新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「Message bird(メッセージバード)」で機種変更をする方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

以前、現代の瓶詰めの手紙として紹介した「Message bird(メッセージバード)」ですがiPhone版だけではなく、Android版もあったようです。
そこで、個人的にiPhoneからAndroidに機種変したのでAndroid版の「Message bird(メッセージバード)」を入手し、インストールしてみました。
ただ、全く新しく始めることになるのでせっかく今まで友だちになっていた人が消えてしまうんですよね。
そこで、調べてみると機種変更をする方法があったのでお伝えしたいと思います。

■ メッセージバード – Google Play の Android アプリ

スポンサーリンク
 

一般的なSNSはIDとパスワードがあるので環境(機種)が変わってもそのID及びパスワードでログインすればどんな媒体であっても同じ状況でやり取りすることが可能なわけです。
mixiやGREE、Facebook等がそうですよね。小さな所でもEyelandなんかもそういった形になってます。

ただし、 「Message bird(メッセージバード)」にはID、パスワードがありません。
したがってID、パスワードによる環境の引き継ぎや同期ができないわけです。
そこで使うのが「引継ぎコード」です。

  1. まずは、引き継ぎ元(iPhone側)で「引き継ぎコード」を発行します。
    「Message bird(メッセージバード)」を起動後、右上「i」アイコンをタップし、「機種変更手続き」をタップ。
    「機種変更の方はこちら」→「引き継ぎコードを発行する」とタップします。
    引き続きコードiPhone
    できた「引き継ぎコード」はクリップボードにコピーしたりメールで送信したりできます。
    メールで送信は分かりますがクリップボードにコピーって使うの?
  2. 次に引き継ぎ先(Android側)に引き継ぎコードを入力します。
    途中までは「1.」と同様、右上「i」アイコンをタップし、「機種変更手続き」をタップ。
    ここで「引継ぎを行う方はこちら」をタップして「引継ぎコード」を入力して「登録完了」をタップ。
    引き続きコードAndroid

以上となります。

これで友だちの引継ぎは完了。ただし、やり取りしたメールは全て消えてしまいます。
まあ、機種変更をきっかけにまた新しい関係を築いていくということでいいんじゃないでしょうか。

 - ユーザビリティ, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ネットバンク(ネット銀行)はどこがいい?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の場合、実はアフィリエイトや …

Googleリーダー代替のRSSリーダー「Feedly」で記事を古い順に表示させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。RSSリーダー「Feedly」 …

no image
テキスト広告のほうがバナー広告よりもクリックされコンバージョンも高い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさんはバナーブラインドネス …

「うちわ祭」の記事にメニューを付けた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんな感じに→ |& …

「float」で親要素の高さがなくなってしまったときは親要素に「float」【CSS】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。HTML・CSSコーディングで …

mixiは何がやりたいか分からなくなってきているんだと思う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日、パソコン教室中に生徒さん …

Flickr(フリッカー)で画像の入れ替えができた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一度アップした画像を入れ替えた …

mixiボイスがツイッター(twitter)連携開始。同時に「つぶやき」の非表示機能も搭載

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、「Twitter2mi …

「梅雨入り」と「入梅」は違う。入梅は毎年決まってた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知らんかったです。 朝、 …

GmailとMMS(SMS)を使って任意の一つ(一意)のポータルが攻撃されたら通知させる設定【INGRESS】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アノマリーメダルも届き、再びモ …

血液型オヤジ