意外なところに目をつけた、100円ショップ「ダイソー」が電子書籍を99円で発売
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ネガティブ発言の社長が一時期話題になっていた100円ショップ大手「ダイソー」が意外なところから100円の商品を発売することになりました。
残念ながらAndroid版のみのようでiPhoneの人は買えまえせん。
□ 100円ショップ「ダイソー」がAndroid向けに電子書籍の販売を開始、価格は99円 – ガジェット通信
現在販売されているのはダイソー店舗で販売されている「2012高島易断総本部歴書館編纂運勢暦」、「平清盛」、「源頼朝」の3タイトル。価格はどれも99円。対応機種はAndroid 2.2、2.3、3.0、3.1、3.2、4.0を搭載した端末。「2012高島易断総本部歴書館編纂運勢暦」「平清盛」「源頼朝」Source : 大創出版
100円ショップのビジネスモデルはついつい余計なものまで買ってしまうところ。
それが、電子書籍にあるのかというと疑問ですが、やはり電子書籍もほぼ100円(99円)で提供されるようです。
現在Android版のみ、アプリ形式で販売されるとのこと。
ただし、「App Store」もそうですが、スマホのアプリは無料含め、100円以下で結構色々なものが手に入ります。
したがって、100円といっても今ひとつインパクトがありません。
もう、思い切って10円アプリくらいやってみてもいいんじゃないでしょうか。
「App Store」の場合85円、170円、250円。。と段階的に料金が決まっているのでできませんが、「Google play Store」の場合は料金が刻めるみたいなので可能な気がします。
なお、ダイソー系列の「大創出版」というところが制作、出版をしているということなのでホームページを覗いてみました。
□ 大創出版ホームページ
いやぁ。なんとも数多くの本が100円で売られていてびっくり。
しかも、100円というコストが前提にあるからか出す本、出す本、無駄がない。
なかには、「Windows 7」や「Word」、「EXCEL」等の手引書まであったりして。。
PLOT-FACTORY公式テキストとしてダイソーさんの手引書使わせていただこうかなぁ。。
100円でコスト削減にもなりますしねぇ。。
【追記】 iPhoneアプリもありました。上記サイトにリンク張ってましたね。。(汗
□ Takashima Ekidan Headquarters Compilation: Fortune Calendar 2012 – daiso publisher CO., LTD (¥85 / iPhoneアプリ)
□ Taira no Kiyomori – daiso publisher CO., LTD
(¥85 / iPhoneアプリ)
□ Minamoto no Yoritomo – daiso publisher CO., LTD
(¥85 / iPhoneアプリ)
Android版より少々安い85円。Facebookにてご指摘ありがとうございました。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
鼻毛を抜くと死ぬことがある。白髪以外の鼻毛は抜かずに切りましょう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソースがWikipediaなん …
-
-
日本赤十字社に「つぶくま会」として1万円募金(寄付)しました #tubukuma (5/1追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東北地方太平洋沖地震による震災 …
-
-
Mac OS X Leopard 登場!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CPUがIntelになってから …
-
-
「アドセンス(Adsense)」緑から青に変えてどうなった?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、アドセンス(Adsens …
-
-
熊谷市のゆるキャラ「ニャオざね」の作者「ことな」さんの個展に行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで始めた「つぶくま」 …
-
-
知らない人とメール交換。「Message Bird」は現代の瓶詰めの手紙【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。珍しく、広告で知ったアプリを紹 …
-
-
成人式で起きたトラブル2016まとめ。祭だからで許される?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日は成人式でしたね。 年末、 …
-
-
昨日の続き
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。と、いうことで、 いろいろ見て …
-
-
人気ブログランキング終了
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「はてな」をはじめたことをきっ …
-
-
「はてな」っぽいツイッター連携サービス「モノリス」が面白そう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろと個性的なサービスを展 …