全角英数字を半角にしてくれる「Google Chrome」のアドオン「さよなら全角英数」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
かみさんがうれしそうにメール送っておくからと言っていたのでネタにすることにした。
そのメールに書かれていたリンクは結局間違っていた(記事がなくなった?)のだが以下の記事を教えたかったらしい。
□ 全角英数にイラっとする人向けアドオン | web R25
要するに、Webサイトに表示されている全角英数字を半角にしてくれるアドオンらしい。
嬉しいことに、自分も愛用している「Google Chrome」 のアドオンだ。
名前は「さよなら全角英数」と言う。
□ Chrome ウェブストア – goodbye “Zenkaku” – さよなら全角英数
なぜ、こんなアドオンが話題になっているかというと、一部、URL表記に全角英数字が使われていることがあるため。
これは何を意味しているのかよくわからないのだが、なかにはわざと全角でURL表記をしているところもあるようだ。
ひょっとするとフィルタリング回避やSEO的な意味もあるのかもしれない。
これを半角にしてくれることによって、コピー&ペーストで確実に該当のURLにアクセスすることが可能になる。
ただ、かみさんには悪いのだが僕はこれは使わない。
そういえば、紹介してくれたかみさん自身も「私は使わないけどね」と言っていた。
一番の理由はマシンの遅さ。これ以上余計な機能は搭載できない。
それに、今までURLをアドレスバーにコピペして目当てのサイトに行ったことがあまりないからというのもひとつの理由。
僕の場合はむしろ、右クリックでURL(もしくはサイト名)を検索し、辿り着く方が多い。
コピペ派の人は導入してみてもいいのではないだろうか?
PS. これからちょくちょくかみさん目線の記事も紹介していこうかなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ケータイがPoken(ポーケン)に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中の流れはなんて速いのでし …
-
-
熊谷市は砂漠。「埼玉県は大体こんな感じってマップ」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、作ったの本当に埼玉出身の …
-
-
中高生の間では既に終わってる「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」が終わらない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeで最高再生数を叩 …
-
-
文字化けしたテキストを解読。「もじばけらった」が便利すぐる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「便利すぐる」ってなんだよ!と …
-
-
マクドナルドでホットコーヒーSサイズが無料。コーヒーだけの注文も可(16日~20日まで7:00~10:00)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3日に1本にして内容の質を上げ …
-
-
これいいかも。持ち運びできるドライブレコーダー「RECO Sync Car and Portable Cam」by ASUS
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビのない家ですが、以前から …
-
-
穴吹工務店・サンワホーム・ペイントハウス等、倒産へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度か大きな印刷会社の倒産を記 …
-
-
ローソンとINGRESSがコラボ。今日(7月7日)から「マチカフェ」カードINGRESSバージョン販売開始。ゲームで使えるお得なアイテム付
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、パズドラ以上にINGRE …
-
-
あなたのほしい物はみんなに知られているかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アマゾン「自分がほしい物リスト …
-
-
なくした物をスマホで探すが実装されていた。「MAMORIO」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、将来、なんでもスマホで探 …








