新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

牛丼は体に悪くない。3ヶ月食べ続けても体脂肪率や血糖値には影響ないことを「吉野家」が証明

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

みなさんは牛丼は好きでしょうか?
自分は毎日食べてもいいくらい好きです。
とは言え、流石に毎日は食べていませんが。

結局吉牛

スポンサーリンク
 

でも、ぶっちゃけ毎日食べていいなら食べれると思います。
それくらい好きです。

ただし、気になるのが健康状態ですね。
同じものばかり、しかも、肉ばかりの生活は流石に健康に悪そうな気がします。

そういえば、中学生くらいの時にまことしやかに流れてきた都市伝説に、毎日カップラーメンだかコーラだかばかり取っていた独身男性が急死した。というのがありましたが、さすがにそれはないにしても、そういった噂が出てくるように、同じものばかり毎日食べるのはあまりからだに良くないんじゃないかと思うわけです。

ところが、そんな心配、必要ないということを牛丼ブームの火付け役「吉野家」さんが証明してくれました。

吉野家ホールディングスは9日、牛丼の具を3カ月間毎日食べ続けた場合の身体への影響を調べた実験結果を発表した。成人の男女24人を対象に実験前後の体脂肪率や血糖値などを調べた結果、特に変化は起きなかった

情報源: 牛丼の具3カ月食べ続け、健康リスク増えず 吉野家HDが実験  :日本経済新聞

これ、よくやったなぁと言った感じですよね。
仮に、悪影響を与えていたとわかってもニュースにしたんでしょうかね。

まあ、欲を言えば体が健康になってくれれば文句無しなんですがさすがにそれはなかったみたいです。
が、悪くもならなかったとのとこ。

事実として少なくとも、体脂肪率や血糖値には変化はなかったとのことです。

さて、これで安心して毎日牛丼が食べられるようになりました。
とはいえ、流石に毎日は飽きちゃうのでないでしょう。
ただ、毎日食べても大丈夫だということが証明されただけでも、安心して牛丼が食べられるんじゃないでしょうか。

 - 告知・紹介・ニュース , , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ツイッター(Twitter)でつぶやくタクシードライバー「ツイドラさん」が増えている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはある意味ツイッターの正し …

なんと、222ヶ月ぶりにファミマガ(ファミリーコンピュータmagazine)が復活していた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや懐かしい。 懐かしいな …

no image
Appleが開発しているGoogleマップに変わる新しい地図システムが凄い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットで地図というと「 …

一瞬よくできたスパムメールだと思ったらアメーバピグからのちゃんとしたメールだった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで何度かスパムメールを紹介 …

中山美穂さんツイッター(Twitter)を始めてた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外とお忍び(ってわけじゃない …

「AKB48」全員Google+始める

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そうきたか。とビックリしたのが …

「Windows 8」を入れるとモニターがタッチパネルになるの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新しいWindowsマシン購入 …

豊洲新市場の地下空間は是か非か?「英知」と絶賛する有識者もいれば8回目の調査でようやく基準以上のヒ素、ベンゼンを検出

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なるほど、ようやく努力が実った …

地球上で最も放射能の強い10の場所

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろな所で話題になっていま …

no image
年末スペシャル

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末スペシャルなイベント関連サ …

血液型オヤジ