投稿、固定ページ等、記事が複製できるプラグイン「Duplicate Post」【WordPress】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
概ね「livedoor Blog」から「WordPress」への移転には満足しています。
ただし、「livedoor Blog」の時にはあったのに「WordPress」になったらなくなってしまった機能も結構あります。
その中の一つ、記事をコピーして新しい記事にするというのが実は結構つかうんですよね。
たとえば毎月のレギュラー企画「ヒットページ」ではランキング部分を入れ替えるだけで済むので、記事をコピーして書き換えるといったことをやっています。
WordPressに移行して今までは元記事を編集状態にしてコピー。
そのあと、新規記事にペーストしたりしていたのですがタイトルだったり本文だったりで行ったり来たりしなければならず、それが意外と大変、かつミスしやすかったんです。
そんな煩わしさをなくし、livedoor Blogの時のように元記事をベースに新しい記事を作れるプラグインがありますので紹介します。
WordPressのよいところは機能をプラグインで追加できるところですからね。
そのプラグインですが「Duplicate Post」といいます。
□ WordPress › Duplicate Post « WordPress Plugins
上記リンク先にファイルはあるのですが、WordPressから検索、直接インストールしちゃうのがいいでしょうね。
- 「プラグイン」→「新規追加」で「Duplicate Post」を検索し、見つかったら「いますぐインストール」をクリックしてインストールします。

- 「プラグインを有効化」をクリック。

- 一応設定なんかもできますが、これで各投稿記事や固定ページに「複製」と「新規下書き」というメニューが付きます。
それぞれ、「複製」をクリックすると記事一覧に複製記事を追加します。
「新規下書き」をクリックするとその記事をコピーした状態で記事投稿のページに遷移します。

- 初期設定なんかもありますが特に設定する必要はないでしょう。

以上です。
一応使っている感じも紹介しておきます。
これで、記事をコピーしつつ、新しい記事を書くことができるようになりました。
特にテンプレート系の記事なんかが多いブログには便利なプラグインだと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Google Maps API
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Maps API …
-
-
猫背になったら教えてくれる「Upright」で猫背矯正
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、姿勢で一番気になるのは猫 …
-
-
「8.8.8.8,8.8.4.4」より「129.250.35.250,129.250.35.251」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、DNSサーバーを「8.8 …
-
-
福島の子どもを描いたアニメ「Abita(アビタ)」が国際賞を受賞【福島第一原発事故】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世間はあっという間に消費税増税 …
-
-
「おはよう」「おやすみ」から広がる友達の輪。NEW「おはようパンダ」は新感覚のあいさつSNSだった【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、NEW「おはようパンダ」 …
-
-
9月13日に東海大地震が起きるそうだ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□「「次は9月13日、M9・1 …
-
-
大人の居酒屋「新和食池端」(埼玉県熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分ももうイイ歳なのですがそん …
-
-
ツイッター(Twitter)、気になるあの娘は誰が好き?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターアカウントを入力する …
-
-
iPadは自慰行為。「借りぐらしのアリエッティ」ロードショー 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 宮崎駿「iPad …
-
-
川崎中1殺害事件の犯人画像が出回っている件
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、長崎県の壱岐島から引っ越 …













