新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Google ChromeだけあればLINEができるWebアプリ。しかも複数デバイスで利用可能(スマホ不可)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今までもアプリとしてのパソコン版LINEは存在していましたが、GoogleChromeのWebアプリ(拡張機能)としてのLINEが公開されました。
以下のサイトからダウンロード、インストールできます。

情報源: LINE – Chrome ウェブストア

GoogleChrome版LINE

スポンサーリンク
 

インストールしたら起動。
起動後はID及びパスワードを入力した後に、スマホ認証が行われます。

以下簡単に手順を説明。

  1. 起動はタスクバーから起動させるか、
    GoogleChrome版LINE起動2
  2. GoogleChromeの左上、アプリから起動するかどちらかとなります。
    GoogleChrome版起動1
  3. 起動させるとID及びパスワードを入力してログインなのですが、
    GoogleChrome版LINE起動3
  4. 一番最初は本人認証として、パソコンで表示された認証番号をスマホで入力する必要があります。
    パソコンで以下の画面が出ている間にスマホ版LINEアプリを起動すると、
    GoogleChrome版LINE起動4
  5. 以下の様な画面になるので認証番号を入力。「本人確認」をタップします。
    GoogleChrome版LINE起動5
  6. 以上。
    GoogleChrome版LINE起動6
  7. パソコン版でもログインできてます。
    GoogleChrome版LINE起動7

使用画面はこんな感じ。

GoogleChrome版LINE仕様画面

スマホ版にはないメモの機能が新しいそうです。

GoogleChrome版LINEメモ

簡易的なEvernoteみたいな機能なのかな?

複数デバイスで利用かということなので、スマホでも使えるのかなぁと思っていましたがダメでした。
まあ、スマホはアプリがありますからねぇ。。

情報源: LINE、Google Chrome版ウェブアプリを公開~追加インストールなく複数デバイスで利用可能:MarkeZine(マーケジン)

 - LINE, 告知・紹介・ニュース , , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Googleページランクが「4」になりました!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついに当ブログのページランクが …

熊谷でつけ麺といったら「福は内」@道の駅めぬま

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。食べログで知り、うわさで聞いて …

エアコンつけっぱなしで電気代が安いのは30分程度の外出まで。夕方以降はこまめに切ったほうがお得。ダイキン調べ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビの悪影響か、エアコンはつ …

日本の電力マップを見て大飯原発の再稼働は必要か考えよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。現在進行形の放射能汚染の日本に …

no image
Youtubeのすばらしい裏技「PWN」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□YouTubeの前に「PWN …

ニコ動(ニコ生)の「踊ってみた」は振付の練習用動画に最適

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの娘が小学校のイベントでA …

WikipediaやGoogleも反対する「SOPA」とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近良く耳にする茹でたらおいし …

no image
一部少数派の意見で「ウナギ」を美少女化した鹿児島県志布志市のPR動画が削除

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。良かった。見逃さすに済みました …

ツイッター(Twitter)が有料化【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。というデマが広がっていたそうで …

撮ったその場で余計なものを削除「TouchRetouch」【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは便利。 ちょくちょくiP …

血液型オヤジ