Google ChromeだけあればLINEができるWebアプリ。しかも複数デバイスで利用可能(スマホ不可)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今までもアプリとしてのパソコン版LINEは存在していましたが、GoogleChromeのWebアプリ(拡張機能)としてのLINEが公開されました。
以下のサイトからダウンロード、インストールできます。
情報源: LINE – Chrome ウェブストア

インストールしたら起動。
起動後はID及びパスワードを入力した後に、スマホ認証が行われます。
以下簡単に手順を説明。
- 起動はタスクバーから起動させるか、
  
- GoogleChromeの左上、アプリから起動するかどちらかとなります。
  
- 起動させるとID及びパスワードを入力してログインなのですが、
  
- 一番最初は本人認証として、パソコンで表示された認証番号をスマホで入力する必要があります。
 パソコンで以下の画面が出ている間にスマホ版LINEアプリを起動すると、
  
- 以下の様な画面になるので認証番号を入力。「本人確認」をタップします。
  
- 以上。
  
- パソコン版でもログインできてます。
  
使用画面はこんな感じ。

スマホ版にはないメモの機能が新しいそうです。

簡易的なEvernoteみたいな機能なのかな?
複数デバイスで利用かということなので、スマホでも使えるのかなぁと思っていましたがダメでした。
まあ、スマホはアプリがありますからねぇ。。
情報源: LINE、Google Chrome版ウェブアプリを公開~追加インストールなく複数デバイスで利用可能:MarkeZine(マーケジン)
アドセンス広告メイン
関連記事
-  
              
- 
      Appleの「iPhone」付属のイヤホン(ヘッドホン)はSONYの「Xperia」じゃ使えない1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。イヤホンってどんなのでも使える … 
-  
              
- 
      剛力彩芽さんツイッター(Twitter)を始める【本物】1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、偽物が逮捕されたとおもい … 
-  
              
- 
      ファミコン+スーパーファミコン+ゲームボーイ+メガドライブ+PCエンジン等など、究極のファミコン「レトロフリーク」登場!1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そーいえば、ファミコン出始めの … 
-  
              
- 
      なんか色々やばい。iOS7はパスコードを設定しないとパスワード、クレジットカード番号等が丸見え【iPhone】1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「iOS 7」にパスコー … 
-  
              
- 
      Amazonが「全品送料無料」を終了。2000円未満で配送料350円、プライム会員は引き続き全品送料無料1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。全品配送料無料が売りだったAm … 
-  
              
- 
      東京ゲームショウ2014コンパニオンの写真集まとめてダウンロード1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。。こういう時代なんです … 
-  
              
- 
      コーヒー好きなら一度はチェック、あなたの「コーヒー中毒度」は?1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕もかなりコーヒー(珈琲)好き … 
-  
              
- 
      やっぱり日本のメーカーはダメなのか?シャープ「99%減資」と報道1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちも親父が株をやっていて一番 … 
-  
              
- 
      一度見たらおしまい残らない写真が送れる「Snapchat」【iPhoneアプリ】1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一度見たら数秒で見れなくなって … 
-  
              
- 
      ニンテンドー3DS発売。iPhone 3Dの噂も【今週のトピック】1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついにニンテンドー3DSが発売 … 









 
             
             
             
             
             
             
             
             
            





