新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

新語・流行語大賞2011は「なでしこジャパン」

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

事前に予想していたのですが大ハズレ。
□ 「流行語大賞」発表近づく。「ぽぽぽぽーん」や「ラブ注入」等

僕が予想する流行語大賞はやっぱり「ぽぽぽぽーん」?
と言いたいところだが今年はなんといっても3.11のインパクトがありすぎた。
そんな中からひとつ上げるとすれば「メルトダウン」。

個人的には意外でした。
いかに自分が浮世離れの生活をしているのかが暴露されてしまったかのような結果になってしまいましたねぇ。
でも、決まってみるとしっくりきちゃうので不思議。

スポンサーリンク
 

といったところでさっそくベスト10を見てみましょう。

なんと、予想していた「メルトダウン」も「ぽぽぽぽーん」も無いッ!
2位の「絆」は今年の漢字の本命だそうですね。
今年の漢字予想も外しそうだなぁ。。
3位「スマホ」は灯台下暗しでした。

僕の予想ですがどっちかというとネット流行語大賞に近かったみたいですね。
やはり、テレビがなく、ネットが情報源という生活を送っているからでしょうか。 

□ ネット流行語大賞2011、金賞は「ポポポポ~ン」 -INTERNET Watch

金賞は「ポポポポ~ン」、銀賞は「なでしこJAPAN」、銅賞が「僕と契約して、◯◯になってよ!」。
(中略)
4位は「マル・マル・モリ・モリ」、5位は「ヤシマ作戦」、6位は「いいね!」、7位は「#edano_nero(枝野、寝ろ)」、8位は「ダァシエリイェス!!」、9位は「ブヒる」、10位は「アナロ熊」「スカスカおせち」「まんべくん」となった。

でもベスト10内にいくつか知らない言葉もありました。「ブヒる」とか変なハッシュタグとか。
ネットの世界は実に奥が深いです。 

いずれにしても「メルトダウン」はなかったわけですがそんなに大した言葉じゃなかったってことなんでしょうかねぇ。。

 - 告知・紹介・ニュース, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ガイガーカウンターの次はスタンガン。スマートフォンの進化が止まらない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これが進化といえるかどうかは分 …

トヨタの社長が豊田さんに戻った

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リーマンショックの影響で円高に …

部下に指示されたものが作れなくなったらヤバい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕も中間管理職になり、ただ、も …

NHK広報局ツイッターの中の人、エイプリルフールで怒られる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年もインターネット界隈ではエ …

no image
パソコン教室で必ず教えること。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日から新しい人が本格的に講習 …

INGRESS「イングレス」、ミッションは「Ingress Mission Map」で検索してからプレイ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESSの楽しみ方の一つ …

押尾くんと酒井さん。命と薬どっちが大事?(8/8追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。押尾学さんが合成麻薬「MDMA …

「ネットヲチ」とはどんな意味?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるブログでよく使われている「 …

今年中には富士山が噴火すると予測(予想)している面々

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先月、25日の茨城における地震 …

アベノミクスで恩恵を受けたのは公務員だけだった。公務員のボーナス2桁増

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アベノミクスで景気が良くなった …

血液型オヤジ