fi通信を可能に【前編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。現在、僕の自宅のワイヤレスLA …
-
-
ワードプレス(WordPress)で新しいテーマをつくる方法 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「WordPress(ワードプ …
-
-
「key1」と「key2」。配色の話
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。様々な人が様々な感性をもってい …
-
-
Adsense(アドセンス)でフィルタリングをうまく活用しよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「滞在時間が長いページの …
-
-
CSS Spriteの使い道
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「DesignWalker」さ …