新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Yahoo!ブログにYoutube動画を埋め込む方法【改訂版】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

YouTubeの埋め込みリンク表記が変わったので、「Yahoo!ブログにYoutube動画を埋め込む方法」を修正しておきます。
以下、基本的には前回の記事を流用して画像を追加しました。

スポンサーリンク
 

元ソース
Yahoo!ブログにYoutube01

<iframe width=”420″ height=”315″ src=”http://www.youtube.com/embed/Pmnm0pk0teU” frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>

これをWiki文法にしてあげる。
つまり、

[[item(http://www.youtube.com/embed/Pmnm0pk0teU,420,315)]]

わかりやすくしてみます。

<iframe width=”■” height=”◆” src=”▲▲▲▲▲” frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>

が、元ソースだとすると、

[[item(▲▲▲▲▲,■,◆)]]

となります。

最後に、Wiki文法にチェックを入れるのを忘れずに。

Yahoo!ブログにYoutube02
「Wiki、HTMLモード」にして「Wiki文法使用」にチェック。

Yahoo!ブログにYoutube03
 こんな感じになりました。

 - 動画, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

インバウンドマーケティングとはどんなこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるところで、インバウンドマー …

WordPress(ワードプレス)を会員制のサイトにする方法1 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここではサイト全体を会員制にし …

Adobe系ソフトの初期化コマンド

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に「フォトショップが立ち上 …

no image
「iPhone」片手で拡大縮小する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、今年はiPhone(アイ …

OpenOffice「Calc」印刷前はページレイアウトをチェック

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近では「GoogleDocs …

no image
仮サーバーがインデックスされている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社のサーバーの一部を仮サーバ …

Flickrのクリエイティブ・コモンズは何にすればいいのか? [後編]

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Flickr(フリッカー)の …

no image
最近のフォント事情

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、フォントというとビット …

YouTubeで知っておきたいチャンネルカスタマイズ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。※ より分かりやすく …

no image
McAfeeその後

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さっそくMcAfeeからメール …

血液型オヤジ