新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ボブ・サップがいつの間にか弱くなっていた

      2016/08/03

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

自分の知っているボブ・サップは普通では考えられないようなタイプの格闘家であり、デビュー当時は常識の通用しない強さがとても衝撃的でした。
なにせ、4回もK-1チャンピオンになっているアーネスト・ホーストを苦しめ、最終的には勝ちをもぎ取ってしまったのですから。

その試合は今みても衝撃的です。

スポンサーリンク
 

ただ、その後の再戦当たりからちょっとオヤ?と思うところもあったりして。

そんな彼の最近の試合がYouTubeに上がっていました。
が、それを見て更に愕然。


情報源 : 【瞬殺】ボブ・サップが体型ぶよぶよの中国選手に敗れた試合をご覧下さいwww | 情報屋さん。

どう見てもさほど強そうには見えない中国選手に簡単に敗れてしまうという体たらく。
ひょっとしたらこの中国選手、体格に似合わずすごく強いのかもしれませんがそれにしても不甲斐ない。

なんでも、リンク先の記事によると、2010年の勝利を最後にここのところ12連敗中だそうでして、あのアーネスト・ホーストを2度も倒した男にして本気で戦っているとは到底思えない結果を残しているようです。

プレイスタイルが変わったのかというとそんな風にも見えないのですが何しろ覇気がありませんね。
彼は、格闘家というよりもエンターテイナーを目指してしまったのかもしれません。

そういう意味では元横綱「曙」さんも同じような感じなのかもしれませんね。
時代は繰り返す、エンターテイメント「プロレス」からブームは本気「格闘技」に移り、再びエンターテイメント性の高い格闘技に注目が移ってきているのかもしれません。

再び古き良きエンターテイメント「プロレス」がブームになってくるのかもしれませんね。

 - 雑談 , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
土日も大切

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログ、土日になるとアクセス …

no image
意外といいかもRSS

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで使ってる人を見たことがな …

no image
「THE MANZAI 2011」優勝はM-1王者パンクブーブー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。M-1の時は事前に告知していた …

no image
日本では資本主義はどうなのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夏スペ最後は「資本主義」です。 …

衆議院議員総選挙で自民党大勝。憲法改正へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。衆議院議員総選挙が終わりました …

某ゲームメーカーの社長ブログが凄い(9日再追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、ブログのタイトルが「ジャ …

no image
パソコン教室で必ず教えること。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日から新しい人が本格的に講習 …

今年の参議院議員通常選挙はインターネット選挙解禁でFA

何日か前は今年の参院選には間に合わないかもと言われていましたね。

□ 自民公約,初黒星か「ネット選挙解禁が参院選に間に合わない可能性」 – ガジェット通信

この記事をみて少々落胆していたのですが、また自民党がやってくれましたね。
やはり失敗して学ぶことは多いようです。
これはもう、自民党は変わったんだと思わざるおえませんね。

なお、これにより、

  ホームページ、ツイッター、フェイスブックなどを選挙期間中も利用できるようにする。

とのことで一方で、

電子メールによる選挙運動は政党と候補者に限定。送信者の表示を義務づけ、虚偽表示には罰則を設けた。

とのこと。
これに対し、 

民主党とみんなの党はメールを有権者を含めて全面解禁する対案を提出しており、修正協議に入る。

と、これから詳細が詰められていくようです。

当初は色々面倒臭いことが起こりそうですが、これでネット選挙完全解禁に一歩踏み出したということ。
今後の動きに期待したいと思います。 

no image
レベルが違うリーマン・ブラザーズ日本法人の倒産

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□リーマン日本法人、戦後2番目 …

犬を飼いはじめました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日記というタイトルが付きながら …

血液型オヤジ