ソフトバンクから人型ロボット「Pepper」発売へ。人工頭脳はインターネット上のクラウド?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
このところ、比較的おとなしめだったソフトバンク社長、孫正義氏ですが、なんと、こっそりとロボット開発を行っていたようです。
ツイッターでは勿体ぶって以下のようにツイートしていました。
明日、我々の新技術への取り組みを発表します。
私は、25年間この日が来ることを夢見て来ました。
6/5 13時~ http://t.co/P3Ys1f4C7R
— 孫正義 (@masason) 2014, 6月 4
どんなロボットかと言うと
□ 【おしゃべりクソ野郎】ソフトバンクが発表したロボット「Pepper」と対話してみた / 一方的に話しまくってイラっとする | ロケットニュース24
クソ野郎ってのは言い過ぎかもしれませんが、どうも、かなりおしゃべりなようです。
YouTubeにも動画がアップされていますね。
なるほどよくしゃべりますねぇ。。
ちなみに、
- 名前は「pepper(ペッパー)」
- 感情認識機能付き
- 耳が良いらしい
- 目で相手との距離がわかる
さらに以下の記事を読むと。
□ 【質疑応答編】ソフトバンクのロボット「pepper」発表会見 孫正義氏「鉄腕アトムに心が無いのがかわいそうだった」「19.8万円は赤字」他 | ログミー[o_O]
- Wi-Fiでインターネットに接続している
- 発売は2015年2月
- 価格は19.8万円(赤字)
- 当面は全国のソフトバンクショップに置かれる
- 購入はソフトバンクショップかネット上
とのことがわかります。
で、動画の中で「pepper(ペッパー)」本人も距離測定機能のときに自虐的に言ってましたが、果たして実用性はあるのか?がポイント。
かつて、ロボット犬AIBO(アイボ)ってのが流行った時期がありましたが、あれはペット。
つまり玩具(おもちゃ)みたいなものだったようですが、「pepper(ペッパー)」は人型。
クラウドと同期して日々、新しい言葉を覚えたり、人との対話が進化していくとのことなのですが、
それだけだと、単なる友達の少ない人用の代替友達になってしまいます。
いずれはお手伝いロボットのような進化も視野に入れてるのだと思いますが、だったら余計なおしゃべりは逆に問題あるでしょうし。。
まあ、これからでしょうね。
いずれは一家に一台という時代がくるのでしょうか?
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
MNP(ナンバーポータビリティ)するなら格安SIM、LINEも参入。月500円から
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、どうもdocomoのケー …
-
-
昔の個人ホームページでやっていたこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕がホームページを作り始めたの …
-
-
政府公認? 厚生労働省が公表しているブラック企業一覧サイト「ブラック・ブラック企業」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。厚生労働省が公表する労働基準関 …
-
-
「Adobe Creative Suite 7(CS7)」はもう出ない、「Adobe Creative Cloud(CC)」に踏襲
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、DTP及びWebデザイ …
-
-
花粉症は「タイ式マッサージ(タイ式ストレッチ)」で解消。一人でもできます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年もやって来ました花粉症の季 …
-
-
ネットで楽しむ「うちわ祭」。今年は「超うちわ祭会議」でUSTREAM配信!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年は事情があってお休みしてい …
-
-
世界シェアで「Windows 7」が「XP」を抜いてトップに
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、まだ「Windows 7 …
-
-
クマガヤッター(仮称)タイトル投票受付中 #kumagayatter
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県熊谷市のツイッターポータ …
-
-
「Apple Pay(アップルペイ)」に「LINE Pay(ラインペイ)」、ペイペイペペペイ、ペイペペーイ!! by アダモステ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アボセンスが思いのほか長引き、 …
-
-
北朝鮮で色々【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま北朝鮮のネタが2つ入っ …








