ネットカフェをやっている方にいいかも。「Who Is On My Wifi」で無線LAN管理
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
こんなツールがあるんですね。
ネットカフェをやられている方には便利かもしれません。
□ 無線LANに見知らぬPCが接続してきたらポップアップ通知や接続切断ができる「Who Is On My Wifi」 – GIGAZINE
インストール等に関してはリンク先を見ていただくこととして、このアプリがどんなアプリかというと、
無線LANに
接続してきたPCを検知してポップアップ・音声・メールで通知し、接続の切断ができる
とのこと。
ポップアップ、音声、メールで通知してくれるのは秀逸です。
つまり、メールアドレスをスマホやケータイに設定しておけば移動中などでも確認できるわけです。
ただ、管理は残念ながら移動中はできないみたいですが。。
ネットカフェの店長さん等が無線LANに無断でアクセスしている人間がいないか監視するツールとしてはいいんじゃないかなぁと思いました。
ただし、
Who Is On My Wifiはシェアウェアなので、30日の試用期間が過ぎた後も使いたい場合は29.95ドル(約2400円)からのライセンスを購入する必要があります。
とのこと。
とりあえず個人ユーザーは必要ないかなぁ。
その分、セキュリティの設定をしっかりやってあげたほうがいいと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-  
              
- 
      逆転裁判・逆転検事シリーズ【ニンテンドーDS】1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてゲーマーでそれを仕事にし … 
-  
              
- 
      LINE(ライン)からアンチウイルス「LINE AntiVirus」【Androidアプリ】1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneとAndroidの … 
-  
              
- 
      菊地凛子さん出世作「バベル」の最後のメモ1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これも「ゴースト」同様、年末年 … 
-  
              
- 
      自宅にいながら世界旅行。「Googleストリートビュー」でグランドキャニオン散策1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Mapsのストリ … 
-  
              
- 
      「おせち料理」悲喜こもごも1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人的にはもう数年口にしていな … 
-  
              
- 
      ケータイでTwitterやるならモバツイッター1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんないいものがあったとは。知 … 
-  
              
- 
      「グロンサン」の「新お疲れさんアラーム」がもうたまらなく起きてしまう【スマホで販促03】1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホで販促シリーズその3。ま … 
-  
              
- 
      「してる」機能でさらに交流が深まる。「おはようパンダ」がバージョンアップ【iPhoneアプリ】1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「おはようパンダ」がバージョン … 
-  
              
- 
      単純だけどハマっちゃう「Doodle Jump」【iPhoneアプリ】1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで遊んで来てこれは是非、皆 … 
-  
              
- 
      iPhoneアプリの「Gmail」がプッシュ通知機能を搭載1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneアプリの「Gmai … 



 
             
             
             
             
             
             
             
             
             
            





