全角英数字を半角にしてくれる「Google Chrome」のアドオン「さよなら全角英数」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
かみさんがうれしそうにメール送っておくからと言っていたのでネタにすることにした。
そのメールに書かれていたリンクは結局間違っていた(記事がなくなった?)のだが以下の記事を教えたかったらしい。
□ 全角英数にイラっとする人向けアドオン | web R25
要するに、Webサイトに表示されている全角英数字を半角にしてくれるアドオンらしい。
嬉しいことに、自分も愛用している「Google Chrome」 のアドオンだ。
名前は「さよなら全角英数」と言う。
□ Chrome ウェブストア – goodbye “Zenkaku” – さよなら全角英数
なぜ、こんなアドオンが話題になっているかというと、一部、URL表記に全角英数字が使われていることがあるため。
これは何を意味しているのかよくわからないのだが、なかにはわざと全角でURL表記をしているところもあるようだ。
ひょっとするとフィルタリング回避やSEO的な意味もあるのかもしれない。
これを半角にしてくれることによって、コピー&ペーストで確実に該当のURLにアクセスすることが可能になる。
ただ、かみさんには悪いのだが僕はこれは使わない。
そういえば、紹介してくれたかみさん自身も「私は使わないけどね」と言っていた。
一番の理由はマシンの遅さ。これ以上余計な機能は搭載できない。
それに、今までURLをアドレスバーにコピペして目当てのサイトに行ったことがあまりないからというのもひとつの理由。
僕の場合はむしろ、右クリックでURL(もしくはサイト名)を検索し、辿り着く方が多い。
コピペ派の人は導入してみてもいいのではないだろうか?
PS. これからちょくちょくかみさん目線の記事も紹介していこうかなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Googleが独自OS開発 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月5日~7月11日のトピック …
-
-
ツイッター(Twitter)のつぶやきをRSSで読む方法 (6/2追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。はてなブックマークのホットエン …
-
-
大相撲はどこへ向かおうとしているのか?【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週のトップトピックは大相撲関 …
-
-
大気中の放射性セシウムが40日周期で増えている?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近はかつてほど放射能に関して …
-
-
バズドラ(パズル&ドラゴンズ)のニンテンドーDS(ニンテンドー3DS)版登場!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あ、今日はもう2日になっちゃっ …
-
-
「LINE Creators Market(ラインクリエイターズマーケット)」の人気スタンプ。「かわベーコン」さんの「にゃっちーず」他
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「LINE Creators …
-
-
InDesignセミナー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アドビ&モリサワ主催のInDe …
-
-
スマホはパソコン。Android、iOS向け「Office」が登場!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ノートパソコンを買い換えようと …
-
-
空き時間に「POPCORN Salt」で自分にあった今の流行をチェック【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近知った面白いiPhoneア …
-
-
ビットコインは広がるのか?「三菱東京UFJ銀行」がビットコイン取引所「Coinbase」に出資
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から、現金が無くなってしま …