貴方のWebデザイナー適性度をオンラインで確認してみよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
日々、パソコンの画面とにらめっこしながら配色を考える。
これは、Webデザイナーとして当然やらなければならない日常的な行動です。
ただし、その行動は根本的に間違っているかも知れません。
なんと、女性の255人にひとり、男性では12人にひとりが色覚に何らかの問題がある
ということです。
はたして自分はこのままWebデザイナーをやっていていいのか?
以下のサイトで確認してみてはいかがでしょうか。
サイトに入ると、以下のようにタイル状に配色された色がランダムにならんでいます。
この中には同じ色は一つとしてありません。

これを、綺麗なグラデーションになるようにドラッグ&ドロップで並べ替えます。
これでいいかなぁと思ったら「Scote Test」をクリック。
結果が表示されます。点数が低いほうが優秀で0点が満点です。
棒グラフが表示されているところが自分が弱い部分になります。
貴方は何点でしたか? 僕は4点でした。
まあ、Webディレクターなのでこれくらいで許してください。
via : 【テスト】きちんと色が見えていますか? オンラインで「色覚」のチェックをしてみよう | ロケットニュース24
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
使えない検索サイト「Dooggle」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんだか最近新しい検索サイトが …
-
-
フォルダ名またはファイル名が一致しません
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまたパソコン教室での話。思 …
-
-
センタリングさせるデザインで「absolute」が使えない【CSS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、CSSでセンタリングさせ …
-
-
フォトショップ(Photoshop)でWebデザイン、角丸シェイプを使うときは「ピクセルにスナップ」にチェック!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webデザイナーとして当然なん …
-
-
FireworksのHTML書き出し方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今となっては昔の話ですが、Fi …
-
-
今、ネットではやっているもの。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ねこ鍋、FX、twitter、 …
-
-
Google、livedoorに続け、Yahoo!も「Yahoo!ブックマーク」と「Yahoo!クリップ」を終了
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleとlivedoor …
-
-
富の分配の究極形、パトロンを得るなら「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなサイトがあったとは! 眼 …
-
-
半角カタカナって使っちゃダメなの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近遅筆気味になってしまった。 …
-
-
動き始めたPFリンクス
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SEO対策の一環として設置した …