新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

使い方次第。「Googleマップ」にリアルタイム位置情報共有機能が再追加

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ちゃんと使えればこれ、便利なんだろうけど、使い方を間違えると怖いよねぇ。。

Googleマップがアップデートしましたね。

Google マップ – ナビ、乗換案内を App Store で
マップ – ナビ、乗換案内 – Google Play の Android アプリ

なんでも、位置情報を共有する機能が付いたようです。

米Googleは3月22日(現地時間)、「Googleマップ」にリアルタイムの位置情報共有機能を追加したと発表した。iOSおよびAndroid版アプリから、指定した相手に指定したタイミングで自分の位置情報を共有できるようになる。共有された側は、モバイルアプリだけでなく、PCのWebブラウザでも確認できる。現在世界で“ローリングアウト”中だ。
Googleは2009年、Googleマップ上で「Latitude」という位置情報共有サービスをスタートしたが、2013年に終了した。

情報源: Googleマップに(また)自分のリアルタイム位置情報共有機能 プライバシー重視 – ITmedia NEWS

アノマリーに参加した証明となりそうなスクショ
そいや、INGRESSのアノマリーのときに似たようなアプリ使ってました。

スポンサーリンク
 

記事にもあるように、以前も一度、そういった機能が付いたことがあるようなのですが、終了。
以前の「Latitude」という位置情報共有サービスはSNS色の強いものだったようですね。
INGRESSを始めるちょっと前に自分もハマったことのあるfoursquareみたいなものだったようです。

今回の位置情報サービスはそういった無駄な部分は削ぎ落として単純に位置情報を一部の人に公開するサービスのようですね。
これだったらわかりやすくて使いやすいかもしれません。

ただ、気になるのはセキュリティですね。
世界中に自分の居場所をダダ漏れさせるのもちょっと嫌ですし、機能を切るのを忘れて自宅まで帰宅してしまい、自宅がバレてしまうのも困ります。

結局、使う側が注意すればいいということになるのでしょうが、便利な半面、リスクも伴うということを忘れないようにしましょう。

 - Webサイト・サービス, 告知・紹介・ニュース , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

アメブロ(アメーバブログ)をまともにはじめてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメーバなうがiPhone(ア …

Flickr(フリッカー)でALBUMS(アルバム)のスライドショーの埋込みソースを入手する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。写真共有サイトのFlickr( …

九州ヤバい。数十年以内に桜島が大噴火する可能性があると京大研究グループ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、鳥取県で大きな地震があり …

「ネット流行語大賞2014」金賞は「STAP細胞はありまぁす」、「ダメよ~、ダメダメ!」は3位(銅賞)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。流行語大賞というと、ユーキャン …

目指せ内閣総理大臣!! 藤川ゆり議員のDVDが大人気

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前このブログでも紹介させてい …

栃木県足利市「喜八」は蕎麦が旨かっただけに天ぷらが残念だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょっとしたらこれから足が遠の …

no image
アナログテレビでデジタル放送を見る方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。っていうか、何もしなくても見れ …

no image
タッチパネルを使ったPCの新しい形

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Microsoftのテーブル型 …

Googleカレンダーをケータイで、予定の追加も可能

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイでもここまでできるシリ …

no image
「Windows 7」は「Windows 7」になった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□コードネームそのまま――「W …

血液型オヤジ