新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

8月6日、9日はツイートしちゃダメ。これが神道の国「日本」の宗教観

      2015/08/16

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

「ディズニー」も「ぱるる」も別に意識して発したツイートじゃないと思うんですよね。
ただ、呟いた日が悪かった。

【原爆の日不謹慎ツイート】ディズニー公式「不適切な表現がありましたことを深くお詫び申し上げます」AKB島崎遥香「お休みをいただくことになりました」:Birth of Blues

今となっては昔の話、日本では、8月6日に広島県、そして8月9日に長崎県に原爆(原子力爆弾)が落とされました。
これはまさに悲惨な出来事で、経験していない自分などに説明できることでもありません。

スポンサーリンク
 

そもそもの原因となった戦争のことはさておき、8月6日、8月9日はそういう意味で日本においては特別な日とされています。
そんな8月6日ぱるるが呟いたのは以下。

これのどこが悪いの?って感じですが。。

で、8月9日にはディズニーがこんなツイートをします。

これはどうも、日本語に訳す際にうまいこといかなかったようで、表記のような言葉になってしまったようです。
で、これらがどうも一部の極端な日本人に火をつけてしまったわけです。

以下、ぶっちゃけて、個人的な意見を言わせてもらいます。

別にいーじゃないの。いやホント、住みにくいねぇこの国は。
言葉もやすやすと発することができない。
これが日本古来からの宗教、神道の考え方なんでしょうかねぇ。。

ぶっちゃけ、戦争時の日本人なんて今の北朝鮮よりもひどい。
何かの宗教にでも侵されていたんじゃないかと思えてしまいます。
神風特攻隊なんてありえない。国のために死ぬ?なにそれ?

これ、一般論だと思うのですが、こんなこと言ったら目くじら立てて怒る人いるんでしょうかね?
まあ、いるんでしょうね。

そういえば、安倍さんはじめ多くの閣僚の方々が神道なんちゃらの会に入っているとかいないとか。
神道政治連盟 – Wikipedia

この組織のせいで自民党も政教分離してないじゃんという人もいるくらいなのですが、まあ、いろいろと線を引くのは難しいですよねぇ。。

それと、神道=太平洋戦争と紐付けてしまうのはかなり乱暴ですが、前述のとおりある意味宗教にでも侵されていなければできなかったのが日本のかつての戦争だというのは感じています。

そういう意味では安倍さんが神道政治連盟国会議員懇談会の会長であるということと、戦争なんて考えていないにしろ、戦争のできる日本に変えていっているというのはちょっと気持ち悪い出来事です。

もう、二度とあのような悲惨な経験はしたくない、させたくないのは誰もが思っていることなんでしょうけどねぇ。。

 - コラム , , , , , ,

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 匿名 より:

    駄目でしょ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

お祭りの出店(テキ屋)、屋台クジに当たりなし。YouTuberが証明!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログでも「ピエロのジョニー …

no image
ブロガーと生主の恋愛は危険、AV女優でもある「片桐えりりか」のハニートラップに「オレ的ゲーム速報@刃(JIN)」ハマる【動画】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは怖いwww

no image
一部少数派の意見で「ウナギ」を美少女化した鹿児島県志布志市のPR動画が削除

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。良かった。見逃さすに済みました …

雑誌はどこへ向かうのか?速報性?正確性?それともオマケ?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に雑誌編集をしていたことも …

将来買い物が必要なくなる? Amazon「Alexa」の作り出す未来は呟けば欲しいものが届く時代

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ボタン一つで商品お届け、 …

今年のブラック企業が勢揃い。ブラック企業大賞2015ノミネート企業発表!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブラック企業大賞って、ノミネー …

男性人気カメラアプリランキング1位は「無音カメラ」。何、撮ってるの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「人気カメラアプリランキングト …

自公維で提出した児童ポルノ禁止法改正案のどこがいけないのか考えてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook友達から児童ポ …

人はネットに頼りすぎることで記憶力や思考力、判断力を損なっているかもしれない

つまり、考えなくても検索すれば答えが出てくるので考えることもしなくなっているということのようです。
これはヤバい。

もし、この傾向が本当であるならば、人は考えることをコンピューターにまかせてしまっているということになります。
これはやばい傾向で、つまり、コンピューターに逆に支配されてしまうような系図もでてくるんじゃないかなぁ。なんて思ったりもします。

まあ、何事もやり過ぎは良くないということでしょうか。

() 

エアコンつけっぱなしで電気代が安いのは30分程度の外出まで。夕方以降はこまめに切ったほうがお得。ダイキン調べ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビの悪影響か、エアコンはつ …

血液型オヤジ