Google ChromeだけあればLINEができるWebアプリ。しかも複数デバイスで利用可能(スマホ不可)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今までもアプリとしてのパソコン版LINEは存在していましたが、GoogleChromeのWebアプリ(拡張機能)としてのLINEが公開されました。
以下のサイトからダウンロード、インストールできます。
情報源: LINE – Chrome ウェブストア
インストールしたら起動。
起動後はID及びパスワードを入力した後に、スマホ認証が行われます。
以下簡単に手順を説明。
- 起動はタスクバーから起動させるか、
- GoogleChromeの左上、アプリから起動するかどちらかとなります。
- 起動させるとID及びパスワードを入力してログインなのですが、
- 一番最初は本人認証として、パソコンで表示された認証番号をスマホで入力する必要があります。
パソコンで以下の画面が出ている間にスマホ版LINEアプリを起動すると、
- 以下の様な画面になるので認証番号を入力。「本人確認」をタップします。
- 以上。
- パソコン版でもログインできてます。
使用画面はこんな感じ。
スマホ版にはないメモの機能が新しいそうです。
簡易的なEvernoteみたいな機能なのかな?
複数デバイスで利用かということなので、スマホでも使えるのかなぁと思っていましたがダメでした。
まあ、スマホはアプリがありますからねぇ。。
情報源: LINE、Google Chrome版ウェブアプリを公開~追加インストールなく複数デバイスで利用可能:MarkeZine(マーケジン)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「忘れられる権利」もう始まってた!Google(グーグル)既に数万件のリンクを削除
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。海外でのお話。Googleが「 …
-
-
ことしの英単語は「VAPE(電子タバコ)」 by イギリスオックスフォード大学
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「VAPE(ベイプ・ベープ・ヴ …
-
-
朝日新聞社がTwitterでサッカー生中継(6/18追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。IT起業社長に続いては新聞社が …
-
-
「ニンテンドー3DS」の発売日は11月20日?【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。任天堂の今年度の目玉商品「ニン …
-
-
ソニーから電子マネー付き腕時計登場。時計部分(文字盤)はアナログ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いずれは出るとは思っていました …
-
-
ここは絶対味噌ラーメン「くるまや吹上店」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「くるまや」と言うとかなり老舗 …
-
-
久しぶりのファミコン新作「キラキラスターナイトDX」7月発売!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ファミコンゲームってまだ出続け …
-
-
加須うどんオススメのお店で蕎麦を食す
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。加須にはうどんマップなるものが …
-
-
カーナビがスマホになるかも。自動車とiPhoneを連携する「CarPlay」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。常々、カーナビに通信機能がつけ …
-
-
漢(おとこ)!! 「岩崎京也」今日もツイッターでつぶやく
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。ずいぶん、前から話題に …