「アベノミクス」はやっぱりヤバい?実は減っている世帯収入。ブラックマンデー再来か
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
何度かアベノミクスに関しての記事を書いてみましたが、どうもやはりアベノミクスはヤバいみたいな気がしてきました。
まず、
□ 働く世帯の実収入、7か月連続で前年より減る。4月は7.1%減少 | THE PAGE 東京
勤労者世帯の収入は、昨年10月~今年2月まで、前年同月比でマイナス1%程度で推移。しかし、3月は3.3%、4月は7.1%となり、減少率が拡大している。
なんと、ボーナス上がった年収増えたとマスコミで話題のアベノミクスですが世の中を担う一番重要な働く世帯の実収入は下がり続けているようなのです。
なんだこれ!
さらにこんなニュースも
□ トヨタ下請けの7割、リーマン前の売り上げ届かず :日本経済新聞
つまり、上の方の限られた人たちだけ収益が増えているだけで全体で見るとむしろ減っている可能性が。。
お金はどこへ流れていっちゃってるの?というと、おそらく一部の高所得者が溜め込んでいるという状態なのかもしれません。
ということで、何度か言及しているようにここまででアベノミクスの影響をまとめると
- 実収入は減っている。
- 税金、物価上昇などで支払うお金は増えている。
- 明らかに格差は広がっている。
といったことが言えるようです。
え?
さらに、こんな記事まで出てくる始末。
□ ブラックマンデーがあった1987年と似てきた? | 草食投資隊をフォローせよ | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
ブラックマンデーとは世界的に株価が大暴落した1987年10月19日(月)のこと。
この時の前夜の状態に今の状況が似てきているのだそうです。
もっとも、アベノミクスがバブル化したらということなのでこれは無いとは思いますが。。
いずれにしても「アベノミクス」は今年が正念場となりそうです。
もう、既に半年以上すぎてますが状況は改善に向かっているようには思えないのが実感。
こんな状況でも予定通り来年10月には消費税は10%にすると息巻いている方もいますけどねぇ。
□ 谷垣氏 消費税10%は予定どおりに NHKニュース
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
デジタル印刷で大活躍のMOが消える
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうにも何でもマイナスに考えが …
-
-
新型インフルで休校は意味なし(学級閉鎖の真実)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の記事より □【新型インフ …
-
-
ネット上の悪事自慢はこんなに怖い。もう、バカなことはやめよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。女子高生のコミュニティツールラ …
-
-
Yahoo!ウェブホスティングライトに注意!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!ウェブホスティング …
-
-
FONのネットワークはFONルーターを購入しても使えないの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを回線解約してWi …
-
-
豚インフルエンザは首都圏で感染者が1人出ると10日でパンデミックに
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。豚インフルエンザが日々マスコミ …
-
-
くまがやドーム天井崩落、山梨県、群馬県が陸の孤島、死者多数、14日の雪の災害詳細
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バレンタインデーの朝から始まっ …
-
-
東日本大震災と同レベルの地震が再び起きる可能性。北海道大学「森谷武男」氏が警告!(2012/1/10追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。秒刊SUNDAYさんでも扱って …
-
-
アメブロにAdsense広告が貼れなくなっている?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメブロ(アメーバブログ / …
-
-
仕事は増えているけど給与は増えない。スタグフレーションなう!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。仕事が増えているのは実感してい …