新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

参議院議員選挙7月10日投票。「支持政党なし」だったら「共産党」

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

参議院議員選挙の投票が7月10日に行われますね。

今回の選挙は自民党と非自民党との闘い。
アベノミクスの失敗や戦争のできる法律の強硬成立など、様々な問題を起こしてきた自民党にそれでも入れるのか?
(自民党支持者はそうは思っていないのかもしれませんが)
それとも、野党共闘を果たした共産、民進、社民、生活の党やその他の野党に入れるのか?
もしくは、支持政党がないということで「支持政党なし」と書くのか。

まだ空きありますがほぼほぼポスター出揃ったので【参議院議員選挙】
東京都の候補者ポスター。選択肢が多くてうらやましぃ

スポンサーリンク
 

いや待った!

今の日本の選挙は、選挙区における候補者名と、比例における政党名で投票することになっています。
で、実は以前ネタにしたようになんと「支持政党なし」という名の政党が存在していて、今回の参議院議員選挙にも何人かの党員が東京都区から出馬しています。

選挙の裏ワザ「支持政党なし」という名前の政党が存在する

にしても、前述のポスター一覧を見ていただくとわかると思いますが、なんと、候補者ポスターが個人のポスターではなく「支持政党なし」党のポスターになっているという状態。
もう、何が何でも1人でも当選させたいという強い思いが感じ取れますね。
ちなみに、なんて人が出馬してるのか調べてみたところ。

なんとも普通のおじさんが4名出馬しておりました。
ってか、どこかの会社の役員さんたちですか?

でも、ここまで前に出てしまうとむしろ、皆に知れ渡り、今まで何も考えずに「支持政党なし」と書いていた人も、「支持政党なし」党への票になってしまうということで、書かなくなり、票数を減らすのではないかと。
そうなったら面白いですよね。

さて、個人的な話をしていきますと、実は今まで自民党、共産党以外の様々な党の候補者に票を投じてきました。
ちょっと前は、アベノミクスに騙されて自民党よりの候補者に票を入れてしまったこともあります。
一方で共産党には比例で投票したことはありました。

ただ、今回の参院選においては野党第一党の民進党もいま一つさえないですし、共産党主導の野党共闘もあったりしますので、
ここで一つ、思い切って共産党の候補者に票を投じてみようかなぁと思ってます。
基本的にはマイノリティーなので組織票のあるところは好きじゃないのですが、自分も大人になったということでしょうかね。

でも、都内に住んでいたらたぶん「共産党」以外の別の人に入れてるでしょうね。
「公明党」と「幸福実現党」、そして「支持政党なし」には絶対入れませんけれどね。

 - 雑談 , , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ビタワンは安いけど「うんち」が増えるのが困る【ドッグフード】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これからこの記事を読む方でお食 …

女性は注意!パソコンを使いすぎると…

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数日J-WAVEのGOOD …

衆議院議員総選挙で自民党大勝。憲法改正へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。衆議院議員総選挙が終わりました …

no image
紙や印刷がこの世からなくなくなることはありません

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。少しずつだが確実にメディアとし …

no image
携帯に関して書いてみる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さっそく仕事で携帯使ってます。 …

ブログ界の2賢者による宗教論 (11/16追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。tumblr(タンブラー)で発 …

no image
新聞は本当になくなってしまうの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「新聞はなくなり、新しい形態に …

今夏のホラーはこのサイトで決まり「死ぬ程洒落にならない話を集めてみない?/洒落にならないくらい恐い話を集めてみない?—過去ログ倉庫 投票所」(タイトルの長さが怖いわっ!)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはこちらの動画をご覧くださ …

「AKIRA(アキラ)」を久しぶりに見てみたら「こんなもんだったかなぁ」と感じた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。映画(劇場版)は見てたかなぁ。 …

no image
紙を減らそう(今年の目標)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷会社的には真逆を行ってるよ …

血液型オヤジ