新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

使い方次第。「Googleマップ」にリアルタイム位置情報共有機能が再追加

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ちゃんと使えればこれ、便利なんだろうけど、使い方を間違えると怖いよねぇ。。

Googleマップがアップデートしましたね。

Google マップ – ナビ、乗換案内を App Store で
マップ – ナビ、乗換案内 – Google Play の Android アプリ

なんでも、位置情報を共有する機能が付いたようです。

米Googleは3月22日(現地時間)、「Googleマップ」にリアルタイムの位置情報共有機能を追加したと発表した。iOSおよびAndroid版アプリから、指定した相手に指定したタイミングで自分の位置情報を共有できるようになる。共有された側は、モバイルアプリだけでなく、PCのWebブラウザでも確認できる。現在世界で“ローリングアウト”中だ。
Googleは2009年、Googleマップ上で「Latitude」という位置情報共有サービスをスタートしたが、2013年に終了した。

情報源: Googleマップに(また)自分のリアルタイム位置情報共有機能 プライバシー重視 – ITmedia NEWS

アノマリーに参加した証明となりそうなスクショ
そいや、INGRESSのアノマリーのときに似たようなアプリ使ってました。

スポンサーリンク
 

記事にもあるように、以前も一度、そういった機能が付いたことがあるようなのですが、終了。
以前の「Latitude」という位置情報共有サービスはSNS色の強いものだったようですね。
INGRESSを始めるちょっと前に自分もハマったことのあるfoursquareみたいなものだったようです。

今回の位置情報サービスはそういった無駄な部分は削ぎ落として単純に位置情報を一部の人に公開するサービスのようですね。
これだったらわかりやすくて使いやすいかもしれません。

ただ、気になるのはセキュリティですね。
世界中に自分の居場所をダダ漏れさせるのもちょっと嫌ですし、機能を切るのを忘れて自宅まで帰宅してしまい、自宅がバレてしまうのも困ります。

結局、使う側が注意すればいいということになるのでしょうが、便利な半面、リスクも伴うということを忘れないようにしましょう。

 - Webサイト・サービス, 告知・紹介・ニュース , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

当ブログのタイトルが変わります(略称は「ちほちゅう」のママ)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。遂に、このブログの名前が変わる …

no image
愛犬がツイッターでつぶやく「バウリンガル」【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バウリンガルってご存知ですか? …

わからなすぎる若者用語

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うーむ。世の中はこんなに変わっ …

当ブログのおススメ本

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までブログを書いてきた中で薦 …

「精神年齢鑑定」が面白い(ツイッター、Facebook連携不必要)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、一部で「精神年齢鑑定」 …

深田恭子さんInstagram(インスタグラム)を始める

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりに芸能人SNSを始める …

青少年が閲覧しても問題ない5サイトに行ってみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さっそく青少年が閲覧しても問題 …

ソフトバンクから人型ロボット「Pepper」発売へ。人工頭脳はインターネット上のクラウド?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、比較的おとなしめだ …

iPhoneに戻るボタンを追加することができる保護ガラス

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてiPhoneユーザーで今 …

月額1480円で見放題、動画配信サービス「Hulu(フールー)」スタート

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。月額1480円で見放題の動画配 …

血液型オヤジ