新しいライブの形、道端でスマホ(スマートフォン)をポスターにかざしてそれを見る集団
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
何年か後はこういった姿が当たり前になっていくのでしょうか?
□ 渋谷で集団がスマホ片手に上を見上げる光景が異様過ぎる ソニーが渋谷中をライブ会場に? – ガジェット通信
渋谷にこんな人たちが現れたそうです。
彼らが何をしているのかというとスマホ(スマートフォン)を通してライブを見ているのです。
そのライブですが、ARを利用してスマートフォンをあるポスターにかざすと見ることのできるライブで、
かざすポスターごとにそれぞれ違うライブが見れるとのことです。
したがって、全部見るには結構時間がかかるのかもしれませんね。
このARライブ、残念ながら渋谷の街ではもう見ることができません。
26日まででポスター掲示を終了してしまったようです。
ただ、BEAMS店舗やソニーストア名古屋、大阪
には31日までポスターが貼られているようなので、
もし興味がある方がいたら行って見てみるといいかもしれません。
と、その前に、実は以下のサイトでは家に居ながらにしてARライブを体験できます。
しかも、スマホを持ってなくても疑似体験できるというサービスの良さ。
□ androp | PCでARライブを見る | Headphone Music Festival (HMF) | Sound Premium | ソニー
こちらでARライブを体験したら自信を持ってリアルの街角へ。なんて。
今後、こういった人たちがどんどん増えてくるんでしょうかね?
「AR」、侮れじ!
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
これぞ真の口コミサイト「みんなのウェディング」でいいお店を発見!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。口コミサイトなんて言うと最近で …
-
-
熊谷桜堤にお花見散歩に行ってきた(熊谷散策昼の部)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去る4月10日に小5になったば …
-
-
Wi-Fiの電波を強くさせるWiFiブースターというのがあるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネット接続の方法、数あ …
-
-
直接的じゃないけどツイッター(Twitter)も役に立つという話
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はこれに限ったことじゃないん …
-
-
画像共有サイト(写真共有サイト・フォトシェアリング)ってたくさんあるんだね
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前記事からの流れで画像共有サイ …
-
-
GoogleGlass始まる!日本での発売はいつ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ちょこっと触れたばかりの …
-
-
「さきたま古墳公園」内「さきたま史跡の博物館」で「金錯銘鉄剣」を見た
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、いつもの通り娘と「さいた …
-
-
2020年に延びたの?下り最大10Gbpsのdocomo(ドコモ)「5G」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前に地方から光ケーブル …
-
-
日本共産党「志位和夫」委員長ツイッターを始める
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。別に共産党を支持しているとか言 …
-
-
「Adobe Creative Cloud」に新プラン、「Photoshop CC」が月1000円
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページ制作に使うツールと …