ツイッターでイベント告知&出欠管理「TwiPla(ついぷら)」
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
毎月、ツイッターポータルサイト「つぶくま」でオフ会(つぶくま会)を行なっている関係で、今までいろんなサービス使ってきました。
たとえば、「ATND」とか、「調整さん」とか、「Tweetvite」とか。
でも、これが一番いいかもしれません。
■ TwiPla – イベント告知・出欠確認・日程調整しよう
まずは「TwiPla(ついぷら)」が一番いいかも知れない理由。
- 国産サイトで分かりやすい。
- アンケート機能で日程を決めることもできる。
- コメントがツイートされるのでバズ効果にもなる。
- 携帯電話(ガラケー・フィーチャーフォン)にも対応している。(追記)
国産ということと日程を決める機能もあること、そしてなによりも、実際運用してみて一番反応が良かったというのが一番。
それだけ分かりやすいということになりますからねぇ。
ではどんなことができるのか、画面と併せてみて行きましょう。
その前にTwiPraにツイッターアカウントでログインしておきましょう。
まずはイベント主催側
- 最初にイベントの登録。

この地点で場所、日程、参加定員を設定することができます。
日時未定の場合は日時の項目を空欄に。
当然ながら「Twitterにも投稿」にチェックを入れて「投稿する」をクリック。
1月28日(土)つぶくま新年会を行う予定くま twipla.jp/events/17552
— つぶくまさん (@tubu_kuma) 1月 9, 2012
- するとイベントが作れます。イベント詳細を見るとこんな感じ。

ここで「アンケートを作る」をクリックすると。 - 開催日等を決めるためのアンケートが作れます。ここで「調整さん」と同等の事ができるみたいです。

- 右上「設定」をクリックするとイベントにコメントが書かれた時にメールで受信することも出来ます。

次に参加者側。
- 参加者側がログインした状態でイベントページにアクセスすると以下のようなページが開きます。

中程に「参加する」「参加するかも」「不参加」のボタンがあるのでこちらをクリックして意志を伝えます。
するとその下の一覧に表示されます。
参加の意志を伝える前に「コメント」、「ダイレクトメッセージ一括送信」機能を使って問い合わせ等をすることもできます。
これは当然ながら参加の意志を伝えたあとでも可能。
コメントはこのページに表示される他、ツイッターに投稿させることもできます。
ここがバズ効果となってくるわけですね。(メンションなのでそんなに強力じゃないですけど) - ちなみに、「参加する」「参加するかも」「不参加」のボタンをクリックすると自動でコメント送信フォームが開きます。

以上、こんな感じです。
まだそんなに使い込んでいませんが特に不満もなく、非常に使いやすいと思います。
ところで、最近はツイッターを介したオフ会のことをツイートアップ(TweetUp)なんて言ったりもするようですね。
つぶくまでも使ってみようかなぁ。。いや、やっぱりつぶくまは「つぶくま会」だな。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
シティバンクについて調べてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。口座を持つのだから調べておかな …
-
-
SNSで借金や投資?お金をシェアできる「Puddle」【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。クラウドファンディングやこうい …
-
-
上野駅ビル居酒屋「月の雫」。ここも意外と穴場かも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、浦和駅前デパ地下居酒屋「 …
-
-
チェーンのない折りたたみ自転車が韓国から登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は日本以上にイノベーション …
-
-
ツイッターの口コミ(RT)効果でモバイルからアクセス増!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも時々Yahoo!ニュー …
-
-
ONE PIECE(ワンピース)×お好み焼き=「花まん」【熊谷グルメ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。残念ながら閉店されました。 こ …
-
-
夢のフル装備ファミコン(ゲームボーイ、スーパーファミコン、セガ、等)登場!問題はROM(ロム)カートリッジ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夢のフル装備ファミコン(昔はコ …
-
-
コメントに対しての当ブログの考え
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近コメントもいただけるように …
-
-
かつて一世を風靡したダイヤルQ2終了へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一世を風靡なんて言ってますがあ …
-
-
ネットプリントよりも安い「5円プリント」をやってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタフルさんの記事で知ったiP …














