新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

全角英数字を半角にしてくれる「Google Chrome」のアドオン「さよなら全角英数」

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

かみさんがうれしそうにメール送っておくからと言っていたのでネタにすることにした。
そのメールに書かれていたリンクは結局間違っていた(記事がなくなった?)のだが以下の記事を教えたかったらしい。

□ 全角英数にイラっとする人向けアドオン | web R25


かみさん(の後ろ姿とポアロスーパームーン

スポンサーリンク
 

要するに、Webサイトに表示されている全角英数字を半角にしてくれるアドオンらしい。
嬉しいことに、自分も愛用している「Google Chrome」 のアドオンだ。
名前は「さよなら全角英数」と言う。
□ Chrome ウェブストア – goodbye “Zenkaku” – さよなら全角英数

なぜ、こんなアドオンが話題になっているかというと、一部、URL表記に全角英数字が使われていることがあるため。
これは何を意味しているのかよくわからないのだが、なかにはわざと全角でURL表記をしているところもあるようだ。
ひょっとするとフィルタリング回避やSEO的な意味もあるのかもしれない。

これを半角にしてくれることによって、コピー&ペーストで確実に該当のURLにアクセスすることが可能になる。

ただ、かみさんには悪いのだが僕はこれは使わない。
そういえば、紹介してくれたかみさん自身も「私は使わないけどね」と言っていた。
一番の理由はマシンの遅さ。これ以上余計な機能は搭載できない。
それに、今までURLをアドレスバーにコピペして目当てのサイトに行ったことがあまりないからというのもひとつの理由。
僕の場合はむしろ、右クリックでURL(もしくはサイト名)を検索し、辿り着く方が多い。

コピペ派の人は導入してみてもいいのではないだろうか?

PS. これからちょくちょくかみさん目線の記事も紹介していこうかなぁ。。

 - ユーザビリティ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ネットオークション(メルカリ)で現金が出品。元金よりも高く売れる理由とは【禁止になりました】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットオークションといえばヤフ …

TOKIOの人気テレビ番組「ザ! 鉄腕! DASH!!」のDASH島が「Google Map」に登録されている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SMAPを並んで人気のTOKI …

no image
NISSAN GT-Rのマーケティング手法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。J-WAVEで今まさに放送して …

さあ、みんなで「バルス」! 今夜「天空の城ラピュタ」放送

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今夜21時より日本テレビで2年 …

no image
ニンテンドー3DSが8月11日から1万5000円

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 速報:ニンテンド …

ファンページにブログの更新情報を流す方法【Facebookページの作り方02】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、ファンページができたらこ …

個人的にはイマイチ。Facebook上の友達との親密度を確認する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook上の友だちがど …

NINTENDO(任天堂)からスマホ(スマートフォン)。スマートボーイ(Smart Boy)は嘘、真?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろなところで話題になって …

no image
東北地方太平洋沖地震はM9.0だった【今週のトピック#2】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週はトピック2本立て。こちら …

NTT西日本「西野ひかり」さんで遊ぶ人たち

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NTT西日本のサイトに素敵な女 …

血液型オヤジ