「アベノミクス」はやっぱりヤバい?実は減っている世帯収入。ブラックマンデー再来か
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
何度かアベノミクスに関しての記事を書いてみましたが、どうもやはりアベノミクスはヤバいみたいな気がしてきました。
まず、
□ 働く世帯の実収入、7か月連続で前年より減る。4月は7.1%減少 | THE PAGE 東京
勤労者世帯の収入は、昨年10月~今年2月まで、前年同月比でマイナス1%程度で推移。しかし、3月は3.3%、4月は7.1%となり、減少率が拡大している。
なんと、ボーナス上がった年収増えたとマスコミで話題のアベノミクスですが世の中を担う一番重要な働く世帯の実収入は下がり続けているようなのです。
なんだこれ!
さらにこんなニュースも
□ トヨタ下請けの7割、リーマン前の売り上げ届かず :日本経済新聞
つまり、上の方の限られた人たちだけ収益が増えているだけで全体で見るとむしろ減っている可能性が。。
お金はどこへ流れていっちゃってるの?というと、おそらく一部の高所得者が溜め込んでいるという状態なのかもしれません。
ということで、何度か言及しているようにここまででアベノミクスの影響をまとめると
- 実収入は減っている。
- 税金、物価上昇などで支払うお金は増えている。
- 明らかに格差は広がっている。
といったことが言えるようです。
え?
さらに、こんな記事まで出てくる始末。
□ ブラックマンデーがあった1987年と似てきた? | 草食投資隊をフォローせよ | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
ブラックマンデーとは世界的に株価が大暴落した1987年10月19日(月)のこと。
この時の前夜の状態に今の状況が似てきているのだそうです。
もっとも、アベノミクスがバブル化したらということなのでこれは無いとは思いますが。。
いずれにしても「アベノミクス」は今年が正念場となりそうです。
もう、既に半年以上すぎてますが状況は改善に向かっているようには思えないのが実感。
こんな状況でも予定通り来年10月には消費税は10%にすると息巻いている方もいますけどねぇ。
□ 谷垣氏 消費税10%は予定どおりに NHKニュース
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ブランディングの恐怖(やっぱり詐欺?)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□痛いテレビ : ブラック企業 …
-
-
買ったばかりの花粉症対策用の携帯カード。根拠なしのプラシーボ効果商品だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インフルエンザウイルス予防や花 …
-
-
社長本人の写真と座右の銘のついたカード付きポテトチップス「社長チップス」登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。。いろいろなことを考え …
-
-
中途がこない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ募集してないのか、 募集し …
-
-
詐欺系犯罪者は存在が詐欺。死刑判決の木嶋佳苗被告が獄中結婚をしていた【時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。詐欺系の犯罪者っていうのは多分 …
-
-
15歳以下コミュニケーション禁止のアメーバピグがH過ぎていた【ちほちゅう深夜版】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。深夜というにはちょっと早いかも …
-
-
ネット選挙解禁とは言え、なんでもやっていいというわけではない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、当然っちゃあ当然なんです …
-
-
シティバンク(citibank)がなにかやらかしたらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。少額ですが一応口座を持っている …
-
-
ソフトバンク社長「孫正義」氏は @hage (ハゲ)じゃない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ガイガースマホにプラチナバンド …
-
-
「ぴあ」ってヤバかったんだ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。懐かしい。 実は僕、2 …