新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

民主党はブラック政党?育児休暇を使う自民党議員を批判

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

自民党を支持してるわけじゃないけど、この民主党議員の考え方はヤバいですよねぇ。

痛いニュース(ノ∀`) : 自民議員の育休に民主が猛反発 蓮舫議員「現実には取れない家庭だって多いのに!!」 – ライブドアブログ

驚く女性

スポンサーリンク
 

事の発端は以下。

金子恵美議員の夫・宮崎謙介議員、育休取得の希望を伝える 与党は賛否両論

夫婦揃って自由民主党所属の衆議院議員の二人。
奥様は当然ながら育児休暇を取るのですが旦那さんも取ることを検討しているという話。

これに対して自民党内からも反対意見はあるようですが、野党である民主党から出たのが以下の意見。

まずは岡田代表。

「多くの方からみて違和感のある話ではないか」と疑問を示した。
中略「一般の場合は休みを取れば給与は削減される。国会議員もそういう法律を作るなら一案だとは思うが、今言われているのはそういう話ではないようだ」と指摘。
その上で「国会議員は大変忙しいが、ある意味でフレックスタイムみたいなところがある。やりくりしながら(育児に)対応することも可能ではないか」

違和感。という言葉を使って濁らせていますが、できれば取らずに頑張るべきだという考えのようです。

まあ、こちらはよくある男性的な意見だと思うのですが、その後、蓮舫氏が発したツイートがヤバかった。

特にヤバいのは制度があっても育休すら取れない現実という言葉。
蓮舫氏の意見は、自分を犠牲にしてでもこれを変えるために邁進していかなければならない。ということのようですが。。

以下、「痛いニュース」より引用。

要するに、日本では産休は甘え
民主党の、しかも女性議員がそう教えてくれました。

結局のところそういった考えが原因で、制度があっても育休すら取れない現実が存在するというのに気づいていない。
まずは、自らお手本を見せることで国民に当たり前の基準を変えていくという方がいいと思うのですが。。

ただ、「痛いニュース」にまとめられているように、反対意見が2ちゃんねるではたくさん出ているようです。
こういう状況を見て、一般常識が徐々に良い方に変わって来ているんだなぁと感じています。

どういった職業であれ、育休取るのが常識。
子育ては、家族とそして会社、ご近所さん等、周りも一緒になって暖かく見守っていく。
そんな世の中になっていくといいですね。

 - コラム , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

NHK受信料は払うな。裁判でテレビがあっても契約書がなければ支払う必要はないとの結果

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビネタをもう一つ。 今度は …

放っておくとブラックリスト三菱東京UFJ銀行の「マイカードプラス」が怖すぎる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。身に覚えがないのに債権回収業者 …

マジ、氷河期突入か? 太陽に異変。黒点が少なく地場転換が行われていない模様

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日も寒いですね。 熊谷では本 …

食前に水を1、2杯飲むとダイエットが促進、速く進むらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログ、何気なくダイエット系 …

地方終わってる。鳥取で行なわれた「国際まんが博」がヤバい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ううむ。。当ブログにも「地方」 …

なんと、「Google」はドメイン申請時のミスで生まれた社名。本当は「Googol」だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。gooランキングに意外な企業名 …

Facebookで話題の計算式。この問題、解けますか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時々、Facebookやツイッ …

Googleさんと会話できる時代も近い! Googleさんが質問に答える様になっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「iPhone」の「Siri」 …

マイナス金利から1年と数ヶ月。平均世帯貯蓄は過去最高「1820万円」に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2016年、2月より日銀がマイ …

参議院で可決、成立した「特定秘密保護法」に「共謀罪」。そして憲法に違反(違憲)する可能性が

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそもからして、こういった法 …

血液型オヤジ