新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

LINE(ライン)アカウント乗っ取りの犯人は中国人

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

たまたま自分のところには被害は及んでいませんが、LINE(ライン)アカウントの乗っ取り被害が随分報告されているようです。
のっとった後は友達にWebMoney等の購入を促すといった詐欺手順なのですが、どうも、日本語がたどたどしいので、これは日本人ではないなぁと思っていたのですが。。

ポイソトカードってなんだよw

スポンサーリンク
 

で、ある方が中国語で返事したところ、怒涛のごとく返事が帰ってきたとのこと。

中国人だったんですねぇ。。

もっとも、全ての乗っ取り事案が中国人のやっていることではないとは思います。
が、ネット上でLINE乗っ取り犯撃退ワードとして「天安門事件」が有効などという噂も立つくらい、中国人による犯行はおおいのでしょう。

□ なるほどwLINEアカウント乗っ取りへの意外な対策「天安門事件」 – NAVER まとめ 

でもこれ、実際引っかかっちゃった人いるんですかね?

【追記】 さらに詳しいところまでわかってきたようです。ほんとにこの人一人でやってるの?
□ 中国語ができる人がLINE乗っ取り犯と会話してみたらどうなるか?作家・安田峰俊の場合 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

– この人は現在アメリカ在住の台湾人(台北出身)
– このアカウントは盗んだ(「ハッカーって知ってる?」と訊かれたのでお前ハッカー?って聞いたけど返答なし)
– 日本語わからない(翻訳サイト使ってる)
– ていうかアメリカ住んでるのに超基本的な英語もわからない
– 俺「アメリカ生活どう?」スパーハカー「美女が多いね・・・!」
– 日本でニュースになってることは認識してる

 - LINE, レビュー・レポート, 携帯電話・スマホ ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「2010うちわ祭」UST(生中継)しちゃいます

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事& …

Winny開発者無罪に。利用者は利用方法次第で有罪

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ファイル交換ソフトWinnyの …

行田市忍城が舞台の「のぼうの城」は映画も見たくなる小説だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。きっかけは先日かみさんに半ば無 …

「SRサイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者」で号泣

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「深谷シネマ」さんで見たもう一 …

新宿出張04

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。おみやげ

タバコは吸わないが酒は飲む。金持ちと貧乏人の生活習慣の違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ読むと自分、だいたい金持ち …

昔は警察組織もブラックだった。「突入せよ! あさま山荘事件」【映画評&時事邂逅】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あれは夢だったのだろうか? 幼 …

希望とは何か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。経済学者池田信夫先生の以下の記 …

島田紳助さん引退。ネットでの噂は真実だった?(追記あり)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「素敵やん」と言ったかどうかは …

フィード向け「AdSense」終了。代替は元RSS広告社の「Trendmach」か

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今朝方、Googleさんから「 …

血液型オヤジ