新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

SNSで借金や投資?お金をシェアできる「Puddle」【Facebook】

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

クラウドファンディングやこういったサービスが一般化してくるとまた、お金に対する価値観も変わってきて人類はまた一歩進化していくんじゃないかなぁと思っているのですが。。

□ SNSの友人と「お金」をシェアする時代 – ZDNet Japan

スポンサーリンク
 

このサービスがクラウドファンディングと違うのは出資者と出資を受ける側がハッキリとわかれていないところ、
つまり、みんなから出資を得てそこから使いたい人が使っていくというコンセプト。

たとえば身近な所ではボランディアで成り立っている「つぶくま」などの資金に「Puddle」というコンセプトを使わせてもらって、メンバーがやりたいことをやっていくなんてことができるかもしれない。

と思ったのだが、どうもちょっと違う。

  1. Facebookアカウントを利用してPuddleに口座を開設し、お金を借りた場合の金利を設定する
  2. Facebookの友人を招待し、資金の拠出を求める
  3. 参加者は拠出された資金プールからお金を借り、定められた金利を付加して返済を行う
  4. 資金プールに残高がある限り、参加者は必要に応じて借りる、返済する、を繰り返すことができる。お金のやり取りはPayPalかデビットカードで行われ、拠出された資金はWells Fargo銀行で管理される

えーつまり、金利を付けて返さなければならないとのこと。
ということは、借りる回数の多い人は最終的に損をして、借りる回数の少ない人は金利で得をするといったシステムになるのかな?
これはつまり、ネット上にちょっとした小さな銀行と同じビジネスモデルが展開しているということとしても考えられそう。

うん!いいと思う。

前者ですと、使われることが前提にあるのでその団体に関して前向きな人でないとなかなか出資してくれなそうだが、 「Puddle」のコンセプトはしっかりと出資者にもバックが有るシステムになっているみたいだ。

ただ、どの程度法的拘束力があるのかが分からない。
銀行などだったらおそらくしっかり法律で守られるんだろうけど、使い逃げされ損なんて状態になったりしたらたまったもんじゃない。
まあ、そのあたりはSNSなのでつながりの深い信頼出来る友達を選んで運営しましょうといったところかもしれない。

いずれにしても、日本で始まるのはずっと先の話しなんだろうなぁ。。

 - Facebook(フェイスブック), Webサイト・サービス, マーケティング, 告知・紹介・ニュース , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ツイッター(Twitter)もやっていた「上海喰酒場 酔拳」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。嘗てツイッター(Twitter …

なんと、222ヶ月ぶりにファミマガ(ファミリーコンピュータmagazine)が復活していた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや懐かしい。 懐かしいな …

HNKの朝ドラや大河ドラマ、24時間テレビにも抜擢された「高畑裕太」。前橋のホテルで40代女性を強姦し逮捕

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この方、自分知らなかったのです …

安心できる出会い系サイト。Facebook友達の友達と匿名で交流できるSNS「ConneQt(コネクト)」 by NTTグループ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかNTTグループが面白いソ …

新たなネットナンパツール「ムッツリ」でより濃密なセックスライフを

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このサービスを初めて聞いたとき …

剛力彩芽さんツイッター(Twitter)を始める【本物】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、偽物が逮捕されたとおもい …

「iOS5」にしたらフリック入力で「ああ」が入力しやすくなった【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone 3GSながらも思 …

富の分配の究極形、パトロンを得るなら「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなサイトがあったとは! 眼 …

空飛ぶ自動車「AeroMobil」が2017年に販売開始。多分日本じゃ買えないと思う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、映画の世界だけだと思っ …

Flickrの画像バックアップに最適のツール「Downloadr」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。クラウド、クラウドなんて騒がれ …

血液型オヤジ