「アベノミクス」はやっぱりヤバい?実は減っている世帯収入。ブラックマンデー再来か
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
何度かアベノミクスに関しての記事を書いてみましたが、どうもやはりアベノミクスはヤバいみたいな気がしてきました。
まず、
□ 働く世帯の実収入、7か月連続で前年より減る。4月は7.1%減少 | THE PAGE 東京
勤労者世帯の収入は、昨年10月~今年2月まで、前年同月比でマイナス1%程度で推移。しかし、3月は3.3%、4月は7.1%となり、減少率が拡大している。
なんと、ボーナス上がった年収増えたとマスコミで話題のアベノミクスですが世の中を担う一番重要な働く世帯の実収入は下がり続けているようなのです。
なんだこれ!

さらにこんなニュースも
□ トヨタ下請けの7割、リーマン前の売り上げ届かず :日本経済新聞
つまり、上の方の限られた人たちだけ収益が増えているだけで全体で見るとむしろ減っている可能性が。。
お金はどこへ流れていっちゃってるの?というと、おそらく一部の高所得者が溜め込んでいるという状態なのかもしれません。
ということで、何度か言及しているようにここまででアベノミクスの影響をまとめると
- 実収入は減っている。
- 税金、物価上昇などで支払うお金は増えている。
- 明らかに格差は広がっている。
といったことが言えるようです。
え?
さらに、こんな記事まで出てくる始末。
□ ブラックマンデーがあった1987年と似てきた? | 草食投資隊をフォローせよ | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
ブラックマンデーとは世界的に株価が大暴落した1987年10月19日(月)のこと。
この時の前夜の状態に今の状況が似てきているのだそうです。
もっとも、アベノミクスがバブル化したらということなのでこれは無いとは思いますが。。
いずれにしても「アベノミクス」は今年が正念場となりそうです。
もう、既に半年以上すぎてますが状況は改善に向かっているようには思えないのが実感。
こんな状況でも予定通り来年10月には消費税は10%にすると息巻いている方もいますけどねぇ。
□ 谷垣氏 消費税10%は予定どおりに NHKニュース
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
クリックしてはいけないスパムメール
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スパムメールは全部無視ってのが …
-
-
駅はいつでも工事中。渋谷駅が変わる。13年かけて変わる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。浦和駅も長いこと工事中ですが、 …
-
-
YouTubeついに黒字、任天堂は赤字【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。全世界的に不透明な経済界、今日 …
-
-
Adobe(アドビ)のパスワード等個人情報流出はマジでヤバい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日紹介したAdobeの個人情 …
-
-
マレーシア航空機、ウクライナ上空でロシア製ミサイルに迎撃される。誤射か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。民間機であるマレーシア航空機が …
-
-
新型iPod nanoは盗撮に最適
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。…なんてやばいタイトル付けちゃ …
-
-
三波春夫「お客様は神様です」の功罪
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。固有名詞に「さん」をつける基準 …
-
-
忙しいさなかパソコンを使わずブログを書いてみる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日忙しすぎてこのままではブロ …
-
-
これは貴重。原発工事の現場監督が語る原子力発電所の真実
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。原発建設に一番近い人が原子力発 …
-
-
資格取れば安泰?「行政書士」や「税理士」は苦労の割に儲からない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、行政書士は儲からないとい …







