新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

日本語ドメインようやく始まる?Googleで日本語トップレベルドメイン「.みんな」開始!

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

随分前から日本語ドメインってのは使えるようになってはいるのですがどうもいまいち普及しません。
とりあえず、「日本.com」とか、「パソコン.com」とか「和裁.com」とか取得だけはされていても全く利用されていないみたいですね。

そんな日本語ドメイン事情に風穴を開けるかもしれないのがGoogleの始めた日本語トップレベルドメイン「.みんな」です。

□ はじめよう.みんな

スポンサーリンク
 

実はこういった動きはずいぶん前からあったようで、2012年6月の記事に以下の様なのを見つけました。

□ Google「.みんな」、アマゾン「.家電」など、日本語TLD申請される! | 明日できることは今日しない

昨晩、ICANNが新gTLDの申請ドメイン及び申請者を公表しました。
その中で、Googleとアマゾンが多数のドメインを申請していたことが判明。

そのなかには、「.みんな」(Google)、「.家電」「.書籍」(アマゾン)など、

日本語ドメインも多数。

なんと、2年近く前にすでに「.みんな」をGoogleは申請していたようです。
で、これが実際使えるようになったのが先月16日から。

□ Google、ひらがなgTLD「.みんな」提供開始~「こっち.みんな」は誰の手に? -INTERNET Watch

グーグル株式会社は16日、みんなのための新gTLD「.みんな」の提供を開始すると発表した。

ちなみに料金ですがピンキリで、

登録料は年間1890円。

ですが、

ニーズが多そうな文字列などは「プレミアムドメイン」としてあらかじめ指定されており、文字列によって登録料が別途設定されている。

とのことで、

 例えば、「internet.みんな」は4万7250円だが、日本語の「インターネット.みんな」になると11万5500円と高額になる。さらに「東京.みんな」などは150万1500円といった具合だ。一方、「党.みんな」はプレミアムではなく1890円だった。

といった感じです。
「東京.みんな」 が150万ってどうなんだと感じますが、別にそんなドメインいらないからまあいいでしょう。

さて、これをきっかけに日本語ドメインがいよいよ脚光を浴びていくような年になっていくのか?
これに関しては実は自分、懐疑的な意見だったりします。 

というのは2012年の上記記事内に書かれた一文。

そして、日本人は誰も日本語ドメインを申請していませんでした。。。

つまり、日本人が日本語ドメインに全く興味持ってないってことです。
むしろ外国の企業などが「.みんな」に関しても取得を進めているようです。
日本語を話す日本人が日本語ドメインを必要ないとしているのですから、
日本語ドメインが広がるわけがありません。

もっとも、最近ではドメインを含むURLにてアクセスする人、ずいぶん減っているみたいです。
自分も、まずは検索してからサイトに飛ぶのが基本ですね。 
ということで、検索エンジン対策としてどの程度有効なのかが普及ポイントになってくると思うのですが、
何しろ、検索エンジンそのもののGoogleが扱っているドメインだけに、期待が持てるんじゃないでしょうか?
もう一つはブランディングかなぁ。英字ドメインよりは分かりやすいのはいいですよね。

といったところで、自分も何か一つくらい抑えておこうかなぁなんて考えてみました。
やっぱり「こっち.みんな」かなぁ。。「パンツ.みんな」とかそっち系になっちゃいますね。 
考えてみると最後に「.みんな」ってくる言葉少ないですよね。 
「みんな.げんき」とか「みんな.頑張れ」とかだったらゴロいいんですがやっぱりドメインって英語向きなんでしょうね。 

 - 企画・ディレクション, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
この冬、携帯型ゲーム機がアツい!!(ニンテンドー3SD・PS Vita)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。冬なのにアツいとはこれいかに? …

「LINE Creators Market(ラインクリエイターズマーケット)」の人気スタンプ。「かわベーコン」さんの「にゃっちーず」他

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「LINE Creators …

ユポとはなんのこと?紙とは違うの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷会社にいたときにちょくちょ …

無線LANの混雑状況が分かる「Wi-Fi混雑チェッカー」無料です【Androidアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、自宅の無線LANが心なし …

こっそりと問い合わせフォームなんてつけてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たいしたことは書いていない当ブ …

Wi-Fi(ワイファイ)じゃないよ「Li-Fi(ライファイ?)」とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Wi-Fi(ワイファイ)に変わ …

自動運転の宅急便「ロボネコヤマト」藤沢市の一部でスタート

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え、時代はもう、ここまで進んで …

長瀞皆野で田舎蕎麦「はしば」-秩父までドライブ#2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このお店は珍しくネットの情報で …

次世代iPhoneが既に日本で発売中【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、新型iPhoneは既に …

加須うどんオススメのお店で蕎麦を食す

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。加須にはうどんマップなるものが …

血液型オヤジ